※本ページはプロモーションが含まれています。

猫背のデメリットとは?今すぐ背筋を伸ばしたくなる、体への影響を解説!

猫背のデメリットとは?今すぐ背筋を伸ばしたくなる、体への影響を解説!

自分磨き
モコ
モコ
2019.11.08

猫背が体に及ぼすデメリット

Woman with pain in shoulder. Pain in the human body,health care concept.

猫背は体に数多くの影響をもたらします。 何度もいうように猫背が良くないことは多くの人が知っているにも関わらず、具体的な症状やデメリットについて理解している人は少ないです。   デメリットを本当に理解してこそ、人は物事に本気で取り組みことができ、原因の解決法を見出すことができます。   そのため、猫背を改善したいと思うのであれば、猫背のデメリットについて理解しておくことが重要であり、どういった影響を自分に与えているのかを知るのが大切です。   おそらく猫背になっている人には、自分で猫背になっていると気づいている人や無意識で気づいていない人もいるでしょう。   猫背は自分で気づき、自分で改善しなければ意味がなく、デメリットに理解した後に大事なのは行動を起こすことです。   しかし、行動を起こす前にはあたり前ですがデメリットについて理解しておく必要があり、自分の体に悪影響があることを理解しなければ改善する気すら起きないでしょう。   そこでここからは、猫背が体に及ぼすデメリットについてまとめていきます。 猫背のデメリットについて理解したいと思っている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

1、肩こり

猫背が体に及ぼすデメリットの一つ目は「肩こり」です。   さきほども述べたように、猫背は肩こりの大きな原因となってしまいます。   現代では肩こりに悩まされてる人はとても多いですが、実際、肩こりは大きな不調の原因となってしまうことが少なくなく、肩こりが原因でほかの病気になってしまうことも多いのです。   猫背によって肩や腕が引っ張られることにより首も前に出やすくなり、首こりの原因にもなり、肩こりと首こりは比較的つながっている症状だといえるでしょう。   しかし、肩こりはなにも猫背の人だけが抱えている症状ではなく、猫背ではない人でも肩こりの症状を持っている人は大勢います。   そのため、自分の肩こりは猫背からきているものなのか、それとも別な原因によって肩こりが起こっているのかを知るのが重要になります。   もし猫背ではないのが原因で肩こりが起こっていたとすれば、猫背を改善しても肩こりが改善されることはありませんので、肩こりの原因が猫背だとハッキリしている場合に限り、猫背を改善する意味があるといえるでしょう。

2、頭痛

猫背が体に及ぼすデメリットの二つ目は「頭痛」です。   猫背は頭痛を引き起こすこともあり、頭痛は日常生活の中で大きな症状となり、ストレスの原因にもなってしまいます。   実際、頭痛を抱えている人は毎日つらくてたまらないという人もおり、頭痛薬を飲みながらなんとか耐えている人が多いです。   猫背による頭痛は猫背を改善しなければ止むことはなく、下手をすれば慢性的な頭痛にもなってしまいかねません。   普段から頭痛持ちの人が猫背である場合にはさらにひどくなってしまう可能性が高く、頭痛持ちと猫背が合わさることで、かなり耐えることが難しいぐらいの痛みが起こることも珍しくはないのです。   しかし、頭痛にしても猫背が原因で起こっているのか、それとも別な原因によって引き起こされているのかをしっかりと見極める必要があります。   頭痛の原因が猫背であれば今すぐに改善することが大事ですが、別な原因であればそっちのほうを改善する必要があります。   そして、頭痛は肩こりが原因で起こることもありますので、猫背+肩こりが頭痛の原因となっているのではないかと考えることも大切です。

3、倦怠感

猫背が体に及ぼすデメリットの三つ目は「倦怠感」です。   猫背は体全体の倦怠感を感じさせる原因でもあり、倦怠感がある人は毎日だるくて仕方ないでしょう。   頭は重く、体は動きたくなくなり、なにをしてもめんどくさくて仕方がない。   そうした倦怠感に悩まされている人も少なくありません。   その症状が猫背によって起きているのであれば、猫背を改善することで倦怠感を取り除くことができ、毎日健康的に生きられるでしょう。   しかし、倦怠感はただの風邪である可能性もあり、ほかにもさまざまな原因によって倦怠感は引き起こされます。   つまり、倦怠感は肩こりや頭痛以上にほかの原因が考えられるものであり、猫背が原因で倦怠感が起こっているかどうかはわからないのが事実です。   ですが、猫背が少しでも倦怠感の原因であると思うのであれば、まずは猫背を改善して倦怠感がなくなるかどうかを見てみるのが効果的であり、もし猫背を改善しても倦怠感がなくならないのであれば別の原因だと考えることができます。   大事なのは原因の見極めであり、猫背が原因となっているのであれば今すぐに改善することです。   倦怠感はやる気やモチベーションを奪ってしまうものなので、できる限り倦怠感を感じないように生活を立ててみましょう。

4、腰痛

猫背が体に及ぼすデメリットの四つ目は「腰痛」です。   腰痛は肩こりと合わせて起こる症状でもあり、腰痛が逆に肩こりの原因となることもあります。   実際、腰痛に悩んでいる人は肩こりに悩んでいる人以上に多いともいわれており、腰痛は肩こりと同じく人からやる気を奪い、頭痛の原因ともなってしまいます。   しかも、腰痛は一度発生してしまうと改善するのがとても難しく、ずっと腰痛を抱えたまま生きていかなければならなくなってしまうこともあるのです。   手術なども基本的な原因を改善しなくては再発するだけで意味がなく、腰痛は現代人が抱える大きな悩みだといっても過言ではないでしょう。   その原因として腰痛が挙げられ、猫背を改善することで少しでも腰痛を和らげることができるかもしれません。   腰痛は腰の病気のように感じますが、実際には腰だけではなく肩や頭の位置も関係しており、そのすべてに猫背が関係しています。   猫背は体の不調のほとんどに関係しているともいわれており、猫背を改善することは不調を改善するもっとも効果的な方法だともいわれています。   腰は人間にとってもっとも大事な部分であるといっても過言ではなく、腰が健康的であるかどうかが、今後の自分の人生を大きく左右することにもなりますので、まずは猫背を改善して腰痛が軽くなるかどうかを試してみましょう。   猫背はほとんどがデメリットばかりでメリットはなにもない状態であることを理解しておきましょう。

まとめ

ここでは猫背が体に及ぼすデメリットについてまとめてきました。   実際、猫背のデメリットを軽く思っている人は多く、たかが猫背でなにも変わらないと思っている人も大勢います。   しかし、そうした人はなんらかの症状を抱えていることが多く、その症状を猫背ではなく別のことが原因だと勘違いしながら生活しています。   猫背が体に及ぼす影響を過小評価し、猫背が原因で今の自分の症状が起こっているとは考えないのです。   ですが、ここまで見てきたとおり猫背は数多くの症状の原因であり、猫背を改善することで非常に多くの症状を治すことができます。   特に肩こりや腰痛、頭痛を抱えている人は猫背が原因となっている可能性が高く、それらの症状があるのであれば、まずは自分の猫背が起こしているということを認識してみましょう。   自分の原因に目を向けることではじめて物事は改善へとつながっていきますので、今の自分の症状を改善したいのであれば、まずは考えられる原因を1つずつ治していくことからはじめてみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
※この記事の感想を教えていただけませんか?
今後の企画の参考にさせて頂きます(編集部)