男友達の作り方②SNSを利用する
男友達の作り方2つ目は、「SNSを利用する」です。
TwitterやInstagramなどのSNSは、女性だけではなく、男性も利用しています。
自分の思ったこと、行ったことのあるもの、好きなもの、など自由に投稿することが出来るSNSは友達を作りやすいツールのひとつです。
その理由のひとつは、共通の趣味を見つけやすいことです。
例えば自分の好きなアーティストを検索してみると、男女問わずそのアーティストについて発信しているものを見つけられますよね。
そこから話が合いそうな男性を見つけてメッセージを送れば、相手からの返信がもらえて親しくなれるかもしれません。
友達を作る方法のひとつとして、「共通のものを見つける」というのはとても有効なんです。
共通のものがあればそれについて初めから話を振ることが出来るので、「初めはどのように声をかけたらいいのかわからない」という問題が解決します。
また、SNSであれば相手の顔を直接見ることはありませんので、「男性と話すことが苦手」という人も安心ですよね。
SNSには危険が潜んでいるため、騙されてしまったり都合のいい女になってしまうなどのトラブルも考えられます。
しかし、自分の身をしっかり守り安易に個人情報を教えず、一定の距離を保ちながら付き合えばSNSからの出会いでもいい友達関係を築けます。
男友達の作り方③友達に紹介してもらう
男友達の作り方3つ目は、「友達に紹介してもらう」です。
恋愛でも女友達に「いい人いない?」と紹介してもらうことがあると思いますが、男友達も紹介で知り合えます。
男友達が多い女友達に協力してもらい、男友達を紹介してもらっちゃいましょう。
女友達の紹介ということで、新しく友達としての出会いを見つけるよりも簡単で、しかも女友達の知り合いということで怪しさはありません。
自分から見つけた出会いの場合は共通の友達がいないので、いくら男友達とはいえ相手の評判が全くわからないと信頼関係も築きにくいですよね。
何かトラブルがあってもすぐに女友達に相談することが出来るので、恋愛関係だけではなく友人関係の出会いとしても友達の紹介は悪くありません。
いきなり男友達と二人きりになるのは抵抗があるという人も、女友達と三人で絆を深めていけば女友達ともさらに仲良くなれますし、安心です。
男友達の作り方④習い事を始める
男友達の作り方4つ目は、「習い事を始める」です。
趣味がないという人は、是非習い事を始めてみましょう。
出来ればワンツーマンの習い事ではなく、皆で一緒に行える習い事をおすすめします。
ワンツーマンでの習い事ではしっかりと学んでいくことが出来ますが、他の人との交流がないため結局出会いがあったとしても指導者のみです。
もちろん指導者とも新しい出会いに繋げることは出来ますが、必ずしも親しい友達になれるというわけではありませんよね。
男友達を作りたいのであれば、男性も習う人が多い習い事をおすすめします。
今の時代料理を習いたいという男性も多いため料理教室でも男性は少なくありませんので、男性が多い習い事といっても幅広くあります。
その中で自分の興味があること、深く学んでみたいと思うことを選んで下さい。
男友達を作ることを目的としているとはいえ、やりたくないこと、出来ないことを選んでも楽しむことは出来ませんよね。
習い事は自分が好きなこと、やっていて楽しいと思うからこそ通い続けられますし周りともいい関係を築いていけるものなんです。
目的は他の人と違ったとしても、自分が周りの空気を乱してしまうようになれば、男性も親しくなりたいとは思ってくれませんよ。
男友達の作り方⑤合コンに参加する
男友達の作り方5つ目は、「合コンや街コンに参加する」です。
合コンや街コンというと、恋愛の出会いの場としてのイメージが強いかもしれません。
しかし必ずしも合コンや街コンは恋愛の出会いに繋がるというわけではありません。
出会いを求めている人もいれば、「異性と楽しく食事がしたい」という人もいます。
婚活パーティーとは違い、必ずしも恋愛や結婚に結び付く出会いを探しているもいうわけではないので、友達がほしいという場合でも気軽に参加出来ちゃいます。
街コンの場合は多くの人が参加しており、様々なタイプの異性と知り合うことが出来ます。
合コンの場合は街コンとは違い規模が小さいため、知り合える異性の数は少ないのですが、大人数の人と話すことが苦手という人にとっては安心ですよね。
男友達と関係を築いていくためには
異性との友達としての出会いがあったとしても、1日2日で連絡が取れなくなってしまうようでは友達になれたとは言えません。
男友達と友達としての関係を築いていくためには、気を付けなければいけないこともあります。
まず、友達とはいえ異性であり他人なので、相手が傷ついてしまう言葉は慎みましょう。
長年友達付き合いをしていても、友達の何気ない一言で落ち込んだり、距離を置いてしまうことがありますよね。
つい言ってしまったことは、すぐに謝りしっかりと反省して下さい。
他にも、マナーがしっかりなっていない人は恋愛対象だけではなく友達対象としても外れてしまいます。
友達なら何をしてもいいなんてことはありませんので、最低限のマナーは忘れないようにしましょう。
また、友達であったとしても異性は異性なので、恋愛に発展する可能性は全くないとは言い切れません。
長年友達関係であったにも関わらず恋愛に発展したというケースは珍しいことではないんです。
なので、「絶対に友達関係を崩してはいけない」と思い込まないで下さい。
人生何があるかわからないからこそ、ひょんなことから男友達を好きになることがあるかもしれません。
でもそれは決して悪いことではありませんので、男友達が恋愛対象になった時には友達という関係を越えて恋人になれるようにアピールしましょう。
もちろん恋愛関係にならない場合もありますので、恋愛として好きにならなければいけないなんてこともありませんよ。
自分の気持ちには正直にいること、それが男友達との関係を続けていく秘訣です。
まとめ
男友達の作り方を紹介しました。
歳をとればとるほど同性異性共に友達を作ることって難しいと感じることがあると思います。
確かに若い頃は体力もあるのでアクティブに行動することが出来ますし、怖いもの知らずで色んな世界に足を踏み入れることが出来るので、友達も自然と作ることが出来たのかもしれません。
ですが、何歳でも友達を作ることは出来ますし、それが異性であっても同じです。
生きていて色んなことを知っていく中でアクティブになれなくなってしまっている人もいますが、人との出会いは決して無駄になることはありません。
色んな人と仲を深めることで、年を取っても楽しい時間を過ごすことが出来るのです。
友達を作ることに高度なテクニックや準備しなければいけないことは何一つありません。
「友達がほしい」そう思った瞬間からアクティブに行動してみて下さいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。