料理を振る舞ってあげたときのイライラ
彼に喜んでもらうために頑張って料理してみたけど・・・な~んか彼の態度に腹が立つ。
こんなこと、ありませんか?
ここでは、その具体例を挙げていきます。
多くの女性に「わかる!それ嫌だ!」と共感していただけると嬉しいです。
男性の方も、もし見ていたら参考にしてくださいね。
すぐに食べない
女性の本音は、「料理が冷めるから、早く食べろ!」ですね。
やはり料理は出来たてが1番おいしいですから、すぐに食べてほしいものです。
彼が他のことをしてると、「私の料理食べるの、楽しみじゃないの・・・?」とすねちゃいますよね。
無言で食べる
何も言わずに食べる男性。
ただただ、食べ続ける男性。
こういう態度だと、「私の料理、おいしいの?まずいの?」と不安になりますよね。
おいしいならおいしいと言ってほしいものですし、まずくても何か一言感想がほしいです。
いつも「おいしい」だけ
無言で食べるよりよっぽど良いですが、いつも「おいしい」だけというのも問題です。
確かにおいしいと言われたら嬉しいですが、毎回おいしいの一言だと「とりあえずおいしいって言えば良いと思ってるんじゃない?」なんて、考えてしまう女性もいるかもしれません。どこがどうおいしいのか、できるだけ具体的に褒めてもらえるともっと良いですね。
クチャクチャ鳴らす癖がある
これは女性の手料理の時に限らず、何かを食べるときにはやめてほしいですね。
男性は自覚しているんでしょうか・・・。料理がまずくなってしまいますから、こういう癖は早めに直してほしいものです。
いきなり調味料を加える
例えば、女性がソースから作ってくれたパスタに、いきなり粉チーズをかける男性。
悪気はないんでしょうけど、これはダメ。
自分が作ったものにいきなり味付けされてしまうのは嫌!
という女性も多いですね。まずはそのままの味を、味わってもらいたいものです。
レトルトなら、話は別ですけどね。
食べるのが早い
お店の料理を早く食べるのはまだ許せます。
ですが彼女もしくは妻が作った料理は、もっとゆっくりと味わって食べてほしいものですね。
彼が食べるのが早すぎて、最後はいつも自分ひとりで食べていて虚しいわ・・・という女性も、そこそこいるのでは?
食べるスピードって、結構大事です。
実家の味と比べたがる
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。