疲れてる彼氏を癒す外でのデートプランは?
疲れている時に、外へ出るのはとても億劫なもの。しかし、疲れていても彼が外出しようと言ってくれたのならリフレッシュできる場所を選びましょう。
人の多いショッピングやテーマパークは今は避け、外でものんびり、リラックスして過ごせる場所をチョイス。彼氏の好みに合わせた場所へ連れ出しましょう。
公園でのんびり過ごせるデート
目に飛び込んでくる緑や太陽の光と言った自然は癒やし効果が抜群。疲れてる時にこそおすすめのデートスポットです。
できれば芝生で、緑の多い広い公園がおすすめ。ゆっくり過ごせるベンチなどもあった方が良いので予めリサーチしておきましょう。
美味しい空気を吸い込んで芝生の上に寝っ転がったり、ちょっと体を動かせるバドミントンなどもおすすめです。公園デートには手作りのお弁当を持っていくのも良いでしょう。ピクニック気分で外で食べる食事はとても美味しく感じますし、喜んでくれるはずです。
体の芯からリラックス温泉デート
疲れてる彼を外に連れ出すのなら、リラックスできる温泉などはいかがでしょうか?
本格的な温泉宿でなくても、今なら街中に大きな温泉施設がたくさんありますよね。疲れてる彼に遠出をさせるわけにはいきませんから、近くの温泉施設に出かけましょう。
近場であればあなたの運転で出かけることも可能ですから一石二鳥です。彼氏を助手席に乗せて、少しのドライブで気分転換にもなりますね。
お風呂に浸かると全身の血行も良くなり疲れが軽減されるはず。一緒に岩盤浴で芯から温まるのもおすすめです。
温泉施設はマッサージチェアや漫画が置いてあったりもするのでリラックスするにはこの上なく便利な場所です。
いつもあなたを楽しませてくれる彼氏に、小さな恩返しのつもりで温泉に出かけてみてはいかがでしょうか。
スカッとリフレッシュスポーツデート
スポーツ好き、体を動かしてストレスを解消するタイプの彼氏ならスポーツデートも良いでしょう。
あくまでも、彼氏が体を動かしてリフレッシュしたいと言った時のみ選べる場所だと言うことを忘れずに。スポーツはスポーツでも本気で体を使うボルダリングやトランポリンでは余計に疲れが溜まってしまうかも。
おすすめはスカッとできて、体も動かせるものです。例えばバッティングセンターやボウリングなどはとても良いデート場所ですね。ゴルフをするのなら打ちっぱなしに出かけるのも良いでしょう。
ボールと一緒にストレスも遠くへ吹き飛ばす、そんなスポーツがおすすめです。
動物に触れ合うことができるデート
疲れた時は癒やしを求めるもの。彼女であるあなたももちろん癒やしの対象ですので、そこに更に癒やしのパワーを加えてみましょう。街中でも気軽に得られる癒やしとは?そう、動物と触れ合うことです。
猫カフェ、犬カフェ、ハリネズミカフェと動物と触れ合える施設が全国に作られていますよね。愛らしい小動物は見ているだけで心を和ませてくれます。動物カフェは一度に入れる人数も決まっているので人混みでもありません。
ただただかわいい動物たちを眺めて、触れて過ごす時間は程よい高揚感を与えてくれます。疲れた彼氏も笑顔になってくれるはずです。
居酒屋で本音トークデート
お酒を飲みながら二人で話をするのももちろんアリでしょう。
しかし、注意してほしいことがふたつ。彼氏は今疲れていて、ちょっと元気がない状態です。仕事のことにしても、学業のことにしても、彼氏が話を始めたらあなたは聞き役に徹してください。
さらに「どう思う?」と聞かれても、彼の意見と真っ向から対立する言葉は絶対に避けましょう。上から目線の意見も避けるべきです。普段なんとも思わない言葉でも、心と体が疲れている状態であればイライラする原因になりかねません。
「私はあなたの味方で、いつでも応援しているよ」と言うスタンスを崩さないように注意しましょう。
疲れてる彼氏と離れていても癒す方法は?
電話やLINEで連絡は取り合っているものの、彼氏がなんだか疲れている様子。でも、必ずしも側にいられない時もあります。
特に遠距離恋愛中の方や自身の仕事が忙しい方などはどれだけ心配でも彼氏の元へ駆けつけられないことも多いのではないでしょうか。心配ですし、一緒にいられないことを申し訳なく思ってしまいますが、離れていてもできることはもちろんあります。
離れた場所にいる彼氏に癒やしを感じてもらう方法を見てみましょう。
返事のいらない文章で軽めなLINE
疲れてる時に長いLINEを送ってしまうのはNGです。優しい彼氏ならなおさら「返事を送らなければ」と思って重荷に感じてしまいます。彼氏がなんだか疲れている、そんな時には返事のいらない気軽なLINEを送るようにしましょう。
話題は他愛のないことで十分。
- 「元気にしてる?」
- 「お仕事頑張ってえらいね」
- 「次に会えるのを楽しみにしてる」
このくらいの軽い内容で良いのです。
返事はいらない、と言うことをさり気なく伝えるためにも「私はもう寝ます、おやすみなさい!」と一言添えるのも良いですね。
おやすみなさいの挨拶くらいなら彼も重荷に感じません。気を使ってくれているんだなと好感度はUPするはず。
ボイスメッセージを残してあげよう
LINEやメールなど文字のやり取りも良いですが、遠く離れているからこそ声が聞きたくなるもの。
でも、今の彼氏には電話をする時間もないほど忙しそう…そんな時にはボイスメッセージを残してみるのはいかがでしょうか?大切な人の声が聞きたいのは彼氏も一緒。あなたの声を聞くことで、ほっと一息つくことができるでしょう。
こちらも内容はLINEと同じく軽めのものを心がけましょう。彼氏の体調を気遣う一言を添えれば嬉しく思ってくれることでしょう。
癒し画像を送ってあげよう
LINEでメッセージを送るのもボイスメッセージを残すのもなんだか恥ずかしい…そんな初々しいあなたは癒やし動画や画像を彼氏に送ってみましょう。
くすっと笑えてリフレッシュできる短い動画や、ぱっと見て笑える画像がおすすめ。特に動物系は種類も多いですし、かわいい動物の姿で癒やしになるに違いありません。
疲れてる時は口角が下がりがち。口角を上げることはとても大切で、疲れていても口角が上がることで少し気持ちが上向きになると言われています。癒やしの動画・画像で彼氏の口角をキュッと上げてあげましょう。
彼の帰宅前にお家へ差し入れを
距離的には離れていないけれど、時間が取れずに会えない状況なら差し入れやプレゼントを置いておくのもおすすめです。
彼の帰宅前にちょっとおうちに立ち寄ってお夜食を置いておいたり、栄養ドリンクを購入してあげるのもおすすめ。もちろん、「お仕事お疲れ様」のメッセージを忘れずに添えましょう。
既に一緒に住んでいたり、合鍵を持っているのなら料理を作って置いておくのも良いですね。帰ってきてすぐに食事ができるようになっているのは、疲れている時でなくても嬉しいものです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。