婚活パーティーで疲れる理由
婚活で一見効率のよさそうな婚活パーティーですが、意外と疲れませんか?
単純に普段人と会う機会が少ない方は、人疲れするかと思います。
そうでなくとも自分の将来の相手が見つかるかもしれない不安と期待で、余計疲労感が増すのかもしれません。
また短い時間で多くの相手とコミュニケーションを取らなければならず、普段異性との交流に慣れてない方はとても疲れてしまいます。
そして上手く行かなかった場合、益々疲れて婚活から足が遠のいてしまうことも。
ではどうすれば疲れることなく婚活パーティーを楽しめるでしょうか。
婚活パーティーでの過ごし方
ファッションは無難が一番
まず、気合いの入れ過ぎる服装を辞めましょう。
高すぎるピンヒール、露出、体を締め付けすぎる服装は単純に疲れやすくなります。
ほどほどに格好つけすぎない格好でいきましょう。
ただし女性らしさを忘れずスカートか、パンツルックでもフェミニンな装いに。
コーデを考えるのもめんどくさい!
という方はシンプルなワンピースに、低めのヒールで参加しましょう。
あまり気合いを入れ過ぎる格好は疲労のもと、また男性ウケもよくありません。
ファッションで自己主張を楽しむのは女子会の時だけにしましょう。
運命の相手を求め過ぎない
また、いきなり運命の相手を見つけるのだ!
と強い意思で参加すると、上手く行かなかった時に酷く落ち込んでしまうかもしれません。
それよりも「異性の友達を作ろう」くらいの少し肩の力を抜いたくらいの気持ちで参加してみてください。
期待し過ぎないで参加する方が、かえってあなたの魅力が伝わりやすいと思いますよ。
マッチングで落ち込まない
もし、マッチングの場で選ばれなかったとしても落ち込まないでください!
といっても、上手くいかないと自信を無くしちゃいますよね。
ただそれは、タイミングや伝え方の問題かと思います。
自分はダメだから、選ばれなかった……と落ち込むだけでは勿体無いです!
どういう人達がカップルになったんだろう?
みんな、どんな格好で参加してるのか、どんな会話をしてるのか?
などなど周りをじっくり観察して参考にしましょう!
会話の練習と思おう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。