ヒラメ顔とは
猫顔や犬顔、魚顔など人間の顔は様々な生き物に例えられることがあります。
ヒラメ顔は、その名の通り魚のヒラメのような顔のことを指します。
魚のヒラメはあまり可愛いと言われる魚ではありませんし、ヒラメ顔をコンプレックスだと思っている人は多いです。
しかしヒラメ顔には魅力があります。
そこで今回は、ヒラメ顔の特徴や魅力などについて紹介します。
ヒラメ顔の特徴
まずはヒラメ顔の特徴を紹介します。
1つ目は「平たい顔をしている」です。
ヒラメは、他の魚に比べても平べったい形をしています。
そのため、平べったい顔の作りをしている、つまり凹凸があまりない顔がヒラメ顔に当てはまります。
凹凸があまりない顔というのは、目元の彫りが浅く、鼻もあまり高くない、鼻筋がはっきりしていない人のことです。
正面から見ても、横から見てものっぺりして見えます。
ヒラメ顔は顔が横に広く、おでこも広いので、のっぺりしやすいんです。
さらに他のタイプの顔よりも口も大きく、歯も大きめです。
口元が前に出ており、しゃくれている感じにも見えます。
ひとつひとつのパーツがはっきりしている訳ではないので、見た人からはキツイイメージを与えることはありません。
凹凸がはっきりしている顔は、人によってキツイイメージを持たれてしまうこともあるんです。
また、ひとつひとつのパーツがしっかりしすぎてしまっていて、ファッションだも緩い感じが似合わないこともあります。
その点ヒラメ顔はのっぺりしているので威圧感がなく、周りに親しみやすさを与えることが出来ますし、癒し系にもなります。
ただ、顔の印象があまり強くないため人の顔が中々覚えられない人にとってはヒラメ顔を覚えるのは苦労してしまうかもしれません。
歳を重ねてからもシワが出来にくいというメリットもあるため女性にとっては嬉しいですね。
ヒラメ顔は、周りの人に受け入れてもらいやすい顔です。
怖かったりキツイ印象を与えることはありませんし、寧ろ癒される安心する顔をしているので、周囲の人にマイナスなイメージを与えてしまうことはありません。
2つ目は「目に特徴がある」です。
ヒラメ顔の目は、いくつか特徴があります。
まず、目と目が離れていることです。
魚のヒラメは目と目の距離が近いのですが、ヒラメ顔と言われる人の目と目の距離は離れています。
目と目の距離が離れていることによって、ほんわかした優しい印象を与えることが出来ています。
反対に目と目の距離が近いと、オラオラ系でちょっと近寄りにくい、怖い印象を与えてしまいやすいので男性としては目と目の距離が近い方がいいかもしれませんが、女性ならヒラメ顔の方が得ですね。
そして、ヒラメ顔の人の目の形は切れ長です。
横に流れるような目をしており、涼しげな印象を与えることが出来ます。
黒目が大きめな女性は強い目力があるため、可愛らしく見られやすいです。
目と眉毛も離れており、魚は眉毛がないことから目から離れた位置に眉毛があるとヒラメ顔になりやすいです。
凹凸が少なく立体感がない薄い顔だからこそ、眼鏡が映えます。
濃い顔立ちの人は眼鏡をかけることによってより濃い顔が目立ってしまうのですが、ヒラメ顔のように薄い顔の人は眼鏡をかけることによってより印象深い顔にすることが出来るのです。
薄い顔だからこそどんな眼鏡も似合ってしまうため、気分で眼鏡を変えるなんてことも出来ちゃいます。
3つ目は「幼い顔をしている」です。
ヒラメ顔は、童顔です。
全体にのっぺりしており地味な顔であること、目と目の距離が離れていることから幼い顔に見られやすいんです。
小さな頃は童顔でもあまり不満に感じることはなかったかもしれませんが、歳を重ねるにつれて童顔に見られることが不便に感じてしまうこともあります。
そのため童顔はメリットに感じないという人もいると思いますが、決して悪いことではありません。
確かに大人に見られないというのは悲しいことですが、老け顔で実年齢よりもいつも上に見られてしまうのに比べて、童顔の人はいつも若く見てもらえます。
歳をとっても愛らしいキュートさが出せるのは童顔の人だけなので、決して童顔はデメリットばかりではないのです。
ヒラメ顔の性格とは
続いては、ヒラメ顔の性格的特徴を紹介します。
ヒラメ顔の人は、地味に見られがちな顔と同じように、性格も内向的で派手な生活や趣味を好んで目立ったことをするタイプではありません。
人と関わることが嫌いというわけではないので、誘われたら行ったりもしますが、積極的に声をかけて自分が引っ張っていくことはほとんどないですね。
学校でも生徒会長やリーダーなど目立ったことはしません。
ただ、性格はとても真面目なので周りからの評価はとてもいいです。
さらにサポート力があるので、自分が上に立って何かを成し遂げるよりも、リーダーを陰から支えることで力を発揮するタイプです。
つまり生徒会長には向きませんが、副会長には適任です。
真面目な性格だからこそ、周りも安心してサポートしてもらおうと声をかけることが出来ます。
危ない橋に自分から突っ込んでいくことがないからこそ、周りがドキドキハラハラすることはありません。
派手なことを好む人にとってはヒラメ顔は面白味がないと思われてしまうことも多いですが、真面目な道で地道にコツコツと上を目指していけるタイプです。
表にはあまり出しませんが、心に熱い気持ちを持っているので「これがやりたい」と思ったことには全力です。
自己表現をすることは苦手ですが、モノ作りなどの作品を作り出すことが上手いので、何かを作る職業に就く人も多いです。
またヒラメ顔は芸能人にも多いと言われています。
芸能人というとヒラメ顔が苦手な表舞台に立つことが多いですが、女優や俳優など作品を作っていく世界で輝くことで成功します。
脚本や構成など裏方の仕事と平行して芸能活動をしている人もいます。
真面目で、熱い気持ちがあるからこそ、ヒラメ顔の人は自分が輝ける世界を見つけることが出来るのです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。