モラハラって?特徴は?
改めて、モラハラすなわち「モラルハラスメント」の簡単な特徴を挙げておきます。
精神的DV。言葉や態度で精神的に傷つけたり、不安にさせて相手を洗脳し支配する(意のままに動かせる状態に置く)こと。一過性の喧嘩とは違い、常に馬鹿にしたり認めない態度でターゲットを萎縮させ、一方的に利用したり失脚させる。出典:http://mora110.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
いかがですか?
もしも自分の彼氏に当てはまる部分が多いなら、結婚するのはよく考えてからにした方が良さそうです。
モラハラ男性にありがちな言動と困る理由
では、モラハラ男性と結婚してしまうと、どんなことが困るのでしょうか?
事由が少なく窮屈になる
嫉妬ハラ男性は、パートナーが自分以外の人、自分がいない場所などで楽しんでいると、イヤミをたくさん言って来ます。「いいよな、お前は」「自分だけ楽しみやがって」
など、嫉妬心から来ているのでしょうが、ネチネチと責められたり、パートナーが思いやりが無いとか自分勝手だというような言い方をするので、言われた側は辛くなってしまいます。
そして、やがて結婚生活が窮屈に感じられるように。
自分に自信がなくなる
モラハラ男性は、どういうわけか、パートナーを貶めるようなことをしょっちゅう言うようです。「お前はダメだ」「お前には出来ない」「そんなことも出来ないのはお前くらいのものだ」「オレがいなかったらお前はどうなっていたことか」
このようなことを毎日言われることで、最初は気にしていなかった女性も、だんだんと自分に自信をなくしてしまうことが多いのです。
何でも彼優先にさせられる
モラハラ男性は、利己的なところがあるので、まずは自分を優先して欲しいという傾向があります。
そのため、パートナーが頼みごとをしても突っぱねたりイヤミを言って断るのに、自分の頼みごとは絶対に引き受けて当たり前、という意識が見え隠れ。
女性が何か頼んだり困ったことを起こすと「オレに迷惑をかけるな」
などと口撃が始まるので、徐々に女性はそんな夫を頼れないように。
なんだか信頼関係が築けないので、精神的に安心出来ません。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。