弄ぶ男性の態度
弄ばれたなんてことがないように、これまでいくつかの弄ばれる女性の特徴をご紹介しましたが、それだけでは不十分です。
どんな男性が弄んでくるのか、その特徴も知っておくことで二段構えになると思いますので、ここではそれをご紹介させていただきます。
・会話が上手
多くの男性というのは、男性が基本的に恋愛市場において需要側であることから、あまり会話が上手でないことが多いと言えるでしょう。
恋愛はどうしても女性が有利ですので、男性はそもそもの機会が女性よりも少なく、女性経験がどうしても比較的少なくなってしまうのが背景にあるからです。
そんな中、とても会話が上手な男性…これはそれ相応の女性経験があることを示唆しており、女性は警戒心を強く持った方がいいでしょう。
恋愛市場で需要側、不利な立場である男性が、女性が上手と思うほど会話に長けているのなら、それは過去に女性を弄んだ経験があるからかもしれないからです。
会話上手をイコール弄んだ経験があるとするのは、さすがに乱暴と思われるかもしれませんが、少なくとも確率で考えればそう思う方が自然です。
・贈り物に抵抗がない
男性は、極端な場合は朴念仁と言われるくらい愛想がない、無口で気遣いが出来ないなど、少なくとも細かな配慮が苦手なケースが少なくありません。
そんな男性が、女性に媚びへつらうように贈り物をするとか、贈り物をすることに抵抗がないと伺える場合は、やはり気を付けた方がいいでしょう。
これも早計と思われるかもしれませんが、女性が喜ぶことをすぐに思い付く、それを躊躇いなく実行出来るというのは、それなりの経験から来ているものと推測出来るんです。
そしてそのそれなりの経験というのは、もしかすると過去女性を弄んだという経験…なのかもしれませんよ?
・女性を軽視している
男性の中には、少なからず女性を軽視している男尊女卑の思考を持つ人が少なくありません。
そういう輩は、女性を傷付けても何を思うこともありませんので、平気で女性を弄んでくることがあるんです。
男性の方が上、女性は下…こういう発想であることから、罪悪感などおくびにも出さず女性を陥れてくるので、言動からは全く気付けないという性質の悪さも備えています。
なお、極端に女性からモテる男性はこの傾向がありますので、非常に魅力的な男性を好きになってしまった場合は多少なりとも注意すべきです。
弄ばれる理由はあるものの…
女性側に弄ばれる理由はあるものの、それが弄ばれた事実を許容していることには繋がりません。
だから今弄ばれている事実に気付いた人はもちろん、弄ばれたと後で気付いた人も、それを許さない姿勢を男性に対して示す必要があります。
もっとも、悪意のある人に対してそれをしたところで、適当にはぐらかされたり別の方法で弄んでこようとするだけですので、あまり意味はありません。
結局「そういう人」なんですから、弄ぶことを否定したところでやめないでしょうし、こちらが自衛するしかないんです。
でも悪意のない人であれば、悪意がないのに加えて多くの場合好意がそこにあるので、すぐに素直になってくれるでしょう。
結論としては、特徴の改善とか改変などは当然として、弄ぶ側に悪意があるか否かが重要となりますので、そこを如何に正確に見抜くかが問われます。
そこさえクリアすれば、そして特徴を改善することで、今後弄ばれたと嘆いたり悩んだりは減ると思います。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。