メンヘラ?
最近ではネットやSNSなどで「メンヘラ」という言葉をよく聞くようになりました。
今では若い人たちのツイッターやフェイスブックなどを1時間も眺めていれば、必ず2~3人はメンヘラな男女を見つけます。
しかし、このメンヘラという言葉をよく聞くようになったのはつい最近のことです。
何年か前まではメンヘラの「メ」の字すら聞くこともなければ存在すらしていなかったでしょう。
ではなぜ最近になってメンヘラという言葉をよく聞くようになり、メンヘラな男女がこんなにも増え始めてきたのでしょうか?
現代で「メンヘラ男女」が増えているわけ
最近の世の中でメンヘラな男女が増えている原因の一つとして、「インターネット」があげられると思います。
インターネットが誕生し、誰もが簡単にネットの世界に入れるようになり、スマホさえあればいつどこでも他人とつながれるようになりました。
しかしその反面、直接的な人とのつながりは激減し、それに付随してコミュニケーションスキルが欠如し、ストレスに対する耐性もどんどん低くなっていき、少し何か言われただけですぐ投げ出してしまうような人が増えてしまいました。
そしてこのメンタルの弱さの正体こそが「メンヘラ」であり、世間ではインターネットの進化が絶賛されていますが、ネット社会な現代のせいで生きづらくなってしまっている人も少なからずいるのではないでしょうか。
つまり、メンヘラというのは現代のネット社会により加速した「現代病」の一つであるとも言えるのかもしれません。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。