彼が『買ってあげる』と言ってくれても、すぐに喜んで『ありがとう!』といってはいけません。
『おねだりしている』と彼に知られないようにおねだりすることが、おねだり上手になるために大切なポイントです。
そのため、申し出は嬉しいけど…
と、我慢している雰囲気は崩さずに一度は断りましょう。
そうすることで、あなたのおねだりはおねだりには見えず、化r氏もあなたの謙虚な態度に心打たれるかもしれません。
もう一度『買ってあげるよ』と言ってくれたら、素直に感謝の言葉と嬉しそうな笑顔をみせましょう。
たくさんお礼をいい、本当にうれしそうにすることで、彼氏も『買ってあげてよかった』と思ってくれるでしょう。
◼買ってもらったらお返しをする
おねだりを聞いてもらった後の彼に対するフォローが実は一番大切です。
彼氏におねだりを聞いてもらった次のデートでは必ず何か『お返しの品』を用意しましょう。
手作りのお菓子や数百円程度の雑貨でも構いません。
彼に貰ってばかりではないことをアピールでき、彼に気使いが出来る女性だという印象を与えることもできます。
お礼の品は、男性を『またプレゼントを贈ってもいいな』という気持ちにさせる重要なアイテムです。
適当に選ぶのではなく、真剣に彼へのお礼の気持ちを込めながら選んでくださいね。
気持ちの入っていない贈り物は、相手に『適当に選んだんだな』ということが何故かばれてしまいます。
彼氏の喜ぶものを考えて、もう一度お礼の言葉と共に渡しましょう。
ポイントは…。
おねだり上手になるポイントは、強引におねだりしないことと、貰ってばかりで当然という態度をとらないことです。
相手への感謝の気持ちを忘れずにいれば、きっと貴方もおねだり上手になれるはずですよ♪
ただ、この会話を日を開けずに繰り返すと彼は不信感を抱くでしょう。
おねだりは頻繁に行うのではなく、時間を開けて適度な間隔で行うように心がけてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。