男友達がほしい
同性の友達も人生において特別な大切な存在ではありますが、同性ではなく異性の友達もいたらいいなと思ったことはありませんか?
異性との関係は恋愛だけではなく、友達としての関係も作っていくことが出来ます。
これまで異性との出会いは恋愛にしかならなかった、そんな人でも異性と友達関係を築けます。
今回は、男友達の作り方について紹介します。
男友達がいることのメリット
男性と恋愛関係ではなく友人関係を作ることによって、どんなメリットがあるのでしょうか。
まずひとつは、「相談相手が出来ること」です。
例えば自分に好きな人がいて、でも相手の気持ちがわからないという時、男友達に「男性ならどう思うか」という意見を聞くことが出来ます。
女友達とでも恋愛話をするとは思いますが、女友達の場合は「女性の意見」しかアドバイスすることが出来ません。
男女では気持ちの考え方が異なるため、女友達と男友達ではアドバイスに違いがあることも少なくないんです。
好きな人がどう思っているのか、本当のところは本人にしかわからないとはいえ、女友達よりも男友達のアドバイスの方が役に立つこともあります。
また、「頼りになる」という点でも男友達がいると安心です。
夜道が怖い、高いものが届かないなど女性では解決が難しいことでも男友達に任せられます。
一人暮らしをしている人は特に不安に感じることも多いと思いますが、男友達がいると安心して頼れますよ。
他にも、男友達がいると「自分が女性であること」を忘れません。
恋愛をしていれば自分の魅力を相手にアピールするために様々な自分磨きをすると思いますが、恋愛をしていないときってつい気を抜いてしまいますよね。
見た目はもちろんのこと、内面にも気を使わなくなってしまうと、女性としての魅力が無くなってしまいます。
男友達は恋愛対象ではないとはいえ、男友達と遊びに行くとなれば自然と外見に気を遣うようになりますし、自分から意識することが出来なくても男友達から「もう少しちゃんとしたら?」と注意してもらうことが出来ます。
そのため、自分の「女性としての魅力」を見失わずにいられるのです。
このように、男友達がいることによってプラスになることは多くあります。
沢山の男友達を作る必要はありませんが、女友達だけではなく男友達が一人でもいるといいですね。
男友達が出来ない理由
男友達を作りたいのに作れない、そんな人には特徴があります。
ひとつは、「異性がいる環境から離れている」です。
学校でも職場でも男性がいない(少ない)環境が続いていると、男性と関わる機会がないため男友達を作るチャンスもありません。
そしてその環境に慣れてしまうと、男性と話をすることも戸惑いやすくなってしまいます。
女友達とは普通に喋ることが出来るのに、男性を前にすると何を話していいのかわからなくなってしまう、という人は男性との会話に慣れていないからなんですよね。
会話をしなければ友達としての関係も築いていくことが出来なくなってしまうため、男友達が作れなくなってしまっています。
また、「すぐに異性と恋愛関係になってしまう」という女性も、男友達を作ることが出来ません。
確かに男性は異性なので、魅力に惹かれて恋に落ちてしまうこともおかしいことではありません。
しかし、異性であることを意識しすぎてしまうと友達という関係ではいられなくなってしまうので、一人の人間として男性と接することに意識した方がいいかもしれませんね。
「マイナス思考」の人は、男性女性問わず友達関係を築きにくいタイプです。
誰だって友達といる時は楽しい時間を過ごしたいですよね。
それがマイナス思考の人といると、楽しいことも楽しめなくなってしまうため周りに人が集まらなくなってしまうんです。
人間誰しも落ち込むことはありますし、ネガティブになることが絶対にいけないことというわけではありません。
時には友達にマイナス発言をしてしまうこともあると思いますが、口を開ければマイナス発言というように、いつもいつも暗い話をするのはNGです。
自分も友達も一緒にいて楽しいと思える時間を過ごせるようにしましょう。
男友達の作り方①アクティブになる
続いては、男友達の作り方について紹介します。
男友達の作り方1つ目は、「アクティブに動くこと」です。
友達作りって、待っていたら自然と出来るものではありませんよね。
これは女友達だから、男友達だからというわけではなく、誰だってどんな状況であったとしても、待っているだけで自然と周りが自分の友達になることはありません。
だからこそ、積極的に男友達を作りにいきましょう。
友達の誘いに積極的に参加したり、自分から友達が作れるような場所に足を運んでみてみたりして、アクティブに動いて下さい。
いつどこで男友達との出会いがあるかはわからないので、基本的には誘われたら断らないようにして下さいね。
もちろんどうしても外せない用事がある、仕事がつまっているなど男友達を作ることよりも優先させなければいけないことは優先させて下さい。
でも「何となく行きたくないから」と誘われたことにも断っていたら、男友達と出会えるチャンスはなくなります。
それだけではなく、「あの人は付き合いが悪い」というイメージがつけられてしまい次からは誘われなくなってしまう可能性も高くなります。
誘われたことに対してもただ参加するのではなく自分から話を盛り上げるなどの積極性が必要です。
男友達が欲しいのであれば、誘われたらとりあえず行ってみる、自分から声をかけてみる、とアクティブに動いてみて下さい。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。