好きな人ができたら、彼のことで頭がいっぱいになりませんか? 彼のことが知りたくて、占いや相性診断に躍起になっているという人も多いはず。
どうすれば彼と仲よくなれるか、どんなアプローチをすれば彼に好きになってもらえるのか気になりますよね。
この記事では、好きな人へのアピール方法や、好きな人とLINE交換する方法、好きな人の「両想い」サインなどをご紹介します。
好きな人に会いたい、諦められない……そんな悶々とした思いで毎日を過ごしている方はぜひ参考にしてみてください。
好きな人とLINE交換するきっかけや方法って?
好きな人との距離を縮めるために、LINE交換は今や必須といっても過言ではありません。
電話番号やメールアドレスと違って、LINEはそれほど親しいわけではなくても気軽に交換しやすい連絡先です。
とはいえ、何かのきっかけがないと「LINE教えて」とは言いづらいですよね。 そこで、みんなが実際にどうやって好きな人のLINEをゲットしたのか調査してみました!
中学生や高校生など学生の場合
中学生や高校生の場合、「LINEグループから相手のLINEにつながる」ことが多いようです。 クラスや部活で好きな人と同じLINEグループに参加すれば、それだけで好きな人と個人的につながるチャンスがあります。
また、若い世代の間ではLINEを聞くのは特に不自然でもないため、ある程度話したら積極的に「LINE教えてよ!」と直接聞くことも少なくありません。
男の子側からしても、女子と個人LINEでつながっても特に意識するわけではないので、うまくすれば友だち付き合いから徐々に仲よくなっていけるでしょう。
大学生でもLINEグループから個人的なやりとりが始まることは多いようです。 さりげなく彼と同じバイト先を選んだり、同じサークルに入ったりして、好きな人とのつながりを増やしていきましょう。
社会人の場合
社会人になると、同期だったり部署が一緒だったりしても、学生のときほどLINEグループを作る機会は多くはないと思います。 そのため、好きな人との距離を縮めるコミュニケーション能力が必要になります。
自然にLINEでつながるきっかけを作るには、まず相手についてある程度の情報を集めることが重要です。
たとえば、彼がお酒好きなら、「おいしいお酒を出すお店のURLを送りたいから」といった理由で彼のLINE IDを聞き出せますよね。
また共通の知り合いがいれば、「誕生日にサプライズを企画したいからLINE教えて」などと、第三者をうまく巻き込んで聞き出すのも自然な流れです。
好きな人の「両想い」サインは?LINEや態度でチェックして!
さて、めでたくLINEで好きな人とつながったら、その後のステップはさらに重要度が増してきます。
好きな人とLINEでつながっているというあなた。彼とはLINEでどんな会話をしていますか? 男性は、好きな女性に対して無意識に他の人とは違う言動をするものです。
毎日のさりげないやりとりの中に、彼の気持ちが見え隠れしていないでしょうか。 次の項目に当てはまるようなやりとりをしているのであれば、それはLINEに潜んだ「両想いのサイン」かもしれません…!
挨拶だけのLINEを毎日してくる
シャイな男性にありがちなのが、「毎日欠かさず『おはよう』など挨拶だけのLINEをしてくる」というパターン。 また、「『いい天気だね!』などと毎日天気について報告してくる」というパターンもあります。
好きでもない男性から送られてくると面倒この上ないLINEですが、好きな人からならスタンプ1個だろうが天気予報だろうがうれしいものですよね!
こうしたLINEを送ってくる男性の心理をひと言で表せば、「なんとか連絡を取り続けたい」でしょう。 あなたと話したいものの、気の利いた会話が思いつかないのです。
よほどコミュニケーション大好きでもない限り、男性は好きでもない女性にわざわざ挨拶や天気の話題を毎日送ることはありません。 こうした傾向の男性には、あなたからさりげなく話題を提供してあげるとよいでしょう。
こちらのLINEメッセージをよく読んでいる
多くの場合において男性は、いわゆる「中身のない話」で会話を広げようとはしません。 女性同士の場合はささいな話題で延々と話せますが、男性にはそれが苦痛になることも。
ただし、彼があなたに好意を持っている場合は話が違ってきます。 どんな話題だろうが好きな子が振ってくるネタに全力で乗ろうとするので、こちらが話した内容に対する反応を必ず送ってくるんですね。
あなたが流したタイムラインに反応してLINEを送ってくる場合も、彼があなたに少なからず興味を持っているといえるでしょう。
レスポンスが早い
通知をチェックしたとき、それが好きな人からだったらすぐに開いて返信したくなりますよね。 これに関しては男性も女性と同じです。
「どんな時間帯でも、たいてい10分以内に返信が来る」 「返信が遅いときはゴメンのスタンプや遅れた理由を送ってくる」
こんな様子が見られるのであれば、かなり脈アリだと考えられます。
あえて焦らすような駆け引きをしようとする女性とは違って、男性の方が素直にすぐ反応するものです。 こんな風に彼が押してきているときは、あなたも返信をわざと遅らせるなどの駆け引きは避けた方がよいでしょう。
淡い恋心を抱いている彼に「脈なしかも」と思わせてしまうと、彼からのアプローチがなくなってしまうかもしれません。
あなたに関する質問のLINEがくる
好きな人のことは、ささいなことでも知りたいと思うのは男性も同じ。 彼があなたのことを好きなのであれば、「今何してる?」「〇〇は好き?」など、いろいろと質問してくるはずです。
普段話しているときはあまり自分から話しかけてこないのに、LINEではよく質問してくるというのも、シャイな男性にありがちな行動です。 面と向かっては聞きにくいけど、LINEなら聞きやすいので大胆に質問できるというわけです。
全く恋愛に関係ないような質問であっても、たびたび何かたずねてくるようであれば、彼もあなたに気がある証拠。
「どういう男の人がタイプなの?」など、異性関係を探るようなLINEがくるのであれば、両想いの確率はかなり高いといえるでしょう。
意味のないLINEがくる
メッセージのやりとりにしばらく間が空いたとき、好きな人から特に用事もなく意味もない内容のLINEがくることはありますか? 挨拶であったり、スタンプであったり、内容は何でも構いません。
用もなくLINEを送るのは「構ってほしい」彼からのサイン。 「必要がないのにLINEを送ってくる」ことが、彼のあなたへの好意を表しています。
無邪気なタイプや人懐っこいタイプは、こうしたアプローチをしてくることが多いでしょう。
また、きれいな景色やかわいい動物などの写真を送ってくるのも、かなり脈ありといえます。 あなたと「きれい!」「かわいい!」という気持ちを共有したい、あるいはあなたが喜ぶ反応を見たいのでしょう。
こんなLINEをもらったら、写真に対するいい感じのコメントを添えて返信すると、彼との仲が着実に縮まっていきますよ!
LINEのやりとりが終わらない
用事が済んだのにLINEのやりとりが終わらなかったり、話を引き延ばしたりするのは、相手があなたとのコミュニケーションを楽しんでいる証拠です。
もともと仲のいい友だち同士といった関係性以外では、男女でダラダラと長いメッセージのやりとりが続くことはほとんどありません。
これが1回限りではなく、かなりの頻度で会話が続く日があるなら、彼がかなりあなたを意識していると思ってよいでしょう。
ここで注意したいのは、油断してあまり素を出し過ぎないことです。 ノリのいい返信をしつつも、「女子らしさ」をところどころで出していくと、彼の心をさらに強く捉えられます。
あんまりざっくばらんなやりとりをし過ぎて、「友だち候補」へ降格されないように気を付けてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。