突然彼氏から放置され、一切連絡が来なくなったら驚きますよね。 何があったのか、自分が悪いことをしたのではとさまざまなことが思い浮かびますが、すぐに連絡はとらずほっとくことがおすすめです。 実際ほっとく方が男は戻ってくるケースが多く、その間の対処次第で愛が深まるケースもあります。
そこで、彼から連絡が来なくなったときの対処法や男をほっとく効果、戻ってくる男の心理、そして戻ってきたときはどう対応したらよいかまで詳しく説明します。
混乱して感情的に行動する前に、まずは目を通してみてくださいね。
彼から連絡がこないときのNG行動
つい最近まで電話やLINEなどで連絡があったけれど、突然彼から連絡がこなくなったら不安になるでしょう。 彼のことが好きであるほど感情的になってNG行動をとってしまいがちです。 すると戻ってくるはずの彼も戻ってこない、悲しい結果を招くかもしれません。
そうならないためにも、彼から連絡がこなくなったとき避けるべき行動を解説します。
返信を待たずに連絡を重ねる
連絡がこなくなった理由もわからないまま、LINEやメールを送る、電話を何度もかけるなどすると、彼には重く面倒な女だと思われるかもしれません。 連絡のない理由が知りたくて連絡を重ねがちですが、すればするほど男性側のプレッシャーになる場合があるからです。 もしかするとlineもできない状態かもしれない、大変な事故や病気にかかっているのではと、心配ばかり膨らみますが、やたら連絡を入れることは避けましょう。
どうしても連絡したくなっても、何日か経ってからさらっと簡単な内容で話しかけるくらいで様子をみましょう。
必要以上に放置する
彼が連絡をくれないならこちらもそうしてやろうと、彼女側からも放置することは避けましょう。 必要以上にほっとくことで自然消滅にもなりかねないため、適度に放置したあとはさらっと連絡することがおすすめです。 なぜなら勝手に連絡を途絶えさせておきながら、しばらくしてもあなたから連絡がないと腹を立てるかもしれないからです。
あなたからすればとても身勝手な言い分ですが、彼のことが好きで手放したくなければ、ほどほどのところで一言LINEで声をかけるくらいはしてあげましょう。
別の男性と付き合う
それまで連絡がこまめにあった彼ほど、急に連絡が途絶えれば別れようということかと不安になるでしょう。 振られたと思うと悲しく寂しさがつのるあまり、次の彼を探そうとするかもしれません。 ですが連絡がこない数日で新しい彼氏に乗り換えることは待った方が良いです。
彼にどんな事情があったか分からないままでは、もしかすると多忙で疲れて連絡ができないだけの可能性もあり、焦って次の彼へ移らないことをおすすめします。 別の相手と付き合ってしまうと、いざ彼が本当に忙しくて戻ってきたとき困ったことになるでしょう。
男をほっとく効果
連絡したい心をぐっと我慢して彼をほっとくと、実は彼の方から戻ってくることが多いと言われています。 男性は追われれば逃げたくなるけれど、追われなくなれば気になって追いかけたくなるため、その心理を逆手にとりましょう。
また彼が戻ってくる以外の細かい効果やあなた自身に起きうる効果についても紹介します。
彼を動揺させる
急に連絡をやめると彼は動揺しあなたのことが気になり始めます。 たとえばあなたから頻繁に連絡しており、彼からの連絡はそこまで多くなかった場合、あなたからぱったりと連絡が来なくなると彼は不思議に思うでしょう。 あなたからのメールもLINEも電話もない日々が少し続いただけで彼は気になるはずです。
彼は連絡をしなくても、もしかするとあなたからメッセージをもらえて当然と思っているかもしれません。 そんな彼の場合、突然メールもLINEも届かないことで不安や心配になるため、心を揺さぶれるでしょう。
あなたの大切さを気づかせる
