あなたの周りになんでもおねだりが通る女性っていませんか?
普通はおねだりしすぎると、彼氏に『わがままやつだ』と思われて嫌われてしまいそうですが…。
嫌われずにいる、不思議な彼女もいるものなのです。
なぜ彼女はおねだりが通るのでしょうか。
答えは簡単です。
それは、彼女が『おねだり上手』だから!
貴方も上手におねだりするコツを知って、『おねだり上手』になっちゃいましょう♪
◼肯定的な会話を繰り返す
本題のおねだりに入る前は、相手が肯定する内容の答えが返ってくるような会話を心がけましょう。
会話自体は普段するような軽いものでかまいません。
『今日のランチは美味しかったね』
『お天気がいいね』
など、かならず『そうだね』と返ってきそうな話題を振ってください。
もし、貴方が話を振られても否定文で返してはいけません。
肯定だけの会話をするように心がけましょう。
心理的に肯定だけの会話が続くと、次第に否定の言葉がでにくくなり、人の気持ちを楽しくさせます。
急におねだりをするのではなく、本題に入る前に楽しく会話して、無意識のうちに彼が否定しにくい状況を作り上げることが大切です。
◼しおらしい態度を取る
おねだりを言う場が整ったら、おねだりにはいりましょう。
欲しいものがある場合は、その物が載っている雑誌などを目の前に広げると話に入りやすいですよ。
行きたい場所やしたいことがある場合でも、その話をするきっかけになる物は用意しておきましょう。
そして、そのきっかけになるものを眺めながら『無理だよねぇ…』と呟きます。
彼氏が、『何が? 』と聞いてきても一度は
『なんでもないよ!』
とごまかしましょう。
その後、しおらしくもう一度雑誌などに視線を落とします。
もう一度どうしたのか聞かれたら、欲しいものがあることを彼に伝えましょう。
自分では買えないので、我慢しようと思っていることを伝えます。
ポイントは『ねだるつもりはない』という態度と、しおらしく諦めているかのような態度でいることです。
そんなあなたの姿に『できれば叶えてあげたいな』と彼は思ってくれるでしょう。
◼一度は断る
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。