※本ページはプロモーションが含まれています。

SNSやらない派も実は多い!やらない人の特徴や理由とは?

SNSやらない派も実は多い!やらない人の特徴や理由とは?

恋活

誰もがSNSをやるのが当たり前!そんな時代に思えますが、実はSNSをやらない派も昔と変わらず一定数存在します。みんなやっているのに何故やらないのか?ここではSNSをやらない人の特徴や理由について紹介したいと思います。

mimi
mimi
2019.08.14

SNSやらない人の特徴とやらない理由

Silhouette of cropped shot of a young man working from home using smart phone and notebook computer, mans hands using smart phone in interior, man at his workplace using technology, flare light

世代によって利用するSNSには違いもありますが、全体的に見ても何かしらSNSをしているという人が多いですよね。

しかしそんな中にもSNSをやらない人も存在しています。

そんな人達がSNSをやらない理由は何なのか?また、どのような特徴のある人がSNSをやらないのかをまとめてみました。

特徴その1「機械音痴タイプ」

Young beautiful woman thinking and looking up expressing doubt and wonder

SNSやらない派として、実はかなり数が多いのが「機械音痴タイプ」なんです。

機械音痴?どういうこと?と思う人もいるでしょうが、つまりはスマホやパソコンの操作そのものが音痴で苦手…というタイプのことです。

ある程度年配の人の特徴のように思えるかもしれませんが、実はそんなことはありません。

若い人はみんなスマホやパソコン操作が得意かと思いきや、実は苦手という人は案外多いんですね。

そのためスマホなども最低限の機能しか使わない、使えない…なんて人も珍しくありません。

そしてそんな機械音痴タイプの人にとっては、SNSの利用も難易度が高いのです。

当たり前に利用している人にとっては、「簡単じゃん!」と思ってしまうでしょうが、機械音痴タイプの人にとっては「意味が分からない」わけですね。

SNSを利用するにあたって、まず登録の段階で躓く人もこのタイプには多いです。

メールアドレスやパスワードの設定、GoogleやLINEとの連携…なんて言われても、何のことやら…で登録できずに諦めてしまいます。

登録はなんとかクリアできた人も、次に引っかかってしまうのがSNSの使い方です。

どのように自分の投稿をすれば良いのか?画像はどうすれば貼ることができるのか?名前のタグ付けって何?など、利用方法から各SNS上のルールややり方も、機械音痴タイプの人にとっては脳内が混乱する原因となります。

結局、よく分からないからそのまま放置してしまったり、すぐにアカウントを削除してしまう…という人が多いわけですね。

年齢に関係なく、こういった操作が苦手な人はたくさんいます。

SNSを利用したい気持ちはあっても、登録から実際に利用するまでの過程で断念してしまうことで、結果的にSNSをやらない派になってしまうということですね。

一つのSNSで面倒くさいと思ってしまうと、他のSNSにも苦手意識を持ちやすいので、SNS全般をやらない人にもなりやすいです。

特徴その2「私生活が忙しい」

Making great decisions. Young beautiful woman gesturing and discussing something with smile while her coworkers listening to her sitting at the office table

続いてのSNSやらない派の特徴として、「私生活が忙しい人」というのが挙げられます。

仕事などでとにかく私生活を忙しく過ごしている人にとっては、SNSをやりたくてもやる余裕がないというケースは珍しくありません。

SNSを利用するとなると、やはりある程度の時間はSNSに費やす必要性が出てくるわけですね。

そのため時間のない人にとっては、少し敷居の高いツールであると言えるでしょう。

どうしてもイメージの段階で、「登録してもどうせやる暇はないだろうな…」と断念してしまいやすいです。

SNSも慣れてしまえば、暇な時間に合間を縫って利用するということもできるのですが、不器用な人はそれができずにやめてしまうことが多いです。

日頃忙しくしている人にとっては、上手くSNSを利用するまでに辿り着かないのかもしれませんね。

SNSをやってみたいという気持ちはあっても、やはり私生活を優先するとSNSの利用は諦めてしまうわけです。

また、忙しい人にとっては、貴重な休み時間はSNSではなく、何か他のことをする時間に充てたいと考える人も多いです。

SNSをチェックすることを楽しみにしていたり、趣味だと思える人には有意義な時間ですが、そうは思わない人もいるんですね。

私生活が忙しい人は、SNSの利用に貴重な時間を使うのはもったいない!なんて考えている可能性が高いです。

もちろんもったいないと思うかどうかは人それぞれなので、そこに正解は存在しません。

しかしこのように自分の人生の中で、SNSの存在意義が小さい人も一定数はいるということですね。

やはり時間的にゆとりがないと、SNSを始めるというスタートに立てない人も多いです。

そのためSNSの楽しさを知るまでもなく、SNSとは縁がなくなってしまう人もたくさんいるということですね。

何かのキッカケでSNSを始めたらどっぷりとハマってしまった!なんて人も珍しくないので、忙しい人にはそういったキッカケが少ないというのもあるでしょう。

特徴その3「人付き合いが苦手」

SNSをやらない派の人の中には、単純に人付き合いが苦手という特徴の人も存在します。

このようなタイプの人は、一度は実際にSNSを利用してみたものの、自分には合わずにやめてしまった…というケースも多いですね。

SNSは対面で人と関わるわけではありませんが、ネットの中で人とのコミュニケーションをとる場です。

SNSを利用してみると分かりますが、ネットの中での人付き合いがある程度必要となるんですね。

もちろん人との関わりを持たずにSNSを利用することもできますが、それではSNSの魅力も半減してしまいます。

やはり不特定多数の人との交流がSNSの魅力でもあるので、SNS上で人付き合いをしてこそSNSを楽しむことができるわけですね。

しかしいくら文字だけの世界とは言っても、コミュニケーション能力が必要となるのがSNSです。

そのため、そもそも人付き合いが苦手なタイプの人にとっては、SNSを利用することでもストレスが溜まったり、上手く人付き合いができないことは多いです。

案の定SNSを利用してもなかなか友達を作ることができなかったり、SNS上で誰かと揉めてトラブルになったりなど、人間関係が上手くいかずにSNSをやめてしまう人も珍しくありません。

このようなことからも、人付き合いが苦手という特徴のある人には、SNSをやらない派が多いのも頷けるでしょう。

たかがSNSだからと、のんびり利用できるタイプの人にはSNSは向いていますが、神経質に考えてしまうタイプの人にはストレスの元となりやすいです。

SNSとはいえ人と関わることには変わりないので、利用することで下手に疲れてしまうくらいなら、無理に利用しない方が良い人も多いです。

ストレスを抱えてまで利用するものではありませんし、純粋にたくさんの人との交流を楽しめる人向けのツールと言えますね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―