妻の浮気を確信したら
妻の浮気を確信したときは、まず冷静になることが大切です。 頭に血がのぼってしまうと、過激な行動に出てしまう男性も少なくありません。
1人で対処できないのなら、弁護士や探偵などの訴訟や調査のプロに相談するのも1つの手です。 妻の浮気を確信したときに取るべき行動をお伝えします。
浮気の証拠を固める
浮気をしている疑いがあっても、証拠がない限り妻が認めることはないでしょう。 話し合いをしても水掛け論のようになり、不毛な時間を過ごすかもしれません。
まずは、しっかりと浮気の証拠を集めることが大切。 浮気を理由に離婚するにしても証拠は必要です。
浮気相手と密会している姿を撮影する、ホテルから一緒に出てくる姿を写真に撮る、LINEのやり取りをデータとして残すなど、とにかく証拠をたくさん集めましょう。
弁護士に相談する
何をしていいのかわからないときや、すでに離婚も視野に入れているケースなら、弁護士への相談もおすすめです。
弁護士は訴訟のプロであり、離婚問題も日常的に関わっています。 法律のプロとしてのアドバイスもしてくれるので相談してみましょう。
離婚に関する相談のほか、慰謝料の請求についてもアドバイスをもらえます。 相場についても教えてもらえるので、弁護士に相談するメリットは大きいです。
初回は無料相談の法律事務所もあるので、そのようなところなら気軽に相談できます。
探偵調査などで証拠をそろえて妻に問いただす
素人は浮気の証拠をしっかり掴むのは難しいかもしれません。 尾行するにしても、素人はあっさりバレてしまったり、ターゲットを見失ったりする可能性があります。
調査のプロである探偵に依頼をすれば、浮気の証拠も掴みやすくなるためおすすめです。 特に、浮気調査を専門とする探偵なら、さまざまな技術を駆使して証拠を手に入れてくれるでしょう。
費用はかかりますが、素人のような失敗もないため安心できます。 証拠がそろったら、それを妻に見せて事実確認をしてみましょう。
言い逃れができない証拠を突きつけられれば、奥さんも認めざるを得ません。
妻の浮気にどう対応する?
残念なことに、妻の浮気が確定してしまった場合、どのような行動をとれば良いのでしょうか。 主な選択肢として3つ挙げられ、離婚する、再構築を目指す、浮気相手に慰謝料を請求するが挙げられます。
どの選択をするも夫次第ですが、後悔をしないようにじっくり考えて決めることが大切です。
離婚する
浮気されたことに耐えられない、これ以上一緒に夫婦としてやっていけない、と思うのなら離婚しかないかもしれません。
信頼関係が失われ、今まで通りの生活を続けるのは困難なので、離婚はもっともな選択かもしれません。 ただ、浮気が原因で離婚するには証拠が必要です。
裁判をするにしても、妻がたしかに浮気をしていた証拠が必要になるので、事前にきちんとそろえておきましょう。
素人の集めた中途半端な証拠だと証拠とみなされない可能性があるので、離婚や裁判まで見越すのなら探偵に依頼することをおすすめします。
また、子どもがいるなら離婚したあとの親権をどちらが持つのか、財産分与はどうするのかといった問題もあるので、慌てず冷静に考えましょう。
再構築を目指す
関係を再構築する道もあります。 浮気をされたものの、それでも妻のことを愛している、この先も妻と一緒にいたいと考えるのなら、それが可能になる方法を2人で考えましょう。
夫が原因で妻が浮気をしたのなら、まずはそこを見直さなくてはなりません。 妻をきちんと女性として見る、家族をもっと大切にするなど、改善できるところは改善しましょう。
すぐに関係を再構築できない可能性もありますが、本気で再構築を考えるのならじっくり時間をかけることです。
浮気相手に慰謝料を請求する
妻の浮気相手は、不倫という許されざることをした男性なので、夫には慰謝料を請求する権利があります。 慰謝料を請求するにも、浮気のたしかな証拠が必要なので注意しましょう。
うまく言い逃れされないように、しっかりとした証拠を掴んでおくことが大切です。 慰謝料の請求は、訴訟のプロである弁護士の領分なので相談することをおすすめします。
妻の浮気発覚後の再構築
浮気をされてしまったとはいえ、2人で過ごしてきた時間はかけがえのないものだったはずです。 それをたった1度の浮気ですべてなかったことにしてしまうのはあまりにも悲しすぎます。
雨降って地固まる、となれるよう、ここでは妻の浮気発覚後に再構築するためのアドバイスをお伝えします。
自分の気持ちを整理する
最愛の妻が浮気をしていたとなると、夫としては何ともやるせない気持ちになります。 悲しさや悔しさ、怒りなどさまざまな感情に支配され、まともな思考ができなくなるかもしれません。
感情に飲み込まれてしまうと、とても関係の修復などできません。 まずは、冷静になって自分の気持ちを整理することから始めてみましょう。
すぐに気持ちを整理できる人はほとんどいないので、時間をかけてゆっくりと整えてくださいね。
ルールを設ける
浮気再発防止のルールを決めるのも良いかもしれませんね。 もし、浮気の原因が夫にあったのなら、1週間に1度は妻とデートする、仕事の帰りをなるべく早くするなど、ルールを設けてみましょう。
また、妻にもルールを設けることで浮気の防止が期待できますが、無理強いをするのはNGです。 ルールを設けるにしても、2人でしっかりと話し合って決めることです。
それをしないと再び関係性が悪化してしまう恐れがあるので注意しましょう。
自分が変わる努力も
夫が原因で浮気されたのなら、自分を変える努力が必要です。 ほかの男性に奪われないよう、自分磨きも積極的にトライしましょう。
奥さんに家庭の負担がかかりすぎているのなら、そこも見直してみてはいかがでしょう。 育児や家事を積極的に手伝うなど、自分にできることで協力してあげましょう。
浮気されてから騒ぐのではなく、最初から浮気されないように努力しなくてはなりませんね。
妻の浮気が疑われたら早めの対処を
妻が浮気をしている場合、何らかのサインがあるのでそれを見逃さないようにしましょう。 また、浮気を疑っていても、証拠がない段階では派手な行動はせず、慎重に証拠を集めてください。
浮気をそのまま放置してしまうと、やがて家庭が崩壊してしまう恐れがあります。 浮気の疑いがあるのなら、そのまま放置せず、将来を見据えた対応をしましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。