貴方もそうかもしれませんが…。
人は皆誰かの言葉で一喜一憂します。
嫌なことを言われれば悲しい気持ちになるし、嬉しいことを言われれば楽しい気持ちになります。
大好きな彼になにか声をかけるなら、悲しくなる言葉より彼が喜んでくれるような言葉をかけたいですよね。
どのような言葉が彼を嬉しくさせて、貴方の好感度もあげることができるのかご紹介します♪
◼『そうだよね!わかる!』
人は同調されると心を開き、否定されると心を閉ざします。
彼が何か話しかけてきたら、一度同調して『私もそう思う』と返しましょう。
彼からの話が愚痴や相談ならば、なおさら同調してあげることが大切です。
彼から見て、愚痴や相談を否定する人は『敵』だと感じます。
嫌なことがあって、貴方にその嫌なことを話しているにも拘らず、否定されてしまうと『こいつもわかってくれない!』と余計に腹が立ってしまいます。
『そうだね。その気持ちよくわかるよ』と、一度相手の怒りを受け入れて自分も同じように感じると伝えるだけで、彼は貴方が味方してくれるのだと感じるでしょう。
味方をしてくれる言葉を言って貰えると、男女関係なく気分もモチベーションもあがります。
彼だって嬉しくなり、イライラしていた気持ちも和らぐはずですよ♪
◼『すごいね!頼りになるなぁ♪』
ちょっと重たいものを持って貰った時や高所で届かなかった本をとって貰った時など、少しでも男らしさを感じるシーンがあれば、お礼の言葉と共に『頼りになるね』と付け足してください。男性は女性に『男らしく見てもらいたい』という願望を少なからず持っています。
『頼りになるね』という一言で男性は『男性として頼られている』『男らしく見られている』と感じます。
誰しもが持っている『男としてのプライド』とも言える部分を誉められ、頼りにされて、喜ばない男性はいないでしょう。
些細なことでも構わないので、何かをして貰った時には『頼りになるね』と声をかけてあげてくださいね。
活用しやすい!
とっても簡単に使えて、色々なシーンで使える2つの言葉をご紹介しましたがいかがでしたか?
特に『同調する言葉』は相手が怒っているときでも、嬉しいときでも、何気ない世間話の合間でも使える言葉です。
どんな時でも使えて、尚且つどんな時でも好印象を相手に与えてくれる言葉なので、是非皆さんも活用して下さいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。