彼氏以外に好きな人ができるシチュエーション
では、彼氏以外の男性を好きになるときは、どんなシチュエーションがあるのでしょうか。 普段の生活でさまざまな男性と出会うチャンスがあるため、いつどこで好きな人ができるかはわかりません。 多くの場合は職場で、ほかにも彼氏の友達や、既婚者なのにほかの人を好きになるというケースもあります。
職場で気になる人ができた
職場の人たちとは毎日顔を合わせるため、恋に落ちる場合があります。
たとえば、たまたま見た目が好みで「かっこいいな」と眺めているだけの存在だった彼から、突然お誘いがあったら断れない人が多いでしょう。 デートしてしまえば、遠くから見つめるだけの存在では終わりません。
また後輩の悩み相談に親身になって聞いていたら、いつの間にか好きになっていたというケースも。 相手の悩みが深ければ、それだけ真剣に相談に乗ってあげなければならず、2人の距離は自然と近づいていきます。
ほかにも、たまたま彼と会えず寂しいと感じている時期に、職場の男性に優しくされたら好きになるケースもあります。 職場の男性は毎日会えるため、会えない彼より好きになる可能性は高いです。
彼氏の友達を好きになった
彼氏がいると、彼氏の友達と会う機会があります。 たまたま彼氏の家に遊びに行ったら、彼氏の友達がいて話すケースもあるでしょう。 または、彼氏のことを彼氏の友達に相談していたら、友達のほうと親密になってしまう場合もあります。
彼が選んだ友達は、あなたにとっても付き合いやすい人が多いはずです。 友達というのは、似た者同士が多いため、彼と雰囲気が似ていれば好きになる可能性があります。
ほかにも、元々彼氏より彼の友達が好きだったというケースもあるようです。 本当は友達と付き合いたかったのに、今の彼が先に告白してきたので、付き合ったというケースです。 元々好きだった人はそう簡単に忘れられるはずがなく、彼と付き合えば当然友達とも会う機会があるため、ますます忘れられなくなってしまいます。
婚約者や夫がいるのに好きな人ができることも
現在すでに結婚されている方や、婚約者がいる人でも、彼以外の人を好きになってしまうケースがあります。
幸せな現状なのに、新たな人を好きになってしまうのは、今の状況にマンネリが生じているのかもしれません。 新たな男性に新鮮さを感じているからこそ、好きになってしまう可能性があります。
出会いたての男性は、女性を自分のものにしようと考え、優しくするものです。 逆に、すでに結婚している夫または婚約者は、彼女が自分のものになった安心感から、以前のような優しさで接することはなくなる場合が多いでしょう。
こういった場合、彼からの愛情が感じられず、トキメキも少なくなって、新たな男性のほうが新鮮に感じてしまうのです。
彼氏以外に好きな人ができたら考えたいこと
彼氏以外に好きな人ができてしまったら、まずは冷静になりましょう。 一時的なトキメキを本気の恋だと勘違いしている可能性があるためです。
もしかしたら彼はマンネリを感じているだけで、本当に自分のことを大切にしてくれる人かもしれません。 新しく好きになった人と付き合うべきか迷っているということは、それが真剣な恋ではないかもしれないのです。
ほかに好きな人ができた理由を冷静に考える
彼以外の男性を好きになったら、好きになった理由を冷静になって考えてみましょう。
よくよく考えてみたら、寂しい気持ちを彼以外の男性が埋めてくれただけということもありえます。 彼と会えない寂しさがあり、心に穴があいている状態は、誰かに優しくされると弱いものです。
または、彼氏にない部分を、好きになった彼が持っているケースもあるでしょう。 今の彼氏に多少の不満があって、不満を解消してくれる部分が新しい男性にあるということです。 人は、自分が持っていないものに対し羨ましい気持ちが生じてしまい、それを恋だと勘違いする場合があります。
付き合っている彼氏の悪い部分だけを考えるのではなく、よい部分も見つめ直せば、彼氏への気持ちが本物なのかわかるでしょう。
彼と好きな人のどちらを失いたくないか考える
付き合っている彼氏と好きな人、どっちを取るべきか迷ったら、どっちを失うと怖いか考えましょう。 失う気持ちがわかりにくい場合は、どっちに誤解されたくないか?で考えてみてください。
男性は、本気で好きな女性に対しては、誠実な態度を見せてくれます。 自分が誠実な態度を見せているため、彼女に対しても同じ気持ちを求めています。 ところが彼女が違う男性にフラフラしているようなら、本気で好きな彼も、彼女への恋が冷めてしまうかもしれません。
もし二股で両方の彼にバレるとしたら、どっちに真剣な恋じゃないと誤解されたくないですか? 彼氏に誤解されたくない、別れたくないと感じるなら、彼への想いは本物だといえます。
どちらを選んだら幸せになれるか考える
いろいろ考えてみても、どっちの彼が本気で好きなのかわからない場合は、どっちいると幸せになれるか考えてみましょう。
新しい恋にドキドキ感はありますが、そのまま付き合っても上手くいかないかもしれません。 男性は、大抵最初は優しくしてくれるもので、付き合いだしたら今の彼じゃなくなる可能性があります。
迷ったら、どっちと一緒にいると幸せになるか考えましょう。 最初のドキドキ感で考えるのではなく、長く一緒にいて幸せになれるかが重要です。
付き合っている彼が本気で愛してくれていて、大切にしてくれるなら幸せになれるはず。 好きな彼と、今の彼のような幸せなビジョンが思い浮かばないなら、止めておいがほうがよいかもしれません。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。