彼氏が別れたがっているかも?彼のサイン3つ
あなたはまだお付き合いしたくても、別れを彼が望んでいる可能性もあります。男性は女性以上に、気持ちが言葉よりも態度に出やすい生き物。彼の行動に怪しいところがあるなら、ここで紹介するサインと照らし合わせてみてください。
別れたいから自分への態度が丁寧でなくなった
例えばメールの返信が以前より遅くなったり、連絡が来なくなったり。または、あなたの態度が冷たいなら別れたい証拠かもしれません。
とは言え、大体の男性は付き合いが長くなるにつれて気持ちが落ち着いてくるものなので、連絡の頻度が徐々にまめでなくなっているなら別れたいサインではありません。
反対に、何かのきっかけで突然に連絡が途絶えたり、あなたへの優しさが感じられなくなったり、メールの内容が極端に短かったり、文体がよそよそしくなっているなら、あなたと距離を置きたい表れの可能性が高いです。
別れたいから自分より友人を優先するようになった
恋人ができたら、友人との時間も大切にしながらも彼氏彼女のデートやイベントを優先するものです。
その状況が変わり、友人と遊ぶ約束や飲み会が優先されて彼のデートのキャンセルが度重なるようになったら、彼はあなたと2人きりになりたくないのかもしれません。
誰しもが恋人の存在を特別に感じるはず。それなのに、友人のみならず、自分の優先順位が仕事や彼のプライベートよりも低くなったと感じたら、自分が大切にされていない証拠。お別れのサインが濃厚です。
別れたいから自分に対する興味がなくなった
興味がなくなると、彼の中で彼女の存在は小さくなります。
付き合いたての頃の男性は、彼女の一挙手一投足に新鮮味を感じ、あなたを独占できたことに喜びを感じます。ですから、彼女を他の男性にとられまいとして束縛をしてきたり、彼女の行動を確認したがったり、連絡をまめにとろうとしたりするものです。
そのような態度が彼に見られなくなったとしたら、彼は彼女のことがどうでもよくなっているのかもしれません。 単純に面倒くさがりの性格が本性を現しただけなのか、本当に別れたいからなのかは、服装や身だしなみの変化に注目してみましょう。
男性はプライドが何よりも大事なので、好きな女性の前では見栄をはるために自分をよく見せようとします。にも関わらず、ある日を境に、あなたと会う時の彼の服装がシワシワになったり、寝癖が付いたままのヘアスタイルだったりするなら黄色信号。加えて、自分以外の女性の前ではおしゃれな服装をしているなら赤信号。彼の興味は違う女性に向いている確率が高くなります。
こんな彼は別れるべきかも!?ダメンズ診断
周りの友人や先輩から「あんな男とは今すぐ別れなさい」と言われたことがあるなら、耳を傾ける心の余裕が必要かもしれません。あなたが見えていない彼の本心を、もしかすると周囲が見抜いている可能性も。なぜ交際を反対されるのか、その理由に迫ります。もちろん、心当たりのある女性もチェックを!
