惚気る人に困ったときの対処法
惚気話は、話すだけでなく聞く立場になる機会も多いもの。
人から惚気られて困ったときにはどう対処したら良いのでしょうか。
とにかく聞いてあげる
惚気話も話題のひとつと割り切って、まずはとにかく聞いてあげましょう。
惚気話ばかりが続く場合はまた別ですが、最初から惚気話を聞かずに避けてしまうと、友人関係が壊れてしまうかもしれません。
惚気話に限らず、話を聞いてもらえないというのはとても悲しいこと。
相手にすれば、惚気話が嫌がられているのか自分が嫌がられているのか判断も難しいところですよね。
相手に悲しい思いをさせないように、しばらくは大人になって話を聞いてあげましょう。
「惚気話が続くのも今だけだと思って、いつかは落ち着くと割り切るのがベストです。
自分も惚気てみる
惚気られたら、自分も同じように惚気を返してみてください。
普段は惚気るようなタイプでなくても、惚気てくる相手に対して遠慮はいりません。
彼の素敵なところや彼がしてくれて嬉しかったことをこの機会に思いっきり惚気ちゃいましょう。
お互いに惚気合うのが楽しいなんて、意外な発見があるかもしれません。
相手が惚気話を聞きたくなさそうなそぶりを見せたら、「わたしもあなたの惚気ばかり聞きたくないよ」と伝えてみましょう。
不快な惚気もあると気付いてもらえるチャンスです。
カマをかけてみる
「素敵な彼ね。わたしも付き合ってみたいな」
惚気話の最中にそんなことを言われたら、思わずドキッとしてしまいますよね。
気持ちよく惚気ているばかりの相手が思いもよらない発言をすることで惚気話を牽制するのは、惚気話をやめてもらう有効な方法です。
それを何度も繰り返しているうちに、きっとあなたにはもう惚気話をしてこなくなるでしょう。
不快に思っていることをはっきり言わずに、惚気話をやんわり拒否することができます。
ただし、略奪しようとする危険人物だと周りに思われてしまう可能性もありますから、ほどほどにしましょうね。
周囲には、先手を打って「あの子の惚気話にちょっと困ってて・・・」とアピールしておくのをおすすめします。
惚気の参考に!聞いてる方もキュン死する惚気垢を紹介
惚気たいという気持ちがあっても、リアルな場でいつも惚気るというわけにはいきません。 自分の意見や気持ちを自由に吐露できるTwitterでは、「惚気たい!」という気持ちの溢れている「惚気垢」も存在します。 キュンキュンする惚気が満載の惚気垢を紹介します。 内容にほっこりしたり、カワイイ惚気かたの参考にしてみてください。
旦那様との惚気話にほっこりする惚気垢
のるん@nononorn2 溢れる旦那さまへの愛情にキュンとなるアカウントです。
ツイートを読むごとに笑顔が連鎖するような日常の惚気がとっても素敵です。
単なる惚気ではなく、ユーモアたっぷりなところが好感度の高さにつながっています。
毎日惚気たくなるような夫婦を目指したいですね。
のるんさんと旦那さまの楽しい暮らしが心底羨ましくなります。
ちょっとした会話にちゃんと乗っかってくれると、何を話しても楽しめそうです。
ユーモアとリズムの良さでさらっと読める、カワイイ惚気のお手本のようなツイートです。
ちょっと体調悪くて夫に冷たい態度をとってしまったんですけど、夫は全然普通だしむしろ「大丈夫?」と心配されたので申し訳なくなってごめんなさいした後になんで冷たくしたのに優しいの…って言ったら「それで俺が怒ってたら負の連鎖でしょ。そういうのは俺が断ち切る」と勇者みたいな発言が飛び出た
— のるん (@nononorn2) December 4, 2019
思わず「かっこいい!」と言いたくなるツイート。
好きな人に冷たい態度を取ってしまって落ち込んでいるときに、こんな優しくもかっこいい言葉を掛けられたら嬉しくてたまりませんね。
こんな素敵な旦那さまなら、毎日だって惚気られそうです。
適当な人間なので、夫に「私のことギューッてする?」という質問して「しない」って言われると「そんな!一生死ぬまでギューッてしてくれるってあのとき約束したのに!」と適当にデマを言うんだけど「そうだった!ごめん」って本当にずっと「もうやめて」っていうまでしてくれるから夫と暮らすの楽しい
