訳も分からず不機嫌?
基本女性は感情的な生き物であり、態度も素直にその感情に沿ってしまう傾向が強く、それに伴い男性は振り回されてしまいます。
よく訳も分からず不機嫌、何も心当たりがないのに冷たい、思いあたる節もないのに怒っているように見えるなど、男性視点ではあるあると言えるのではないでしょうか?
でも女性自身は別に意識している訳ではなく、先にあるとおり感情がそのまま態度化してしまっている、感情と態度が直通であるために、そのようなことになっているようです。
まあそれを知ったところで、彼氏としては不安になりますしどのようにすればいいのか分からず、結局やきもきしてしまうんじゃないでしょうか?
と言うことで今回、彼女が冷たいとかそっけない等、そんな態度を取る理由として代表的なものを挙げさせていただきますので、ご参考にしてもらえると幸いです。
先に言っておきますが、大多数は彼氏側に過失がない「彼女自身によるもの」ですので、そこまで不安になる必要はないと言えるでしょう。
ただし、後述しますが一部大問題、彼氏としては危機的な問題である可能性もありますので、そこはよく彼女を観察して特定して下さい。
体調不良
誰だって体調不良になればいつも通りに振る舞うことは出来ませんし、一連の行動の中で冷たい感じが見受けられることだってあるかと思います。
何かしらの身体の不調…となれば、いつまでも笑顔で居ることなんて出来る訳がありませんし、時に冷たくなることなんて当たり前のことです。
でもこれ、彼氏側が「どうして冷たいのか」と悩んでいるのが前提であり、彼女は体調不良を打ち明けていないという状況となります。
それは何より彼氏を心配させたくない、余計な不安を抱えて欲しくないという、冷たいどころか気遣いの末の行動と言えるのではないでしょうか?
なおこの体調不良、風邪などの病気によるものもそうなのですが、女性には女性特有の体調不良があることを男性もご存じだと思います。
それは「生理」で、これこそが女性を獣にしてしまう、理性を失わせてしまう最たるもので、女性が「訳もなく冷たい、または怒る」というイメージとなっている原因なんです。
しかし体調が良くなくなるには変わりなく、いくら病気ではないとは言っても彼女の身体にもたらすものは病気のそれと大差はありません。
でも彼氏が問いかけても「病気じゃない!」と一蹴…これが、男性の思う「女性の分からないところ」として上位に君臨している根拠となるのでしょうね。
ただし、やはり何も言わないのは問題があるでしょう。
ただでさえ男性は女性よりもその辺りに鈍いのに、何も言わなければ伝わる訳もありませんので、そこはそれとなく言ってあげるべきだと思います。
彼女の立場としては不安、心配などをさせないための気遣いなのかもしれませんが、言わなければ彼氏からの印象は「冷たい」「不機嫌」しかないんです。
しかも生理が原因であれば月に一度はそれが訪れる訳で、いくら気の長い彼氏であってもそんな状況が毎月続いてしまうのは辟易してしまいます。
最悪「冷たい女」として解釈されてしまい、険悪な関係となってしまう可能性も否定出来ませんので、最低限体調不良の原因くらいは伝えておくようにしましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。