※本ページはプロモーションが含まれています。

知っておくべき!出産祝いの金額相場「これくらい」がベストです☆

知っておくべき!出産祝いの金額相場「これくらい」がベストです☆

恋活
mimi
mimi
2019.07.17

親から子供への出産祝いの相場

Portrait of a beautiful mother and her little girl sitting at home and sharing a happy moment together. Blond mom holding in her hand a cup of tea.

自分が親という立場で子供に出産祝いを贈る場合、一体どれくらいのお金を用意すれば良いのでしょうか。

嬉しい孫の誕生ですし、やはりそれなりの相場をイメージする人が多いと思います。

親から子供への出産祝いの相場は、実はあるようでないものなんです。

その理由は、それぞれの親によっていくらくらい出産祝いに使うかが全く異なるからなんですね。

そのためとても幅広く、2万円~10万円程度まで、はっきりとしないことが言えます。

ただし1つ言えるのは、やはり親から子供への出産祝いは、出産祝いの相場の中でも一番高額であるということですね。

待望の孫の誕生だったりすると、はりきって出産祝いを用意する親もいますし、単純に親の経済力が高いことによって、出産祝いが高額になるケースもあります。

反対に金銭的な問題などで、「してあげたくてもできない」という親もいるため、親だからといって、必ずしも高額のお祝いを渡さなければならないということでもありません。

親子の問題でもありますし、義理両親からのお祝いの問題などもあるでしょうから、あらかじめ両家で相談しておいてもらうのも良いかもしれませんね。

親から子供への出産祝いは、現金であることも多いですが、プレゼントとしてベビーカーやチャイルドシートなど、比較的高額なベビー用品を贈るケースも多いようです。

必要なベビー用品がないか、あらかじめ子供に聞いておくと、何かお祝いのリクエストがあるかもしれませんよ。

それほど親しくない知人への出産祝いの相場

Young friends having a great time in restaurant. Group of young people sitting in a coffee shop and smiling.

最後は、それほど親しくない知人への出産祝いの相場です。

今までは、日頃から付き合いのある人達を中心とした出産祝いの相場でしたが、世の中には「知人」としての付き合い程度の人ももちろんいると思います。

たとえば近所の方だったり、習い事などでたまに付き合いのある方など、会えば話す程度の人もいますよね。

そんな人の出産を耳にすると、出産祝いは渡すべきかどうか悩んでしまいますよね。

しかし耳にした以上は何もしないのも…と葛藤してしまう人もいるでしょう。

気を使う気持ちも分かりますが、基本的にはそれほど親しくない知人であれば、出産祝いまで用意する必要はありません。

相手からしてみても、気持ちは嬉しいものの、相手側も気を使ってしまうからです。

「こんなことまでしてもらわなくても良かったのに…」なんて思われてしまうのは、やはり″お返し″が気がかりになってしまうのもあるでしょう。

出産祝いを贈れば、出産内祝いとしてお返しを渡すため、貰った側もお返しのことを考えなければならないんですね。

そういった意味でも、無理に出産祝いを贈らない方が良いケースもあるということです。

しかし、気持ちとしては嬉しいのも事実ですし、知人でも何かしらお祝いをしたい!というのであれば、相手の負担にならない程度のプレゼントを渡してみてはどうでしょうか。

また、物ではなく「おめでとう」と言葉できちんとお祝いするだけでも充分ですよ。

お金ではなく物でも良い?

The right amount of diapers for a newborn. Question mark from diapers. Used diapers per day as a child. Dirty diapers.

さて、出産祝いの相場についてお話してきましたが、実際に何を贈るかで悩む人は多いですよね。

そもそも、今までの話の流れからも、出産祝いはお金と物のどちらが良いのかで頭を悩ませてしまっている人もいるでしょう。

そもそも、出産祝いはお金でなければいけないというルールはもちろんありません。

結婚式のご祝儀とは違って、お金でも良いし、物でも良いのです。

では一体どちらの方が喜んでもらえるのか?

金額が高額の場合は現金の方が嬉しいという意見もありますが、基本的には物も喜んでもらえます。

というよりも、友人など出産祝いは現金よりも物で用意する人の方が最近は多くなっています。

とくにお祝いを1万円以下で用意する場合には、物を贈った方が「選んでくれた気持ち」なども嬉しく感じるものです。

ただし、親しい間柄の場合は、出産祝いに贈るプレゼントも考えやすいですが、そうでない場合はプレゼント選びにも悩んでしまいますよね。

とくにベビー用品の場合、赤ちゃんの性別が分からないと用意できないものや、赤ちゃんの肌質によっては使えない衣類やオムツなどもあるので、情報もなく用意するのは危険です。

そういった場合には、物よりも現金を用意した方が失敗することはないでしょう。

また身内からの出産祝いの場合、金額が高額になる場合は、プレゼントに贈る物はよく考えましょう。

現金なら良いのですが、物の場合は、本当に必要かどうかの確認をすべきです。

ベビー用品がダブってしまうことも多いですし、貰っても使わないのでは、高額な場合もったいないです。

貰う側にしても「現金の方が良かった」と思わせることのないよう、何が欲しいかリクエストを聞いておくと良いでしょう。

出産祝いは贈る側の″気持ち″も大切にしよう!

いかがでしたか?

出産祝いのマナーや相場は頭に入れておくと、いざというときに助かります。

しかし相場はあくまでも相場なので、お祝いをする気持ちを大切にして金額やプレゼントを考えることも必要ですよ。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
※この記事の感想を教えていただけませんか?
今後の企画の参考にさせて頂きます(編集部)