カップルの寝方でそっぽを向くスプーン型とは
片方がそっぽを向いて、片方が相手を後ろから抱きしめて寝る寝方をスプーン型と言います。 相手がそっぽを向いている姿は、仲が悪いのかと思うような寝方に思いますよね。 しかし、そっぽを向くスプーン型はカップルの関係性はよいと言われているのです。
そっぽを向くスプーン型の寝方について、詳しくみていきましょう。
スプーン型は仲が良い寝方
スプーン型で寝るカップルは、仲がよい寝方と言われています。 この寝方は、お互いに相手を大事に思っている深層心理の表れです。 普段あまり会えなかったり、彼氏が忙しかったり不安な人でも、この寝方をしているなら安心してください。
相手は状況がそうなだけで、あなたのことを大事に思っているのです。 後ろから相手を抱きしめるのは、相手を守っていることを表しています。 なので、相手に安心して欲しい思いや抱きしめることで、自身も安心する気持ちになれるのです。
そっぽを向くスプーン型で寝るカップルは、とても安定した仲の良いカップルの証拠となります。 そっぽを向かれて背中を向けられたら嫌われたなどと思わずに、後ろから抱きしめたらよいですね。
密着したスプーン型
そっぽを向くスプーン型のなかでも、2人の距離が近い密着型の場合は性的欲求が高いことの表れです。 お互いに触れあっていたい気持ちが高く、性的に相手を求めている気持ちが強い状態になります。 密着したスプーン型は、どちらかと言うと付き合いたてのカップルに多い寝方です。
相手を強く思う気持ちが溢れていることで、密着したいと考えます。 付き合う期間が長くなって、気持ちが安定してくると密着しないスプーン型に変わってきます。 しかし、密着しなくなったから、愛情が冷めたと考えるのは違います。
2人の関係がより信頼関係が高まり、燃え上がるような気持が安定してきた証拠です。 密着したスプーン型は、初期の仲の良いカップルの寝方です。
女性が男性を抱きしめるスプーン型
男性がそっぽを向いて女性が男性を抱きしめるスプーン型は、女性が主導権を握っているカップルということを表します。 女性が男性を子供のように可愛がっていたり、女性が世話好きで男性が甘えん坊のカップルに多いです。 女性が男性を守ってあげたいという母性本能が高い彼女だと、男性を抱きしめてあげたくなるのでしょう。
女性に甘えたい男性にとっては、女性が抱きしめてくれる安心感や包容力がたまらないはずです。 母親に守られる子供のような状態なので、とても安心できる寝方となります。 主導権が女性にありながら、バランスのよい状態で付き合っているカップルなのです。
きっと、男性も幸せなひとときだと感じることでしょう。
男性が女性を抱きしめるスプーン型
男性が女性を抱きしめるスプーン型は、主導権が男性にあるカップルです。 男性は、自分の彼女を守ってあげたい気持ちがあり、ナイトのような気持ちを持っています。 女性にとっては、安心感と至福の気持ちを感じられる寝方ですね。
このタイプの男性は、女性を守ろうとする気持ちが強いので、結婚したら安心できる環境を整えてくれる可能性が高いです。 自分が守るという意識があり、女性だけでなく家族も大事にするタイプでしょう。 男性に頼りたい女性にとって、最高の相手となる可能性が高いので、この寝方の相手と出会ったら幸せの予感だと言えます。
付き合う期間がどうであっても、この寝方が続くのであれば安心です。
カップルの寝方で男性が腕枕をする深層心理
カップルで寝るときに、男性が腕枕をするケースもあります。 女性にとって腕枕は、男性に愛されている感覚を味わえる嬉しいことの1つですよね。 しかし、男性によって腕枕をする人としない人がいます。
これは、どんな心理の違いなのでしょうか。 男性が女性に腕枕をしたいと思う心理について、みていきましょう。
守っている気持ちになれる
男性の本能には、自分より弱いものを守りたいという気持ちがあるのです。 そのため腕枕をする男性は、自分の彼女を守ってあげたいという気持ちが働いています。 普段口に出して守りたいという男性はあまりいませんが、この腕枕が守ってあげたいサインなのです。
守ってあげたいと同時に、カッコいいと思われたいという気持ちもあり、彼女を守るカッコいい彼氏でありたいというのも本音となります。 さらに、彼女が腕枕で喜んでくれたり、甘えてくれたりすれば男性も嬉しい反応に満足するのです。 カッコつけに思える部分もありますが、気持ちのほとんどは彼女を守る気持ちが高いので、女性は素直に受け入れてあげましょう。
主導権を感じられる
守ってあっげたいという気持ちは、主導権が男性にあることも示しています。 腕枕をする男性は、カップルの力関係において、男性に主導権があるという心理を表したいのです。 つまり、男性は女性に頼られたく、女性を守りたいという気持ちが強いことがわかります。
主導権と同時に、独占欲が強いタイプもいて、彼女を自分の側に置いておきたいという気持ちもあるのです。 男性は元々独占欲が強い生き物なのですが、口に出すのはあまり得意ではありません。 そのため、腕枕などの行為で彼女に対してアピールをするのです。
主導権や独占欲などは、ほどほどのものであれば、女性にとっては嬉しいものとなるでしょう。
甘えたい
実は腕枕をする男性は、女性に甘えたい心理もあるのです。 今まで挙げた、女性を守りたい心理や、主導権を持ちたい心理とは逆ですよね。 意外かもしれませんが、腕枕をする男性は女性に甘えたい気持ちや、やすらぎを求める気持ちがあるのです。
男性は、あまり人に弱みをみせるようなことをしません。 そのため、男性は弱みを見せられる相手には、甘えたい気持ちが出るのです。 気を許した彼女であれば、本当の自分を見せられるので、腕枕をしながら自分も甘えられる状態になります。
強そうな腕枕ですが、実は男性も安らぎを感じているなんて意外な事実ですね。 もし、彼氏が腕枕をしてくれたら、あなた自身も甘えさせてあげましょう。
男らしさをアピールしたい
腕枕をする男性の心理には、男らしい頼れる男性だと思われたいという気持ちがあります。 特に筋肉があるたくましい腕を持つ男性なら、そのたくましい腕を女性に褒められたい気持ちの表れです。 頼りになりそうだと思って欲しい願望が強い傾向があり、褒めてもらうとかなり喜びます。
確かに男性の腕枕は、女性にとって男らしさを感じさせる行為ですよね。 守られているような包容力を感じるので、嬉しい気持ちになるはずです。 中には、腕枕が苦手な女性もいますが、腕枕を男性がしてきたら無下にせず、受け入れてあげてくださいね。
寝るまでの間だけでも、腕枕を受け入れてくれれば男性は喜ぶはずです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。