妥協婚でも幸せになれる?
結婚と恋愛は別物…だとしたら、好きでもない相手との結婚でも幸せになれるのでしょうか?
結婚の条件や年齢的な問題で、結婚相手を妥協するか悩んでいる女性もいると思います。
今回はそんな妥協婚で幸せになれるかどうか、後悔しないかどうかを、お話ししたいと思います。
お金で愛をカバー
結婚生活にお金は大きな影響を与えます。
結婚後、金銭的に満たされ、苦労しない生活を送ることで、埋められる溝があるのも事実です。
最初はお金が全てではない!
と思っていても、結婚生活が続くうちにお金の大切さを身に染みて感じることになるでしょう。結果的に今の生活ができるのは夫のおかげ…と考えると、夫を尊敬し、結婚して良かったと思える可能性は高いです。
結婚後の浮気の可能性
結婚生活そのものが満たされても、最終的に女性が浮気に走るという可能性も高いです。恋愛体質な女性は要注意!
妥協婚の場合、恋心だけが満たされないので、結婚生活とは別に恋愛を楽しみたいと思うようになってしまうのです。
昼の顔と夜の顔がある…そうなってしまわないためにも、恋愛体質の女性は妥協婚を選ばないことです。
愛情は育てることができる
最初は好きではない!
と思っていた相手でも、一緒に生活を重ねていくうちに愛情を感じるようになるものです。
時間をかけてゆっくりと信頼関係を持ち、相手の良い所を見るようにすれば、それが妥協婚であっても素敵な夫婦になれます。
愛情を育てていこう!という気持ちが大切なのです。
反対に最初から育てるつもりのない愛情が枯れるのは、時間の問題です。
相手の男性と結婚後どう向き合っていくかが、幸せになれるかどうかの別れ道と言えます。
結論としては、決して妥協で結婚を決めるのが悪とは思いません!
妥協婚でも、得られることもあるのは事実だからです。
どんな理由があろうと結婚を決めるのは自分自身!
「どうせ妥協婚だから…」と諦めるのではなく、恋愛体質が強すぎる人以外は、妥協婚と思っても、ちゃんと結婚に向き合う気持ちが大切ですよ。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。