人妻でも旦那以外の人とデートをしている
「結婚したら旦那以外の人とはデートをしてはいけない」という決まりはありませんので、人妻が誰とデートしていても法律上の裁きを受けることはありません。
しかし、いくら法律上の裁きを受けることはないとはいっても、人妻とのデートには人妻にもそしてその相手にもリスクが多くあります。
人妻の2人に1人は、「旦那以外の人ともデートをしたい」という思いを持っているそうです。
生涯を共にしようと決めた人がいるにも関わらず、他の人とデートを楽しむなんて非常識だという声も少なくありません。
それでも人妻や相手はデートがしたいと思ってしまうのは何故なのでしょうか。
今回は、そんな人妻や相手がデートをしたいと思う理由やリスクについて紹介します。
人妻がデートをする理由
まずは人妻は何故、旦那以外の人とデートをしているのか、その理由について紹介します。
1つは、「男友達とのデートだからやましいことはない」からです。
男女の友情は成立するかしないか、それは人によって考え方が様々ですよね。
男女の友情は成立するという考えを持っている人妻は、自身が結婚したからといってその考えが変わることはなく、独身時代と同じように男性との付き合いを続けていることが多いです。
そのため、人妻になっても男性とデートをしています。
男友達としてしか見ていないので、人妻からしてみれば「デートをしている」という感覚はあまりありません。
女友達と一緒に遊んでいる感覚と同じなんですよね。
もちろん男性が結婚していたとしてもその関係は変わりません。
お互いに恋愛感情がないため、ロマンチックな雰囲気になることはありません。
特に小さい頃から友達として付き合っている場合は、今更恋愛感情を抱くことはないという自信があるので、何度デートしても友達以上になることはありません。
そして友達として付き合っているからこそ、旦那にも「今日は○○君と遊んでくる」と報告することが出来ますし、デート内容も嘘をつくことなく話せます。
周りにもオープンにしているので、旦那だけではなく誰もが二人の関係を知っています。
やましいことは一切ないので、周りから「二人は怪しい」と言われてもきっぱりと否定出来ます。
男女の友情は成立しないという人からしてみれば考えられないことかもしれませんが、友達としてフランクな関係を築いているのです。
2つ目は、「女性として扱ってくれるから」です。
恋人でいる時は女性として見てくれていた旦那も、結婚したら女性として見てくれなくなってしまった、そんな悩みを抱えている女性も少なくありません。
結婚することで、「異性」ではなく「家族」になってしまうため、恋人のときのように女性としての扱いが男性は出来なくなってしまうのです。
そんな生活が当たり前になってしまうと、心のどこかで「女性として見られたい」という気持ちが強くなります。
その気持ちを旦那にぶつけることが出来ればいいのですが、旦那に「もう家族なんだから女性として見られなくても仕方ない」と断ってしまった場合、他の人に「女性として見てほしい」とアピールしたくなってしまうんですよね。
その結果、旦那以外の人とデートをして、女性として扱ってもらうのです。
旦那以外の人とのデートならデート代を少し多めに出してもらったり、扉を開けてくれたり椅子を引いてくれたりなどのレディーファーストを味わえ、人妻になっても、女性として扱ってくれることに喜びを感じられます。
3つ目は、「結婚してもドキドキがほしいから」です。
女性として扱ってもらえないという悩みと同じように、結婚すると旦那にドキドキを感じることが無くなってしまいやすくなります。
毎日一緒にいることで、慣れてしまうんですよね。
どれだけ見た目がタイプな旦那であっても、声が素敵な旦那でも、結婚生活を続けていくとそれが当たり前になってしまうので、ドキドキを感じにくくなります。
人間は刺激を感じられなくなると、刺激を求めてしまうタイプなので、旦那にドキドキが感じられないのならば他の人にドキドキを感じようと思ってしまうのです。
人妻が男性アイドルなどにハマりやすいというのも、旦那にドキドキが無くなってしまったからです。
旦那以外の人とデートをすることによって、旦那では感じられなかったドキドキを楽しむことが出来ますが、ずっと一人の人とのデートばかりではドキドキをいつまでも味わうことは出来ません。
旦那に限らず、同じ人が続くというのは飽きてしまいやすいので、ドキドキがいつまでも続くように色んな人とのデートを楽しむこともあります。
4つ目は、「おしゃれをして出掛けたいから」です。
結婚して、子供を産んだりするとおしゃれをすることから遠ざかってしまいがちです。
でも女性はおしゃれをすることでパッと印象が変わり明るくなり、自分自身も楽しい気持ちになれるんですよね。
旦那とのデートや家族とのお出掛けでは中々おしゃれを楽しめない、そんな人が旦那以外の人とのデートでおしゃれを楽しむのです。
女友達との遊びでもおしゃれをして楽しむことが出来るとはいえ、男性とデートをすることで女友達との遊びとは違った気合いを入れることが出来るんですよね。
女友達と会うだけではちょっと気を抜いてしまうのですが、男の人とのデートなら女性らしさが出るように工夫します。
それが人妻にとって、中々出来ない楽しみになっているのです。
5つ目は、「趣味を楽しみたいから」です。
旦那とは異なる趣味を持っており、旦那は自分の趣味に興味を持ってくれない、そんな時は旦那以外の人と趣味を楽しむしかありませんよね。
人妻だからといって趣味を楽しんではいけないなんてことはありません。
特に結婚前からの趣味は結婚してからも楽しみたいものですし、そこで出会った仲間たちは旦那とは違って趣味の話をたくさんすることが出来ます。
夫婦だからといって趣味を共有する必要はありませんし、相手の趣味に対して興味が持てないのであれば無理に付き合う必要はありません。
別の趣味仲間がいればそこで満たすことが出来るので、旦那と趣味で喧嘩になることもないですよね。
6つ目は、「悪いことをしてみたいから」です。
人妻なのに旦那以外の人とデートをするというのは世間的にいい目で見られることではありません。
一般的には「してはいけないこと」と言われる行為です。
ただ、「してはいけない」と言われてしまうとやってしまいたくなることってありますよね。
旦那に対する不満が溜まっていたり、ちょっと生活に刺激がほしいと思っている時、悪いことと言われることをしてみたいという好奇心が高まりやすくなります。
悪いことをしてどうなってしまうのか、その結果は想像することが出来ても「してみたい」という気持ちが強くなってしまうため手を出してしまうのです。
法律的に罰せられることは手をつけなくても、法律的に罰せられないことは「なんとかなるだろう」と思ってしまうのも危険ですね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。