別れて正解な彼氏1.あなたを傷つける態度、言動
暴力のみならず、あなたを悲しませる言動を平気でする彼氏は、付き合う意味がありませんので即刻別れましょう。
恋愛とは、相手に愛情を抱く行為です。愛情を抱くとは、相手を愛おしく感じたり、大切にしたり、尊敬をしたりすることで、相手からも愛情を得る温かな行為です。
一方で暴力的な行為や言動は、一時的な悪意や憎しみが原因になるほか、相手より自分が優位に立ちたいという利己的な意志、相手を自分の支配下に置きたい心理が働いた時に起こります。
つまり恋愛と暴力は相反するものであり、愛する相手への暴力は本来はありえないことです。もしあなたが彼から暴力をふるわれたり、あなたの自己肯定感を壊すようなひどい言葉をかけられているなら、その行為が恋愛とは真逆であることを自覚しましょう。
男性の中には「愛するがゆえの暴力」だと正当化する人もいるかもしれませんが、どんな理由でも恋人への暴力は許されるものではないですし、れっきとした犯罪行為です。恋愛は盲目とよく言いますが、彼の行動を冷静に振り返ってみることもとても大切ですよ。
別れて正解な彼氏2.体だけの関係を求めてくる
セックスは男女の仲を深める重要な行為ですが、セックスだけの関係を彼が求めてくるなら、あなたの体が目的の可能性があります。
彼にとって彼女が本当に大切な女性なら、セックスを重要視しても、彼女の気持ちや体調を無視することはありえません。時には傷ついた彼女を慰めるためにただそばに寄り添ったり、彼女の体調が優れない時は無理にセックスを促したりはしないものです。
もし今の彼があなたの体を第一に考えることなく、以下のような態度を繰り返しているならすぐに別れましょう。
●自分がセックスをしたい時だけあなたを呼び出す ●生理中でも強引にセックスに持ちこもうとする ●セックスが終わったとたんに冷たい態度をとる
別れて正解な彼氏3.金銭感覚が違う
彼と金銭感覚が違うと、デートが苦痛になってしまいます。
「この価格だったら買ってもよい、選ぶべき」といった基準が人それぞれあるものです。しかし、例えばレストランを選んだりショッピングを楽しむ中で、相手が湯水のようにお金を使いたがったり、逆に全くお金を使いたがらなかったりするシーンが気になるなら、あなたと彼の金銭感覚が合っていません。
このようなケースのみならず、ギャンブルにはまりやすい彼も要注意。賭け事のためにあなたに借金を申し込む可能性大、お金のトラブルに巻き込まれる危険性もあるため、すぐに別れましょう。
別れて正解な彼氏4.自己中心的
いつも彼の調子に付き合わさせられていたり、思い通りにならないと怒りだす彼と付き合っているならすぐに別れましょう。
自分のことしか考えていない彼は、あなたのことを大切にする気がないとも言えます。彼が付き合いたい彼女は、自分の欲望を満たしてくれる人。お互いを思いやることが恋愛の醍醐味なのに、あなたばかり気を遣っているなんて楽しくないですし、彼の所有物になるなんて言語道断ですよね。
別れて正解な彼氏5.束縛が激しい
多少の束縛は、自分に関心を持ってくれていることが分かるので嬉しく感じる女性もいるのではないのでしょうか。
ただし、以下のような束縛が極端に激しい場合は話が違います。
●ケータイのGPSで常に行動を監視しようとする ●定期的に何をしているかメッセージを彼に送らないといけない ●連絡をしないと、何度も連絡してくる ●友人や職場の同僚など、彼以外の人と会うことを禁止される ●彼以外の人とのお出かけを禁止される ●服装をチェックされる ●ケータイを勝手に見ようとする
あなたの行動を監視して自由を奪おうとする男性は、激しい嫉妬にかられているか、自分に自信を持てていない可能性があります。自分の自由が制限されるとお付き合いも楽しくなくなります。このような男性とはお別れが正解です。
別れをお互いに後悔しない方法は?
どんな理由でお別れするにしても「終わり良ければ全てよし」。一時でも心を通わせた相手ですから、良くない印象で終わりを迎えるにしても後腐れなく別れましょう。そのためにはどのような対応がベストかを紹介します。
別れたい理由を隠さず伝えること
別れを切り出すほうは悪者になりがちです。その気まずさを回避したいからといって、お互いの関係をうやむやにしたまま別れると、彼は別れた後も苦しむことになります。
なぜ自分は別れを選んだのか、その理由を明確に彼に伝えてあげることは、彼が次の恋愛に進むためにも重要なステップです。「相手を悲しませたくないから」といった言い訳は、実は自分が良く思われたい気持ちの裏返しであることを自覚し、潔く別れましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。