キスをすると好きになる女性の心理や特徴9つ!当てはまるかチェック
すべての女性がキスすれば好きになるかといえばそうではありません。好きになる女性にはいくつかの特徴があります。今からおもな特徴を9つ挙げていますので、自分に当てはまるかチェックしてみましょう。
当てはまる数が多ければ多いほど、その特性をもっているといえます。あなたはいくつ当てはまりましたか。
男性経験が少なく押しに弱い
男性経験が少ない人は、経験が少ない分どうしても感情移入しがちです。男性がキスしてこようとして拒んだとしても、押しが強ければ流れに沿ってしまうかもしれませんね。
ここで錯覚を起こしてしまうのが「自分が必要とされている」と思ってしまうこと。もちろん、男性も好意を抱いてキスすることは十分あります。だたし全員がそうとは限らないのが悲しい現実。
男性の押しが強いのは時としてはいいのですが、押しに弱い女性は少し冷静になってみるといいですね。恋愛経験が少なければ、友達に相談してみたりするのもおすすめです。押しに弱いと、場合によっては都合のいい女になりかねません。
女性にとっては大切な行為です。都合のいい女にならないよう、ときにはガードも必要ですね。
真剣な恋愛を望んでいる
恋愛経験が少ない人ほど、このような特徴を持っています。またキスを特別なものと思っている人も、真剣な恋愛を望んでいる傾向があります。
もちろん女性にとってキスは体の関係よりも大切なもの。男性とは違い、キスという行為は特別な意味を持っています。だからこそ、キスされたことにより相手を恋愛対象としてみてしまうんです。
先ほどもお伝えしたように、もともと魅力を感じていた男性だった場合は、より想いが強くなるかもしれませんね。
男性の優しさを感じた
キスする前から男性の優しさを感じることがありますよね。優しい男性は女性からモテます。
とくに日本の男性は、欧米人とは違いレディファーストとはいいにくい部分も。その中で優しい一面を見ると、間違いなくポイントは上がっているでしょう。
そこでキスされたら、気持ちは高揚してしまいますよね。この場合、女性の方は少なからず好意を抱いていたといえます。なのでキスをされて、ブレーキが離されてしまったイメージ。
もしかしたら、男性の優しさをわかっていたけど気持ちにブレーキをかけていただけかもしれませんよ。優しいというだけで、間違いなくほかの男性よりも気になる存在だったはず。
優しい男性は、キスしたあとも変わることは少ないです。恋愛に発展しても、きっと優しいままでいてくれるでしょう。
男性に惚れやすい
恋愛経験が豊富な人でも陥りやすいのが、男性に惚れやすい性格です。男性からキスされたりアクションを起こされると、気になる存在に変わっていきます。
惚れやすい性格は、決してマイナスイメージではありません。中には人を好きになれない人もいるので、長所でもあるんです。ただし惚れやすい性格は、男性によっては好都合に使われてしまう可能性も。男性のうまい誘惑に誘われて、体の関係に発展してしまうかもしれません。
好きになってしまっても、お付き合いが始まるまではグッと我慢することをおすすめします。都合のいい女にならないよう、自分でも身を守るようにつとめてみましょう。
もしかしたら恋に恋しているかも
キスすると好きになるパターンとしては、恋をする自分に酔っていることもあります。恋愛することは素晴らしいこと。でももしかしたら、本当の恋愛を経験していないのかもしれませんね。
また恋愛漫画が好きな人も、この特徴に値します。漫画ではさまざまなシチュエーションがフィクションで描かれています。
自分も同じようなシチュエーションを夢見ている場合、キスされる場面から好きに発展していくこともあるんです。漫画のような恋愛ドラマをイメージしている人は、キスされると好きになりやすい傾向かもしれませんね。
漫画のみならず、恋愛ドラマでも同じことがいえます。恋愛ドラマは漫画よりもリアルにシチュエーションを想像できるので、疑似恋愛をしているような感覚に。
憧れのシチュエーションに思いを抱いている人は、キスされるとコロっと気持ちが傾いてしまいがちです。
ムードに流されやすい
キスするときのムードって女性にはとっても大切。重視している女性も多いですよね。
自分好みのムードを演出されてキスされてしまうと、その雰囲気だけで酔ってしまいます。ここが錯覚起こしやすいポイント。ムードは恋愛下手な人でも、気持ちが揺らいでしまう魔法のようなものなんです。
ムードと一緒に甘いささやきをされると、一気に気持ちは高まります。この場合は、多少冷静さが欠けてしまいますが、決して悪いことではありません。
好きになる気持ちのきっかけに過ぎないので、自分の気持ちに素直になることがいちばんですよ。
でも、自分の身は守るように気をつけてくださいね。ムードに流されっぱなしで後悔することがないようにしましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。