— のるん (@nononorn2) September 25, 2019
爆発的な人気の惚気垢
なんだか癖になっちゃいそうな惚気が楽しくもカワイイ、話題性たっぷりの惚気垢。
彼氏が好きすぎるツイートを原案として漫画になるくらいの人気っぷりです。
独特の感性と表現力が、共感したりクスッとしたりできる素敵な惚気を生み出しています。
2019年冬、彼氏が私服で通勤したりスーツで通勤したりするようになったので「うわ~~!!!溢れる色気!!!!待って!!!誰にも急かされてはないけど待って~~!!!!」となったり「うわ~~!!!ジャケットの中にいるセーター!!!!今すぐそこを代われ!!!!!」となったりで忙しい
— めろり (@m_____urem) December 4, 2019
ジャケットの中のセーターに代わりたいというその発想、ユーモアたっぷりながら「わかる!」となります。 こんな勢いで惚気られたら「もっと聞かせて!」って言いたくなりますよね。 友達にのろけるときのお手本にしましょう。
彼氏のことを「かわいい」と言ってしまうのは、表面的な見た目や仕草だけではなく「んん!!!今の無邪気さ!!!愛おしすぎて死!!!!!!一生守ったろ!!!!!!」という内側の母性の爆発なので怒らないでほしいのですが、「かわいくなんかない」と言う不機嫌な男の子っぽさは随時募集しています
— めろり (@m_____urem) May 1, 2019
大好きな彼氏のことを「かわいい」と思う気持ちに共感!
いくらでも当たり障りのないまとめかたができそうな惚気を、ここまでユーモアたっぷりに表現できるなんて人気があるのも納得です。
男性がツイートする惚気垢
男性側からの惚気が新鮮な惚気垢です。
結婚して10年になるという奥さまや家族との惚気話が人気です。
その幸せたっぷりのツイートが理想の結婚生活として話題になり、小説や漫画に形を変えてさらに広まっています。
夜遅くまで帰りを待ってくれる妻が一番偉い。
— shin5 (@shin5mt) August 10, 2019
不安にさせてごめんね。 pic.twitter.com/ZvdmRCcDaC
ストレートな言葉にキュンキュンしちゃうツイートです。
帰りを待っていてくれる奥さまと、それを「一番偉い」と言えるshin5さん。
お互いに想い合っていることが伝わるからこそ「その惚気をもっと聞かせてください!」となりますね。
週末デートした横浜・みなとみらいで、妻に「ここで初めてキスしたの覚えてる?」と聞かれ夜景を見ながら考えていたら突然キスをされて、少し忘れかけていたあの日の約束を思いだした。これからもずっと一緒にいて欲しい。幸せするから。 pic.twitter.com/gDs40qQiVU
— shin5 (@shin5mt) September 17, 2015
美しい夜景というシチュエーションも合わさり、完璧なまでに心ときめく胸キュンツイート。
小説になるのも納得の表現力で、惚気というよりも上質な物語に触れたような満足感でいっぱいです。
こんな惚気ならいくらでも聞きたくなっちゃいますね。
惚気は自然な心の欲求!聞いてる人の気持ちを考えてカワイイ惚気を意識しよう
彼氏の話や自分の話を人に惚気たいと思うのは、とても自然な心の欲求です。
ただし、欲求だけで自分本位に惚気ていては、周囲からの反感を買ってしまう可能性もあります。
惚気話を聞いてくれる人が心地良くいられるような、カワイイ惚気を目指しましょう。
「カワイイ惚気」といっても、そう難しいことではありません。
大切なのは、聞いてくれる相手のことをちゃんと考えること。
惚気話ばかりになっていないか、聞いていて楽しいと思ってもらえるような話しかたができているかどうかを考えて、
人を思いやる気持ちがあれば大丈夫です。
上手に惚気話ができる大人の女性になっていきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。