他の誰かと勉強をする夢
自分では分からないことが多かったり、一人ではつまらなさすぎるので、誰かを頼りにしたり話し相手を確保するために、誰かと勉強をすることも過去に何度かあったことだと思います。
「文殊の知恵」とも言いますし、一人ではどれだけ知恵をひねり出そうとしても出ないことも多々ですので、そういう意味でも誰かと勉強をするという行動はとても合理的だと言えるのです。
そんな他の誰かと勉強をする夢ですが、それに夢占いの観点でどのような意味があるのか、特に不自然な夢ではないだけに気になるところではあります。
それについてですが、他の誰かと勉強する夢というのは、夢占いにおいて「夢の中で一緒に勉強している相手に、自分自身が壁を作っている」という意味になるのです。
「一緒に勉強しているのに?」と思ってしまいますが、この夢は壁を乗り越えた先でそういう関係になれたら、というあなたの願望が夢として現れているからそのような内容となるのです。
どうやら、あなたの思うその相手と夢のような関係になるには、今しばらくの時間とかあなた自身の努力、相手の気持ちなどが必要になるものと思われます。
なおこの夢で、一緒に勉強する相手が男性の場合ですと、異性が絡むことから夢占いでは恋愛の要素が強くなるようです・・・が、これもまた同性の場合と意味合いは同じなようです。
と言うのも、要はその男性と夢の内容のような関係になるのは、まだまだ相手からの好感度が足りないとか、アプローチがもっと必要だとか、夢のシチュエーションになるには早計ということなのです。
このように言うと、もしあなたに意中の男性がいたとしたら焦ってしまいそうですが、さすがに人の気持ちが関わることですので、じっくりと事を進めていくようにしないと元の木阿弥になるので要注意です。
物事には段階というものがありますので、それらをすっ飛ばして恋愛関係になるというのは、さすがに虫の良い話なのです。
試験勉強をしている夢
試験が間近に迫ってくれば、そのための勉強・・・すなわち、試験勉強をするのが常識だと言えますし、きっとあなたもそのための勉強を数多くしてきたのではないでしょうか?
例えば、中間テストや期末テスト、そして何より入学試験や資格試験など・・・それらのために、試験の何週間以前から勉強を始めたりなど、若しくは一夜漬けなどをされていたのだと思います。
では、この試験勉強の夢が何を意味するかについてですが、これはあなた自身の「実力不足」を象徴しているようで、カテゴリ的には警告夢と解釈する方が良さそうです。
ですが、試験勉強の夢がどうして実力不足を示しているのか、勉強をしているのに不足を指摘しているなんて、ちょっと分かり辛いところがあると思われるのではないでしょうか?
それについては、実はこの「試験前に」勉強をしているところがネックで、それが実力不足である確かな証拠となり、夢占いでは実力不足しているところがあるのです。
と言うのも、極端な話実力が伴っているのであれば、試験前に勉強はいらない、もともとある知識で試験に臨むことができる・・・そういう考え方なのです。
この場合の勉強は、自分に足りない知識を補うための勉強になりますので、そこがピックアップされることにより実力不足という解釈となり、試験勉強=実力不足という構図となるのです。
また、この夢は勉強をすることが重圧から逃げている、緊張を避けているという解釈にもなるようです。
つまり、勉強中は別に試験がある訳でなく精神的にはとても平和で、怖い怖い試験当日はまだまだ先、未だ真摯に向き合う必要はありません。(本番さながらで勉強する気概は必要なのですが)
それが夢占いでは「逃げている」ことになり、あなたはもしかすると大切な仕事を任された後で現実逃避をしたいとか、何もかもを投げ出したいという気持ちが僅かながらあるのかもしれません。
もっとも、どちらにせよ逃げることは叶いませんし、社会がそれを許す訳がありませんので、腹をくくって現実に立ち向かって重圧や緊張を乗り越えて、良き結果を己の手で掴みとってしまいましょう。
焦りながら勉強をしている夢
テストにせよ資格にせよ、失敗してしまえばそれ相応の結果だったり、資格取得は叶わず、勉強しただけの知識は得られますが、社会的に得られるものは何もありません。
だから失敗をしないためにひたすら勉強をするのでしょうが、そこにはもっと頑張らなくては等の焦りなどがあったりして、過去にもそのような必死さが伺えていたのではないでしょうか?
そんな焦りながら勉強をする夢の意味ですが、これはあなたに何かしらのトラブルや問題のある出来事が発生して、それを乗り越えるために苦労をしてしまうことを暗示しています。
つまり、あなたが解決するに辺り分不相応な出来事があるという意味で、おおよそ単独では不可能、周囲の力を借りてようやく解決できるなど、かなりの苦戦を強いられるでしょう。
その他、この夢は勉強に対して「焦りが生じている」ことから、現在のあなたはそもそも努力が足りない、もっと頑張らなければならないことも同時に示唆しているようです。
最近ちょっと楽をされていたのではないでしょうか?
その途中で大きな仕事を任されてしまったり、とても一人では出来なさそうな何かを引き受けてしまったりなど、冷や汗ものの出来事があったのではないでしょうか?
おそらくそれで、脳は「今のあなたでは無理」と勉強で焦る夢を見させて、少しでも成功率を高めるためにあなたの焚きつけているのだと思われます。
まあどういう経緯にしろ、何かしらの努力をしなければならないことは避けようがないみたいです。
ですが、努力はいつ行っても遅すぎるということはありませんので、今からでも必死にもがいて、成功に導くための確率を少しでも上げるよう邁進しましょう。
たとえその結果実力が伴っていなくても、それまでの努力を見ていた周囲があなたの頑張りを認めてくれて手を貸してくれると思いますので、今はとにかく頑張る時です。
逆に諦めて何もかもを放置してしまうと・・・もうその結果が、悲惨なものになるのはあえてここでは記述しません。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。