結婚してよかった!自慢できる妻の特徴
幸せな結婚生活が続くポイントのひとつに、夫が妻に対して「結婚してよかったと思えるかどうか」ということがあります。
誰でもいいから結婚したいというわけではなく、「この人」と納得でき、自慢したくなる女性であることで、より大切に扱ってもらえることでしょう。
価値観が似ている
価値観が似ているということは、お互いに生活していくうえで重要な要素といえるでしょう。 パートナーシップへの考え方はもちろん、お金の使い方や子育ての考え方など、似ている方が余計ないさかいもなく夫婦生活を送ることができます。
ただし、価値観は違っていて当然のものなので、完全に一致するということはないでしょう。 大切なのは、違った価値観であっても理解を示し、尊重し、すり合わせていくことです。
正しいか間違いかに固執するのではなく、どうすれば大切なパートナーと幸せに過ごせるのかということに重点をおきましょう。
家事が上手
男性は家事が得意ではない人も多いため、家事をきちんとできる女性と結婚すると「結婚してよかった」と思えるようです。
特に、男性の方が外で長時間働き、女性が家にいる時間が長い夫婦の場合は、その傾向は顕著に。 仕事で疲れて、夜遅くに帰宅した男性にとって、家の中がきれいに保たれ、おいしい食事が出てくることは、なによりも幸せに感じる瞬間ともいえるでしょう。
掃除が上手なことと、料理が上手なことは、男性が女性に求めたくなる能力といえるかもしれません。
仕事や趣味に理解がある
結婚してからトラブルに発展しやすいのが、仕事や趣味に関する理解の問題です。 仕事によっては、女性の常識を超えるようなこともあるでしょう。
帰りが遅い、連絡がつきにくい、土日も仕事、仲間との飲みや付き合いが多いなど、そういったことから無縁だった妻からすると、「理解できない」と憤るポイントがいくつもあります。
また、夫が生きがいとしているような趣味に対しても、「なぜそんな事にお金をかけるの」「たまの休みくらい家庭を優先してよ」と言いたくなることがあるかもしれません。
夫としては、こういった点に寛大な女性が妻であると、結婚してよかったと思えるようです。
お金の使い方が堅実
結婚したことをきっかけに、家庭に入る女性もいることでしょう。 最近では専業主婦が減り、共働き世帯も増えてきましたが、どちらかが働くウェイトを減らせば、収入は当然減ります。
そういった際にも、限られたお金を大切に扱い堅実に使う女性に対して、男性は好感を持ちます。 これは、男性がたくさん稼いでいるかどうかに関係はなく、お金があるからといって派手な使い方や無駄遣いをしないという意味でもあります。
親戚づきあいがうまい
結婚は家と家とのつながりでもあります。 ふたりの仲は良くても、義理の両親や相手の親戚との関係に苦戦する夫婦は、非常に多くいます。
最低限の付き合いで済ませられる家庭もあるかもしれませんが、そうはいかない家庭もあることでしょう。 そういう場合に、そつなく義実家や親戚とのつきあいをこなし、波風立てることなくかわせる女性は、妻としてとても優秀といえます。
特に男性は、自分の家族に対して強く出ないようです。 自分が何かしなくとも、うまく立ち回ってくれる女性が妻だと嬉しいと感じるでしょう。
子どもの面倒をよく見る
子どもはかわいいけれど四六時中いるのは難しい、と感じる男性が多いのが現実です。 これは、本能的な違いが影響しています。
子どもが求めるものを察することができ、適切にお世話ができる女性に対して、男性は生物的にその能力が足りない傾向にあるのです。
そういう意味で、自分が苦手と感じることを積極的にやってくれ、子育てをしてくれる妻に対して、ありがたいと感じる男性は多いのです。
自分が無条件に子どもをかわいがることができるのは、妻あってこそだと知っているのでしょう。
結婚してよかった!自慢できる旦那の特徴
女性の目線から見て、どんな男性と結婚すると幸せを感じやすいかも、注目すべきポイントです。 ただ好きでいっしょにいるだけでなく、結婚するということは、それなりに覚悟が必要。
日常生活をいっしょに過ごし、人生をともに生きるという意味で、どんな男性を選ぶと「結婚してよかった」と思えるものなのでしょうか。
職業・収入面が安定している
ともに生活することを考える際に、やはり大切になってくるのがお金の問題です。 結婚しても、夫婦そろってフルタイムで働くことができる世帯の場合は、あまり影響はないかもしれません。
しかし、どちらかが働く時間を減らした、子どもができたなどの環境の変化があると、世帯収入についてはシビアに考えざるを得ません。
現代の日本においては、まだまだ夫が稼ぎ頭になることが多くなります。 ある程度、収入が安定している男性と結婚することによって、安心感を得られる女性が多いといえます。
浮気をしない
お互い大好きで結婚した夫婦の場合、やはり浮気をされると傷つく女性は多いでしょう。 結婚生活が続くと、どうしても男女というよりは家族のようになってしまいがち。
なかには、家にお金を入れてくれて、子どもの面倒を見てくれたら浮気は黙認、という夫婦もいます。 しかし、必死で家事や育児をこなす妻の多くは、夫の心がよそに向かうことは耐え難いと感じられるものです。
いつまでたっても妻を女性として扱ってくれ、大切にしようとする男性と結婚できると、女性としては周りに自慢したくなるほど幸せに感じることでしょう。
家族サービスをしてくれる
平日は仕事で忙しくても、休みの日には妻や子どもに家族サービスしてくれる夫。 これも、女性からすると結婚してよかったと思うポイントのよう。
家事や育児で疲れているのは、女性も同じ。 共働きならなおさらです。
そんなとき、たとえ自分が疲れていたとしても家族のために尽くしてくれる夫に対しては、感謝する女性も多いことでしょう。
もちろん、夫の息抜きも大切なこと。 ひとりになる時間をつくってあげたり、趣味の時間を優先させてあげたり、バランスを大切にすることで、円満な夫婦生活を送ることができます。
お金遣いが荒くない
お金遣いが荒くないことも、女性から見ると結婚相手を選ぶにあたって大切な要素と言えるでしょう。 どんなに稼いでくれていたとしても、将来のことを考えると堅実にしてほしいところです。
子どもがいる家庭となると尚更、強く思うのは当然のこと。 もちろん、すべてにおいて節約を迫り、楽しみを感じられないようでは、お互い窮屈になってしまいます。
ほどよい加減で堅実な男性は、結婚相手としては魅力的といえます。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。