あなたは「トイレ」に関する夢を見たことがありますか? もしくは、最近トイレの夢を見たりはしませんでしたか? 実際、トイレの夢というのは一般的にもよく見られることが多い夢であり、おそらく多くの人は一度は見たことがあるのではないでしょうか。 しかし、トイレの夢にはいったいどのような意味が込められているのか、知らない人がほとんどでしょう。 そもそも夢占いというものを本気で信じている人も少ないですし、あまりメジャーな占いだとはいえませんので、自分が見た夢に興味がないのも仕方のないことかもしれません。 ですが、実は夢というのは自分の心理を如実に表している現象でもあり、自分が見た夢をしっかりと観察することさえできれば、自分の深層心理までも知ることができるのです。 これはオカルトでもなんでもなく、れっきとした事実であり、夢は自分でも気づいていない本当の自分の感情や心理などを知ることができるのです。 しかし、さきほどもいったように、多くの人は夢に対してそのような印象を持ってはいません。せいぜい「変な夢ばかり見るなぁ~」程度にしか思っていないでしょう。 それではせっかくの夢も夢占いも台無しになってしまいます。 ここでは、そんな夢の中から「トイレの夢の夢占い」に焦点を当ててまとめていきます。 最近トイレの夢を見たという人や、夢占いに興味がある人はぜひチェックしてみてくださいね。
トイレの夢は浄化を表す?
トイレの夢は、夢占い的には浄化を表しているといわれています。 ご存知のとおり、トイレは排泄物を流す場所であるため、清潔で綺麗な場所として認識されていることでしょう。 夢の中では、現実の印象がそのまま影響を受けていることが多くあり、現実のトイレに対する印象がそのまま夢占いの意味になることも珍しくはないのです。 おそらく、トイレの夢と聞けば多くの人は「トイレがしたい気持ち」というように勘違いすることが多いでしょう。 現に、寝ている最中にトイレに行きたくなったときには、夢の中でもトイレを探している夢を見ることはよくあります。 そして、夢の中でトイレをしている場合は、現実でもその行動とリンクしている可能性が高く、それが俗にいうオネショにつながっていくのです。 ですが、トイレの夢はなにもトイレがしたいときにだけ見る夢ではありません。 前述したように、たしかにトイレに行きたいときにはトイレの夢が誘発されたりしますが、実際にはもっと深い意味が込められているケースがほとんどです。 その意味のほとんどは自分の深層心理に依存しており、自分の心理状態によってトイレの夢の内容やパターンも大きく変わることになります。 夢は安易にそのままの意味として読み取るのではなく、その背景に存在している自分の深層心理を読み取ってこそ価値があるのだといえるでしょう。
トイレ=問題解決
夢占い的には、トイレは浄化を表すと述べましたが、それは基本的には現実での問題解決を表しています。 現実で抱えている悩みや不安や迷いといったものが、夢の中で体現されることによりトイレの夢を見てしまうということです。 ですが、トイレの夢を見ることは特に悪いことではなく、夢占い的にも凶夢ではなく吉夢であることのほうが多いようです。 トイレを流す夢などではその傾向が特に顕著であり、トイレを流す=問題が解決されるという暗示が込められている可能性が高くなっています。 夢の中はおよそ現実の世界を元に構成されていることが多く、それはつまりしっかりと夢を分析することで現実での自分の状況をも知ることができるということですね。 現実を生きていて悩みがなに一つ存在しないという人はおそらくいないでしょう。 誰もが何かしらの悩みや不安や迷いを抱えながら生きているものですが、その悩みや迷いや不安が大きくなりすぎることで、夢にまで影響が出てしまうのです。 トイレの夢を見たときは、その夢の中の内容やパターンにも注意しなければならないのが事実ですが、それよりも、トイレの夢を見た理由をしっかりと考え、現実が望ましくないのであれば変えていくことのほうが大事だといえるかもしれませんね。
清潔が一番
トイレはなによりも清潔が第一です。 これは衛生上あたり前のことですし、トイレが汚い状態をそのままにしておくことはできないでしょう。 これは夢の中でも同様であり、夢の中でのトイレの汚さなどは自分の心の汚さを表しているともいわれているのです。 トイレが汚ければ汚いほど、自分の心理的な面にも汚くて醜い部分がたくさん眠っていると考えられ、人間的な醜さを象徴している夢だといえるでしょう。 しかし、実際人間という存在は誰もが醜くて汚い生き物であるといっても過言ではありません。漫画やアニメのような心が綺麗な人間は存在しないのが現実です。 誰もが下心を持っていたり、自分中心に物事を考えていたり、自分の利益のためだけに行動しているものです。 なので、あまり人間を綺麗な存在であると仮定するのはよくありません。 トイレの夢に関しても、仮にとても汚れているトイレの夢を見た場合でも、そこまで責任や罪悪感を感じる必要はないでしょう。 トイレの夢では自分の心が便器となっているケースが多いですが、便器が未使用並みに綺麗であることはまずありません。 浄化や問題解決を主としているこの夢においては、できるだけ清潔なトイレのような心を持つことを心掛けて行動するのがいちばんの解決策であるといえるでしょう。 そのように現実に還元して考えることで、現実の世界での自分の行動も好ましいものになっていくでしょうし、そうすることで少しずつ充実した生活へと近づいていくことができるのです。 夢占いの本質は自分を知り、自分を変えることです。 そのためには、夢占いで得たことはしっかりと現実に還元するようにしてみましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。