動物占いではマイペースで独特の価値観や発想を持っているとされる狼。 反面、他人との関わりにおいては不器用な面があり、コミュティの中でうまく立ち回れず、誤解されて浮いてしまうことも。
狼タイプの人が性格的にどのような特徴を持っているのか紹介しつつ、他の動物タイプの人との付き合い方を動物別に見ていきたいと思います。
動物占いで狼の基本的な性格
狼が家畜化したものが犬であることはご存じかと思われますが、狼は犬と違い人間に対して心を開くことがあっても調教は困難とされています。
同じように、動物占いで狼の人は、相手に対する気遣いや思いやりがあっても自ら率先して打ち解けていくことが苦手。
でもそんな狼の本質をしっかりと理解できる人なら、友達であっても恋人であってもお互いに強い絆で結ばれることができます。
孤独を愛する
狼の人は基本的に単独行動を好みます。 とはいえ全く他者との関わりを断絶したいわけではありません。
本物の狼も信頼した相手には目線をそらしたり背中を向けたりして警戒心を解くポーズをとります。
動物占いで狼の人も、信頼関係を築いた相手には強い愛情を寄せてくれますので、狼の人と仲良くなりたい、恋人関係になりたいと思う人は、狼の本質を見失うことなく、深い理解をもって接することが肝心です。
さらに、狼の人は自分の価値観に則った行動を優先するため、どんなに仲がいい相手とも長時間一緒にいるのが苦手。
そのせいで恋愛や家族、親友への気持ちを疎かにしていると誤解されがちなのですが、決してそんなことはなく、自分の中では理屈に合った思考で動いているという信念が狼にはありますので、怒らずに受け止めてあげることが必要です。
真意が伝わりにくい
一匹狼という言葉がありますが、狼が一匹で行動するのは、成長した狼が結婚相手を探しに群れを離れて旅立つため。
動物占いで狼の人にも、自分の中でしっかりと芯の通った理屈が形成されているがゆえの一匹狼的な行動が目立つのですが、その真意が周囲にうまく伝わらないために自分勝手な判断で行動してしまう融通のきかない人、という印象を持たれてしまいます。
相手の機嫌をうかがったり周囲の空気を読み取りつつ物事を推し進めていくようなこともせず、自分なりの計画性を基に決断していく姿はときに頑固でわがままな性格に映ることも。
特に初対面の相手などは狼の人の行動パターンが読めずに面食らうこともあるでしょう。 狼の人と一緒に仕事をする必要が生じた場合、もしくは狼の人を恋愛対象として好きになってしまった場合は、焦らずじっくりと距離を縮めていく接し方を心がけましょう。
高い適応力
狼は高い適応力を持っている反面、不器用でもあります。 一見、相反する特徴のように思えますが、他人のやり方に迎合したり、周囲の意見を参考にしながら柔軟に思考を切り替えたりするような器用さに欠ける弱点を、自分なりの独創的なアイディアや解決策で補います。
本物の狼と同じく、過酷な自然環境を生き抜くための創意工夫のセンスに優れているといっていいでしょう。
突然の環境の変化に対しても速やかに適応できるポテンシャルを秘めているのですが、その方法論があまりにもエキセントリックであったり他人が理解しづらいものであるために周囲に違和感を与えることもしばしば。
狼の人の独特な感性こそが、孤高のイメージを持たれる原因なのかもしれません。
安定を求める
狼は「パック」と呼ばれる群れで行動しますが、群れの中で夫婦関係になるのは一組だけ。 動物占いでも狼の人は恋愛において一途で浮気をせず、安定した関係性を求めるのが特徴です。
信頼している恋人には深い愛情と誠実さをもって接するため、結婚に対しても前向きで、早い段階で家族を持ちたいと願い、生活面でも安定を望む傾向があります。
また、実は狼は狩りの成功率が低いのですが、獲物を狩ったときは一度に多くの量を食べて栄養を蓄えることが可能。
動物占いで狼の人も、将来のことを考えて貯金をするなど堅実な人生設計に沿った生活を目標とする人が多く、経済観念もしっかりしています。
好き嫌いがハッキリしている
狼は自分なりの合理的思考に基づいて行動すると共に、善悪に対する明確な評価基準を持っています。
そのため、好き嫌いの差が極端で、好きな人には絶大な信頼を寄せますが、嫌いな人には徹底して拒否反応を示し、ときには攻撃的な態度をとることも。
動物占いで狼の人を恋愛対象として好きになったけど「向こうが一切こちらに興味を向けてくれない」と思っている人は、まず自分から相手のことを理解するように努めましょう。
不愛想な人と決めつけてしまってはいけません。
対人関係のみならず、仕事においても自分が本当にやりたいと思ったことには全力を注ぎ込みますが、自分のポリシーに合わないと思えば露骨にモチベーションを失うか、勝手にやり方を変えてしまいます。
周囲にとって狼の人は扱いが難しいものの、適材適所に考慮して役割を与えれば圧倒的な力を発揮してくれる存在でもあるのです。
個性が命
動物占いで狼の人は個性が強く、知れば知るほどその魅力に惹かれていきます。 他人とは違う、自分だけの価値基準や感性を大切にしていますので、独自の視点が必要とされる芸能人、作家、デザイナーなどのクリエイティブな職業に向いているといえるでしょう。
公私を問わず、他人の目を気にしない行動や発言で自らの道を切りひらいていくことによって人生の成功を掴むケースも。
ファッションセンスも尖っていて、他人と同じであることを避けようとします。 強烈な個性を主張し続けるせいで性格が悪いと思わてしまうことがめずらしくありません。
また、周囲が狼の人にくだす評価も好き嫌いがはっきり分かれます。 ですが、自分の個性を受け入れてくれそうな人には警戒心を解いて好意のある態度を示したりもします。
つねにマイペース
動物占いで、狼の人はとにかくマイペースな行動が目立ちます。 自分の中では合理的な計画に基づいて動いているのですが、周囲の空気を読み取りつつ足並みを揃えることを嫌うため、自己都合で勝手に先へ先へ進んでいってしまう印象。
それが周囲との孤立を生み出し、結果的に一匹狼的なポジションとしての扱いを受けてしまうのです。
しかしそれは狼の人の能力が、常人の理解の範疇を超えるほど突出して優れている証拠。 自分なりのやり方を貫き通して素晴らしい成果をもたらしてくれますので、狼の人に余計な指図をしたり、無理に一般的なやり方を押し付けるのは厳禁です。
職人タイプの頑固な人と思われ距離を置かれがちですが、狼の人をきちんと理解して接することができれば非常に頼もしい存在にもなってくれます。
役割分担が得意
一匹狼のイメージが先行する狼ですが、実は狩りに際しては群れで獲物を攻撃します。 群れのなかでもリーダー格の狼が狩りの作戦を指揮する役割を担当。
人間の世界においても、動物占いが狼の人でなおかつリーダー適性のある人というのは、仕事において周囲に適切な指示を出したり全体を統率してプロジェクトを達成する能力が優れているのです。
また、必ずしも全ての狼が群れから離れて一匹狼として行動するわけではなく群れに残る狼もいるため、集団生活の適性も意外と高かったりします。
動物占いで狼の人も、ただ単に孤独を好むだけではなく、状況や立場に応じて自分の所属している組織や大切な家族を守ろうとする意識に切り替えることができるのです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。