※本ページはプロモーションが含まれています。

好きな先輩と話す・惚れさせる方法や好きな後輩への態度【中高大学別】

好きな先輩と話す・惚れさせる方法や好きな後輩への態度【中高大学別】

恋活
sawada
sawada
2020.03.06

先輩のことが好き【高校生編】

高校生になると、中学生のときよりも恋愛に積極的になる男子が増えてきます。言い換えれば、振り向いてもらいやすくなっているということ。

ここからは、先輩に恋する女子高生に向けてアドバイスしていきたいと思います。

高校の先輩が好きな後輩にとる態度とは

Lonely teenager girl suffering from unrequited love looking at male classmate

好きな相手とほかの相手に対する態度は、意識しなくても差がついてしまいますよね。それは男子も女子も同じこと。

よく観察してみると、些細な行動に先輩の気持ちが表れているかもしれません。先輩の態度から、脈アリなのか脈なしなのか探ってみましょう。

自分をみかけるとしょっちゅう声をかけてくれる

向こうからしょっちゅう声をかけてくるようなら、先輩はあなたに気があるのかも。

好きな子にはなるべく近づきたい、話しかけたいと思うものです。見かける度に声をかけてくるということは、少なくともあなたを好ましく思っているということ。

はっきりと恋愛感情かどうかは分かりませんが、これから進展していく可能性は大いにあるといえるでしょう。

みんなの前でからかってくる

やたらとからかってくるのも恋のサイン。男子は好きな子にちょっかいを出すって聞いたことありませんか?

男子が好きな女子をからかうのは、

  • 仲良くなりたい
  • 構いたくてしかたない
  • 反応を見たい

 

という心理によるものです。 みんなでいるのに自分ばっかりからかってくるようなら、かなり脈アリだと思っていいでしょう。

マメにLINEしてくる

向こうからマメにLINEがくる、レスが早い、というのも脈アリです。LINEが向こうからくるということは、会っていないときにあなたのことを思い出すことが多いということ。

こちらの返信から話を広げてきたり、疑問形のメッセージがきたりする場合は、もっと会話を続けたいと思っている証拠です。

悩みを聞いてくれたり相談に乗ってくれる

好きな相手に元気がなければ、「どうしたんだろう?」「助けになりたい」と思うのが男性心理。いち早くトラブルに気付いてくれるのは、先輩があなたのことを気にかけているからです。

親身になって話を聞いてくれたり、問題を解決しようと一緒に考えてくれる様子が見えたら、先輩はあなたを心から心配してくれていると考えられます。

放課後に誘ってくれる

気が合わないと思っていれば、放課後にわざわざ遊ぼうとはしません。ましてや、たいして接点のない後輩女子を誘うことはないでしょう。

誘われた時点でかなり脈アリなので、楽しくデートできれば先輩の方から告白してくれるかも。何度かデートして、手ごたえが感じられたら自分から告白してもいいですね。

好きな先輩とのLINEを交換する方法

Two asian beutiful young people making acquaintance exchanging telephone numbers.

LINEは、誰かと仲良くなるための重要なコミュニケーションツール。先輩との距離を縮めたいと思うなら、LINEを交換して損はありません。

では、どんなふうにLINEを聞けばいいのでしょうか。ここでは、好きな先輩とLINEを交換する方法について3つ紹介します。

ストレートに「LINEを交換しませんか?」と聞いてみる

気軽につながれるLINEは、電話番号やメールアドレスほど聞き出すハードルは高くありません。話すきっかけさえあれば、「LINE交換してください」と言っても大丈夫。

勇気が出なければ、大勢いるときに「みんなでLINE交換しよう」と声をかけてみるのもおすすめです。この方法なら、気軽にLINE交換しやすいでしょう。

趣味の話からLINE交換

共通の知り合いがいれば、前もって先輩の趣味をリサーチしておきましょう。もし共通の趣味があれば、「いろいろ教えてください」とLINEを聞きやすくなります。

共通の趣味がないことも珍しくありません。そんなときは、たとえば先輩がハマってるスマホゲームや動画など、興味の持てそうなジャンルに挑戦してみるといいですね。

インスタをフォロー→メッセしLINEを聞く

もし先輩がインスタやツイッターのようなSNSをやっているなら、フォローしてダイレクトメッセージを送ってみてはいかがでしょうか。

面と向かって聞けなくても、メッセージでLINEを交換したいと伝えるのは難しくありません。フォローするときも挨拶を添えて、何度か先輩の投稿にいいねを付けておきましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―