出会いたい!
「読書の秋」と言われるくらいですから、秋は本を読みたくなる人がたくさんいるのです。
あなた好みのインテリな男性も、本屋や図書館に出没しているかも!?
これは見逃すわけにはいきませんから、ぜひ狙っていきましょう!
この記事では、「本屋や図書館で知らない男性に声をかける際のポイント」を紹介していきます♪
本屋の場合
なるべく大型の本屋を選ぶべし!
大きい店だとお客さんがたくさん入るので、素敵な男性が来る確率も高いです。
また、それなりにお客さんがいれば、男性は突然話しかけられても身の危険を感じづらくなります。
まぁそもそも本屋であれば、勧誘か何かだと思われて警戒されることはないんですけどね。
逆にせまい本屋はオススメしません。
人自体少ないので出会える確率が低いですし、話しかけると目立ってしまいます。
自分の得意分野の本のところに行く
本屋に行って真っ先にチェックしたいのは、自分の得意分野のコーナー。
本屋の良いところは、全く知らない男性でも、その人が何に興味があるのかがわかるところです。
そして自分の得意分野のコーナーには、自分と同じ趣味を持った人が来ています。
例えば料理が好きという人なら、料理本のコーナーに行きましょう。
同じく料理好きの男性や、これから料理を始めたい男性がいるはずです。
このコーナーは、避けて!
女性物のファッション雑誌など、女性に特化した分野では男性がいないのはもちろんですから、避けましょう。
また、意外にも、男性人気の漫画コーナーもあまりオススメできません。
なぜなら漫画コーナーは人気なコーナーなだけに、人がたくさん集まりやすいため、声をかけにくい場所だからです。
1番にチェックすべき所ではないですね。
男性がいなかったら・・・
素敵な男性がいても、自分とは全く会話ができなそうな本を読んでいることがあります。
また、自分と趣味が合いそうな男性がいても、見た目がちょっと・・・ということもあります。
このように、お目当ての男性がなかなか見つからない場合もあります。
というよりも、すんなりと見つかることのほうが稀なのです。
ですからダメでもともとだと思って、めげずに頑張りましょう!
男性がいたら・・・
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。