毎日LINEをしているのにあまり関係が進展しない男性心理
毎日LINEを送りあい、お互いの日常を報告したり雑談をしたりしているのに、そこから関係が進展しない。 そんなときは、何らかの理由で男性が躊躇しているのかもしれません。 「毎日LINEでやりとりするのに、関係を進展させようとしない男性」の心理を追究してみましょう。
誘いを断られるのがこわい
これは「本当は食事やデートに誘いたいけれど、LINEだけでは女性の心理がわからず、断られるのが怖くて一歩踏み出せない」というパターンです。
この場合、本心では関係を進展させたいと思っているため、何かきっかけがあればそこから一気に距離が近づく可能性を秘めています。 彼の態度がじれったいなら、思い切ってあなたのほうからデートに誘うなど、きっかけを作ってみるといいでしょう。
いまの関係が壊れてしまうのを恐れている
もしかすると彼は、あなたとたわいないLINEを送り合う関係が楽しくて、今の状態を壊したくないと考えているのかもしれません。 その裏には、「これ以上親密に接したら嫌われてしまうかもしれない」といった自信のなさが隠れていると推測できます。
もし彼に臆病な面があるなら、彼に対してあなた自身の本心を開示していくことで安心してもらえるかもしれません。
「こんなにLINEをやりとりするのはあなただけ」 「いつもLINEくれるのを楽しみにしてる」
など、特別な存在であることをアピールしつつ距離を縮めてみてはいかがでしょうか。
“好き”というよりも“気になっている”段階かも
彼自身があなたのことを本気で好きなのかどうか見きわめている段階、という可能性もあります。 こんなときは、むやみに焦っても仕方ありません。 彼の気持ちが固まるまで、いつも通りのやりとりをしながらじっくり待ちましょう。
結論を急いで問い詰めたり、いきなり体の関係に持ち込もうとしたりするのは逆効果です。
関係を進展させたい場合
2人の関係を発展させたいなら、女性側からもLINEの内容を工夫してみましょう。 これまでにご紹介した方法にプラスで活用できる、男性側からアプローチしやすいように誘導する方法をご紹介します。
男性が誘いやすいよう誘導する
男性が誘いやすくなるよう助け船を出してあげるというのは、さまざまなシーンで応用が利く方法です。
たとえば、男性から「この間オープンした中華料理屋さんに行った」といった内容が送られてきたら、「いいなー!行ってみたいから連れてって!」など、さりげなくデートしたいという意思を表明してみましょう。
この他にも、
- 車でしか行けない場所にあるお店に乗せていってほしいと頼む
- 行ってみたい場所があるが1人では行きづらいと相談する
- 彼のテリトリー内の内にあるお店に興味があるので一緒に行ってほしいと頼む
など、男性が身構えないように自然な理由を作ってみるのもいいですね。
LINEは好意のある男性の心理を読む最適なツール
リアルタイムでメッセージをやりとりでき、文字だけではなく絵文字やスタンプを使ってビジュアルからもアピールできるLINEは、使い方に本心が出るもの。 そこに相手の生活習慣や元々の性格を照らし合わせていけば、彼の心理状態をある程度導き出すことができます。
せっかくの便利なツールですから、メッセージの送受信だけで終わらせず、恋愛にも役立てていきましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。