別れた方がいい彼氏なのに別れられない原因は?
別れたいのに別れられない、とはよく聞く言葉です。 周りの人が聞くと絶対に別れた方がいいと口をそろえるような最低の彼氏でも、本人は別れられないといったケースは珍しくありません。
ここでは、別れた方がいいと思いつつも、別れられない原因についてお話しします。
彼と別れたら次がないと思っている
今お付き合いしている彼氏のことが好きすぎると、このような考えにいたってしまうことがあります。 彼以上に愛せる人は今後現れない、私を愛してくれる男性は彼氏かいない、と思い込んでしまっているのです。 そのため、彼氏と別れてしまうと次がない、また1人ぼっちになってしまうという恐怖を抱いています。
恋は盲目とはよくいったものですが、まさにそのような状態です。 彼氏しか見えておらず、周りに目を向けることができないのです。
世の中に目を向けてみましょう。 あなたの周りだけでも、男性は大勢いるはずです。 あなたの暮らしている町や県、日本にいったいどれくらいの男性がいると思っているのでしょうか。
今の彼氏よりも素晴らしい男性は世界中にいます。 恋愛のチャンスはこれから先も必ず訪れます。 別れたら次がないなど、まずありえない話しです。
彼には自分しかいないと思っている
先述した、別れた方がいい彼氏と別れられない女性に多いケースです。 いわゆるダメンズ好き、ダメンズメーカーとよばれるタイプの女性。
お金にだらしない男性や浮気をする人、束縛が激しい人など、少し問題のある男性に母性本能を発揮してしまうのです。 母性本能だけではなく、愛情もあるため厄介です。
自分がいなくなるとこの人はダメになってしまう、私がそばにいてあげないと、と本気で思ってしまうのです。
実際には、まったくそんなことはありません。 あなたがいなくなったところで、彼氏はまったく問題なくまたすぐによそで彼女を作るだけのことです。
今のあなたは彼氏に夢中なので、とてもそのようなことは考えられないのかもしれません。 冷静に考える必要があるので、少し彼とは距離を置いてみましょう。 周りの意見に耳を貸すことも大切です。
彼氏と円満に別れる方法
別れたいのに別れられないとなると、日々を悶々とした気持ちで過ごさなくてはなりません。 そのような気持ちで日々を過ごすのは楽しくないですよね。 そこで、ここではこのような悩みを抱えている方に向けて、上手に別れる方法をご紹介します。 少しでも彼氏と円満に別れたいと考えている方は、ぜひ目を通してください。
連絡を少しずつ減らす
いきなり連絡をとらなくなると、相手も不審に思うので、徐々に連絡の頻度を少なくしていきましょう。 少しずつ連絡の頻度を少なくすることで、相手に対して気持ちが離れつつあることをアピールできます。
送られてきたLINEへすぐに返信していたのなら、これからは数時間空けてみましょう。 今までずっとすぐに返ってきていたLINEが急にレスポンスが悪くなると、彼氏は怒り出すかもしれません。 もっと早く返せといわれるかもしれませんが、それも無視です。
電話やLINE、メールなどの頻度を少しずつ減らしつつ、直接会う回数も減らしていきましょう。 デートに誘われたとしても、何かしら用事をつけて断るなどしてください。 デートを断るときは、体調不良や家庭の事情などを理由にすると無難です。
別れを告げるときは直接伝える
別れることになったとはいえ、多少なりとも幸せな時間を共有した相手なので、別れるときは直接伝えるのが礼儀です。 最近では、LINEやメール、電話で別れを告げるのが主流のようですが、やはり最後くらいは直接会って伝えるべきです。
ただ、相手が感情的になりやすい場合や、何かしらのリスクが考えられるときにはメールやLINEなどがよいかもしれません。 直接別れを告げると、相手は引き留めようとしたり、感情的になって怒り始めることも考えられます。 このとき、自分も感情的になってしまうと収拾がつかなくなるので注意が必要です。
ケンカになる可能性がある、暴力をふるわれてしまう恐れがあるといった場合、会う場所に工夫しましょう。 人の多いカフェやファミレス、公園など、何かあっても助けを求めやすい場所を選んでください。
自分を大切にすることを最優先に
別れるか別れないのか、結局のところ決めるのは自分です。 自分の決めたことなら後悔しなさそうですが、実際には後悔してしまうケースも多々あります。
あなたが一番に考えるべきなのは、自分自身の幸せです。 今のパートナーと一緒にいることで、自分が幸せになれるかどうかをよく考えてみましょう。 自分にとってマイナスになる、幸せになれないと感じたのなら、別れを考えるのもひとつの判断です。 最高に幸せな人生を送れる選択をしてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。