ヒラメ顔おすすめのメイク
ヒラメ顔の人はメイクがとても映えます。
眼鏡と同じように、薄い顔だからこそ色んな可能性があり、挑戦していくことが出来るのです。
今回は、特にヒラメ顔の人が可愛くなれるメイクを紹介します。
ベースメイクは立体的に見せるようにすることが重要で、ハイライトやシェーディングを上手く使い分けましょう。
アイメイクのアイシャドウは、濃い目のブラウンやグレーなど暗い色を選ぶようにして、グラデーションになる3色以上を揃えておきましょう。
塗る時は、アイホールの目頭から中央部分にかけては濃いめに、そこから目じりにかけて薄くなるように意識して下さい。
ハイライト色を全体に薄く塗り、目の縁にダークカラー、最後に中間色を入れて、最後にグラデーションになるようによくなじませて下さい。
アイシャドウをのせると、離れている目を近付けて見せることが出来ますよ。
さらに、ハイライトを目頭に入れることで目線が目の中央にいきやすくなり離れ目が目立ちにくくなります。
アイラインは、目頭のところをしっかりと入れることで目の幅が狭く見える効果が期待出来ます。
目尻にかけて細くなるように引いて下さいね。
マスカラも、目頭にポイントを置いて上下のまつげが長く見えるようにしっかりと塗っていきます。
目じりにかけて量を減らしますことによって顔の中心に目がいくようになります。
眉毛は、ヒラメ顔の印象を左右すると言ってもいいくらい大事なポイントなので、しっかりと押さえておきましょう。
骨格に合わせた自然な眉にすること、適切に陰影をつけることによって、顔の横幅を狭く見せ小顔効果を得られます。
そのためには正しい眉頭と眉山、眉尻を知ることが必要で、眉頭は目頭の真上、眉山は白目の終わりの真上、眉尻は小鼻と目尻を結んだ延長線上が、正しい位置になります。
まずは、陰影をつけるためにTゾーンと眉山の上下にハイライトを入れます。
これで顔に奥行きが出て横幅を狭めたように見えます。
そして眉頭の下から小鼻にかけ骨格に沿ってノーズシャドーを入れていきます。
ノーズシャドーは肌馴染みの良い色が自然になるのでおすすめです。
眉は、ノーズシャドーと同様に淡い色で眉頭から眉山の辺りまで描いたらさらに薄い色で黒目の内側から眉尻にかけて描いていきます。
最後に暗めの色で眉山から眉尻にかけて描くと立体感を出すことが出来ます。
眉が濃くなりすぎるのが嫌な人、不器用な人は、アイブロウパウダーで馴染ませるように仕上げると自然になりますよ。
チークは、ヒラメ顔の場合、顔の外側にのせてしまうと顔が大きく見えてしまい逆効果です。
できるだけ内側を意識し頬骨のラインにチークを入れると小顔効果を得ることが出来ますよ。
ただ、目の黒目の位置より内側にチークが入ると、子供っぽい印象になってしまい、童顔がさらに目立ってしまうため注意して下さいね。
大きな口と言われるヒラメ顔なので、口元も小さく可愛らしく見せたいですよね。
口紅を濃いものにしてしまうと口元を主張してしまうため、大きな口が目立ちます。
他で小顔効果のあるメイクをしていると余計に口元が大きくなってしまうので、口紅やグロスは濃いものではなく薄いものにしましょう。
ヌーディーカラーやナチュラルカラーがおすすめです。
口元を小さく見せるために使うのが、コンシーラーです。
コンシーラーで唇の色を抑えて境目を目立たないようにすると、口が小さく見えます。
唇を肌色にして色味を抑えて、口紅で理想的な輪郭を作れば、大きな口もコンプレックスではなくなりますね。
このようにメイクの方法を少し変えることによって、ヒラメ顔の悩みを解決させることが出来ます。
初めは難しいところもあるかもしれませんが何度も挑戦していくことできっと上手く出来るようになりますよ。
ヒラメ顔おすすめのヘアスタイル
メイクだけではなく、髪型もヒラメ顔に似合うものがあります。
斜め前髪のセミロングは、前髪を長めにして横に流すようにスタイリングすることで、おでこと眉間が隠れ、顔が狭まって見える効果が期待出来るためヒラメ顔におすすめのヘアスタイルと言えます。
軽くパーマをかければふんわりとした大人のセミロングになり、ストレートでも清楚な印象になるので、セミロングはアレンジがしやすいですね。
他にも動きのあるミディアムスタイルはアレンジがしやすく、顔の輪郭をさりげなくぼかしてくれる効果があります。
ポイントは、顔周辺が重くならないように軽くカットを入れ、パーマをかけるなどしてアクティブな印象を作り出すようにしましょう。
頭上部分もパーマによってふんわりとボリュームアップさせても縦長な印象を与えてくれますよ。
ふんわりとしたショートボブは、ヒラメ顔の輪郭をカバーする効果抜群の髪型で、ふんわり感を出し全体的にボリューム感を持たせるためには、ふんわりとパーマをかけるのがおすすめです。
こじんまりとしたひし形シルエットを作り出すことがポイントです。
前髪は、重たくしっかりした印象を作ってしまうと、目に意識が行くため離れ目を強調させてしまうのでおすすめ出来ません。
軽くふんわりとしたシースルバングにすることで、ふんわり可愛らしい印象は残しつつ、目に意識が行き過ぎないようにしてくれますよ。
ヒラメ顔の人は、ポンパドールなどの前髪をオールバックにすることは避けましょう。
オールバックにするとおでこが全開になってしまい、離れ目をより強調させてしまうことになります。
ヒラメ顔の人は前髪が必須です。
アップスタイルも、エラが張っているヒラメ顔にはおすすめ出来ません。
エラが強調されてしまうので、アップスタイルもハーフアップなど顔の形やパーツを中和させてくれる髪型を選ぶようにして下さいね。
髪型ひとつでもイメージは変わります。
いつも同じ髪型では飽きてしまうと思いますので、ヒラメ顔でも似合う髪型を見つけて様々なヘアスタイルを楽しんでみて下さいね。
ヒラメ顔も魅力がある
ヒラメ顔について紹介しました。
薄くあまり特徴のない顔であるヒラメ顔ですが、周りを癒す存在であり、支える存在になれるので、決して悪い顔ではありません。
特に女性の場合はメイクやヘアアレンジでヒラメ顔でも華やかに見せることが出来ますし、安心した顔立ちだからこそ異性からもモテます。
ヒラメ顔だからとネガティブにならずに、自分の顔に自信をもって前向きになって下さい。
さらに魅力が増して、モテやすくなりますよ。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。