結婚の言われ
昔から、女性は一番好きな人と結婚するのではなく二番目に好きな人と結婚する方が幸せになるといいます。
一番好きな人と結ばれた方が心が満たされて幸せが溢れそうなのに、何故『二番目』の方が幸せなのでしょうか?
二番目に好きな人と結ばれた方が幸せになれる理由をご紹介します♪
◼『ありのまま』で過ごすことが出来る
一番好きや憧れの人に、汚いところや恥ずかしいところを見せたくないと考える女性は多いでしょう。
恥ずかしいところを見せないためには、自分を取り繕わなくてはいけなかったり、言いたいことを押し黙ったり、貴方が我慢しなければいけない場面が増えてしまいます。
初めは一番好きな彼に嫌われたくないから、と必死に取り繕いながらも幸せを感じるでしょうが、長い時間自分を偽り続けるとストレスがドンドンと溜まっていきます。
ストレスを感じながら続ける付き合いはお互いに歪みが生まれ、しんどくなり、破局してしまう確率が高いでしょう。
しんどく辛い思いをして自分を偽りながら一緒にいる彼氏よりも、貴方のありのままの姿を好きだといってくれて、貴方も力をぬいて付き合うことの出来る男性の方が楽に交際することかできます。
お互いに楽に付き合えるより幸せな恋愛はありませんよ♪
◼尽くし続けなくて良い
一番好きな人と結ばれた場合、おそらくパワーバランスは彼の方に傾くでしょう。
『先に惚れた方が負け』と言いますが、貴方の方が彼のことを思う気持ちが強いのであれば、最終的に彼には逆らえなくなってしまいます。
そのため、彼が何をしても最終的に折れるのは貴方になりますし、懸命に尽くす役割も貴方になりがちです。
元から尽くされるよりも尽くしたいタイプの女性であれば、大好きな彼につくし続けることを『楽しい』と思えるかもしれません。
しかし、根っから『奉仕精神に溢れた人』でないのであれば、ずっと尽くし続けることに苦痛を感じるようになるでしょう。
二番目に好きな人と結ばれれば、パワーバランスはイーブンになり貴方ばかりが尽くすということはなくなるでしょう。
どちらか一方の負担が大きいと長い付き合いはできませんよ。
いかがでしたか?
もちろん、一番好きな人と結婚して幸せな家庭を築いている方もいるとは思いますが、一般的に数は少ないようです。
やはり、楽に負担なく付き合える関係の方が幸せを感じやすいと言うことでしょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。