立ち寄るお店は決めておく
女友達とのショッピングなら、あの店もこの店も!と立ち寄ることができますが、男性とのショッピングでは複数のお店に立ち寄るのは困難です。
あらかじめ行きたいお店を決めておき、あれもこれもと欲張らないことが大切です。
本格的なショッピングは後日一人で行くか、友達と行くようにして、あくまでもデートを楽しむことを忘れないようにしましょう。
買い物は一度で済ます
商品や価格を見比べる為に、気になるお店を行ったり来たりすることは、女性にとって日常茶飯事です。
しかし男性にとっては「優柔不断な女性の行動」にしか思えません。
それに付き合わされるとなれば、いい加減にしてくれ!というのが男性の本音です。
ショッピングデートでは、優柔不断な面を彼に見せないように、買い物は一度で済ますようにしましょう。
一度立ち寄ったお店には戻らないように注意が必要です。
彼氏に意見を聞くのはほどほどに
彼氏とのショッピングデートでは、彼の意見を取り入れて買い物がしたい!という女性は多いですよね。
ついつい「コレとコレどっちが良いと思う?」「この服似合うかな?」なんて聞きたくなるものです。
しかし女性のファッションや雑貨など、あまり興味が無い男性も多く、「そんなこと聞かれても分からない」と思う人が多いのです。
意見を聞かれるのが面倒だと思われるのは嫌ですよね。
彼氏からのアドバイスにはあまり期待せず、意見を聞くときはほどほどにしましょう。
彼氏の行きたいお店も一緒に見る
ショッピングデートと聞くと女性のためのデートをイメージしてしまいますが、男性にだって行きたいお店はあるはずです。
そのお店が女性にとって興味が無いお店であっても、ちゃんと付き合うことが大切です。
自分のときは散々ショッピングに付き合わせたのに、彼のショッピングになった途端に「ベンチで座って待ってるね」なんて言ってスマホをいじっていませんか?
自分のことが済めばOKではなく、彼の行きたい場所も一緒に見ることが大切ですよ。
いかがでしたか?
彼があくびをしたり、イライラするようなデートにしないように、注意して過ごしたいですね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。