
必見!再婚したいあなたにおすすめ!幸せをつかむ3つの婚活!
結婚した夫婦の3組に1組は離婚しているといわれている昨今。もう一度幸せな結婚を望んでいる方に、再婚であることに引け目を感じることなく、効率的に婚活できる方法として、ネット婚活、結婚相談所、婚活パーティーの3つがあります。ここでは、それぞれの活用の仕方をご紹介しています。

再婚は難しくない!?おすすめ婚活法

pathdoc/shutterstock.com
2015年の厚生労働省による調査では、年間国内婚姻件数約64万件のうち再婚は約17万件と、4組に1組が再婚であるという結果が出ています。
結婚している夫婦のうち3組に1組が離婚している現代では、再婚は珍しいことではありません。
年々、婚姻の総数が減少している中で、夫婦とも再婚あるいはどちらかが再婚の割合は増え続けています。
ただ、結婚相談所やネット婚活などは初婚向きであることが多く、バツイチや子連れであることに引け目を感じたり、不安を感じたりすることもあると思います。
バツイチに誰もがなりたくてなったのではなく、避けようのない理由があったはずです。
それを乗り越えて、もう一度幸せになりたいと思えたときがチャンスであり、今までの経験が活かせるときなのです。
ここでは、再婚活向きの婚活サイトやアプリ、結婚相談所、婚活パーティーをご紹介します。
同じように再び幸せな結婚生活を目指してパートナー探しをしている方や、再婚であることを理解している方がたくさんいるので、再婚活しやすくおすすめです。
パートナー探しは焦らず慎重に
初婚再婚に限らず、パートナーを選ぶときは焦らず、慎重に見極めることが大切です。
そのためには、ある程度の期間を相手と過ごしてみることをおすすめします。
一目ぼれで結婚したり、結婚を急いで十分な交際期間がないまま結婚したりする「スピード婚」は、あとから失敗する可能性が高くなってしまいます。
交際期間は、お互いにいいところばかりを見せるものです。
ですから結婚して、いざ生活を共にすると「思っていたのと違う!」となってしまうのです。
そういうことから、ある程度の期間を一緒に過ごし、いい面や悪い面を見ながら、共にいろいろな経験を積む中で相手の事を知っていく必要があります。
「結婚を焦らない」ことが幸せな結婚生活を送るための最大のポイントです。
子連れ再婚の注意点
再婚者が年々増加しているとともに、子連れ再婚も増えています。
仕事しながら子育てを1人で頑張っていると、誰かに支えてほしいと思うときもあると思います。
また、子どもが寂しそうにしているときなど、自分だけでは補えない部分を感じることもあるかもしれませんね。
パートナーとお互いに支えあいながら、子どもを育てていくことができたらより安心ですし、さらに親が安定することで子どもの心も安定するでしょう。
子連れ再婚で一番気をつけたいことは、子どもの気持ちです。
相手には最初から子どもの存在を伝えたうえで、それを理解してくれる人を選ぶことが大前提です。
真剣交際に発展したら、子どもを交えて家族ぐるみで会い、子どもと相手の相性も確かめてみましょう。
もしも、子どもとの相性が良くない場合、一度立ち止まって考えてみることが大切です。
子どもの気持ちを第一に考えることが、後々家族全員の幸せにつながります。
再婚活におすすめの3つの方法

Antonio Guillem/shutterstock.com
再婚したいけど、どうやって相手を見つけたらいいのか分からない方や、再婚であることに引け目を感じている方も、安心して婚活できる方法をご紹介します。
再婚件数が増えるにつれて、再婚活もしやすい環境となりました。
特におすすめの方法は次の3つです。
第1位「婚活サイト・アプリ」 第2位「結婚相談所」 第3位「婚活パーティー」
順にご説明していきます。
恋愛に関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。KOIMEMOではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
離婚率が上がっているのは知っていましたが、結婚するカップルの4組に1組が再婚というのは知りませんでした。確か欧米は2組に1組が別れているので、日本もそれにちかづいていくのではと実感しています。人生はいろんな選択肢がありますから、離婚も再婚も一つの道と考えて受け入れていくことのほうが時代にあっているのではと思います。