2月14日はバレンタインデー!では、4月14日は?
日本では、バレンタインデー=2月14日。
“女性から男性に気持ちを伝える日”なのですが、これが日本に定着したのはお菓子メーカーの戦略なのです。
様々な説がありますが、チョコレートで告白をするのも、日本独自の文化なのですが、近年はアジア諸外国にも日本から逆輸入という事で広まっています。
本来バレンタインデーはローマが発祥といわれていて、結婚の女神・ユノが由来だと言われているようです。
主に欧米やヨーロッパでは、2月14日のバレンタインには周りの人に感謝の気持ちを伝える機会として親しまれているようです。
日本の文化から告白する人も増えているようですが、告白するのは男性でも女性でもいいのです。
しかも送るアイテムはチョコレートではなく、花束やカード、プレゼントなど豊富になっていますよ。
ホワイトデーでフラれた仲間同士で慰めあう?!
バレンタイン・ホワイトデーで、恋人を作ることができなかった人たち同士が集まってできたのが、4月14日のブラックデー。
記念日大好きな韓国が発祥と言われています。
韓国では4月14日に黒い服を着て、黒いチャジャン麺やコーヒーなど黒い食べ物を食べるのは慣習となっているようです。
2か月で、ようやく薔薇色のカップルに♪
5月14日はローズデーという事で、ホワイトデーから付き合い始めて、2か月となるこの日まで付き合っていたら、お互いに薔薇を送りあいデートをする日!
韓国では薔薇の時期となるため、この日に薔薇を送りあうのだとか…。
ちなみに赤い薔薇の花言葉は”死ぬほど恋焦がれている”燃えるようなカップルにはぴったりですね!
それでも恋人が出来ない人はカレーを食べる!
5月14日になっても恋人ができなかった男性は、イエローデーを過ごすことに…。
黄色い服を着て、カレーを食べるそうです。
日本人なら目立ってしまうので、嫌煙しがちなこの記念日。
韓国では、実行しないと恋人が出来ないとある意味ジンクスになっているようですね…。
3か月で、キス!4か月でペアリング!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。