動物占いでライオンのカラー別の性格の特徴【4色種類別】
動物占いでは、12種の動物に分別されるだけでなく、さらに4つのカラーに細かく分類されます。ライオンには「イエロー」「シルバー」「ゴールド」「グリーン」の4つのカラーが存在します。
それぞれどんな特徴があるのでしょうか。カラー別に紹介詳しく見ていきましょう。
ライオンの色別性格【わが道を行くイエロー】
イエローのライオンは負けず嫌いで、自分にも他人にも厳しいといったライオンの基本的な性格がみられます。
それに加え警戒心が強く、初対面の人にはなかなか心を許さないようです。 本音で会話をしようとせず、本音を引き出せる仲になるまでには時間を要するでしょう。
ただし仲が良くなってしまえば、甘えん坊な一面も見せてくれます。 意外と精神的にもろい部分もあるので、根っこの部分ではかわいい人なのかもしれません。
パッと見近寄りがたい雰囲気を持っていますが、それは自らの意思の強さからくるものです。 リーダーには必要不可欠な要素ですので、自信をもっていきましょう。
ライオンの色別性格【傷つきやすいシルバー】
シルバーのライオンはルールに従順で、誠実な性格をしています。 1度決めたことは絶対にやり遂げるという、まさに有言実行を具現化したような性格の持ち主です。
また、自分の興味がある分野では誠心誠意取り組み、労を惜しみません。 そういった力強い一面がある一方で、内面は非常に慎重な部分がみられます。
客観的なデータの扱いに優れ、それを基にして行動し結果を出します。 逆に言えば考えすぎる性格とも言え、相手が冗談で言ったような何気ない一言でも傷ついてしまうナイーブな一面もあるようです。
ライオンの色別性格【勝気な性格なゴールド】
ゴールドのライオンは負けず嫌いで正義感が強い性格をしています。 感情の起伏が大きいうえに正義感が強すぎるあまり、つい怒鳴ってしまうこともしばしばみられるようです。
プライドが高く白黒はっきりさせたい性格で、あいまいな状態や妥協を好みません。
しかし、こういった性格は正義感からくるものであり、決して自分のわがままのためだけに動いているというわけではありません。
弱いものに対しては優しくする一面があり、自分を頼りにしてくれる人には面倒見が良いという印象を持たれています。
昔気質の親分肌とも言えるような、実直な性格の持ち主と言えます。
ライオンの色別性格【謙虚なグリーン】
グリーンのライオンはリーダーシップが高く、謙虚で誠実な性格です。 しかし、内面にはグツグツと燃えたぎる野心を飼っているようです。
一見謙虚に見えますが、それはそういった自分の気持ちを表に出していないからで、本当は自信に満ち溢れた人だと言えます。
自分の意見は自分の意見として大事にしますが、相手の意見をしっかりと聞くことができます。 そのうえでそれぞれの意見を客観的に判断し、理性的な行動をとることを得意とします。
リーダーをつとめるのであれば、この上ない性格の持ち主と言えるでしょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。