「まずは史実に忠実でないにも関わらず、それを押しのけるエンターテイメント性があって、ファンが見て時系列が違っていても許せちゃうぐらいの感じでした」 「(主演の)ラミ・マレックが、フレディ本人のまねをしなかったことが、ミソだと思います。フレディの人生から作り出した共同作品ということだと思います」出典:https://withnews.jp/article/f0190109004qq000000000000000W07q10401qq000018620A
フレディが抱えていた、移民やLGBT、容姿、宗教といったことによる偏見や差別といった問題は、 今もニュースをにぎわせているようにホットな話題です。 多様性に寛容な社会への道のりは容易ではなく、揺り戻しもあるでしょう。 分断社会。不寛容な社会。 その危惧が、映画から伝わるメッセージと私たちの実社会が重なる。 社会の空気感とマッチしていいるということではないでしょうか。 「俺が何者かは俺が決める」 映画で出てきたフレディのとても重い言葉です。出典:https://withnews.jp/article/f0190109004qq000000000000000W07q10401qq000018620A
フレディ・マーキュリーって伝説の人って印象だったけど、実際はものすごいマイノリティーで葛藤を抱えていたんだね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。