あなたも彼をほっとくと、あなたの大切さに気づくはずです。
今まであなたがこまめにメールやLINE、電話などをしていたのにぱたっとやむと、ようやく連絡がないことに気づくでしょう。 もしかするとそれまではあなたへの返信を面倒と感じ、適当にあしらっていたかもしれません。 ですがあなたがほっとくことであなたが声掛けしてくれる幸せを思い出し寂しくなるでしょう。
あなたがいてこまめに声をかけてくれていたから寂しくなかったと分かれば、あなたの存在は自分にとって欠かせないものとわかるはずです。
心が落ち着いていられる
彼に対しての連絡がこまめだった人ほど、彼氏以外のことを考えない時間は少なかったため、ほっとくことで心穏やかな時間が増えるでしょう。 なぜなら彼にメールやLINEなどで連絡を入れるとき、多少なりとも相手のことを気遣いつつ連絡をとるからです。 相手のことを考えている間は、こんな話でも大丈夫か、返事はくれるのかなどの不安が付きまとうでしょう。
しかし彼をほっとく間は、彼への連絡にまつわるさまざまな心遣いをする必要がありません。 すると彼に心を惑わされることがなくなり、落ち着いた状態で暮らせます。
彼に連絡をいれていた人ほど、初めのうちはほっとくことが不安で心が落ち着かないかもしれませんが、次第に割り切れるようになると心の静かな時間が増えて、穏やかに過ごせるでしょう。
自分のために時間を使える
彼を放置すると決めたらそれまで連絡にかけていた時間がなくなり、あなた自身のために使えます。 今まで彼にlineするとき、人によっては長い時間をかけて何を送ろうかタイミングは大丈夫かなどを考えていたかもしれません。 加えて返信を待つ時間も全て、あなたが自由に使えるようになります。
この際恋愛を考えるのはやめにして、好きだった趣味に没頭する、興味のあったことへ新たにチャレンジしても良いでしょう。 彼が戻ってきたとき驚かせてやろうと自分磨きに励む方法もあります。
ほっとくと戻ってくる男の心理
身勝手に連絡をしなくなった彼はほっとくと戻ってくることが実は多いと言われています。 それは男性が持っている本能や性格などに関係があるでしょう。
以下の状態になった彼は、たいていあなたの元へ戻ってくると知っておき大きく構えておきましょう。
追いかけたくなる
ほっとくと男性はあなたを追いかけて取り戻したい気持ちがわくでしょう。 それはあなたが彼と連絡の取れなくなる前にlineや電話をした頻度が高いほど、あらわれやすくなります。
男性のなかには女性を恋人にするまでの過程を楽しんでおり、恋人になると興味が薄らいでしまう人もいます。 そのためせっかく恋人同士になれて彼氏にもっとかまって欲しくて電話をかけてもなかなか出なかったり、どれだけ送ってもLINEへの返信が少なかったりします。 この状態はあなたの方が彼を追いかけているため、男性は「自分に惚れているし追わなくて良い」と思っているでしょう。
いざあなたから追いかけられなくなると、「自分に惚れていたはずなのに」と恋人になる前のようにあなたを追いかけてくる可能性が高いです。
手持ち無沙汰になる
毎日スマホでチェックしていたあなたからのlineが来ないと、手持ち無沙汰な感じを覚え始めるでしょう。 忙しさが連絡のこない理由でなければ、はじめのうちは連絡を取らなくなりすっきりしたと思っているかもしれません。 けれど次第にあなたからの連絡を知らないうちに気にしていたと気づくはずです。
すると毎日の日課になっていたあなたからの連絡チェックがなくなり、むなしさや寂しさを感じてくるでしょう。 そうなれば彼の方から自然とあなたへ連絡する気になると期待できます。
孤独感がつのる
男性には寂しがり屋なところがあり、こまめにあったあなたの連絡がこなくなると孤独感がつのるでしょう。 自分が突然連絡をしなくなったために招いた状況にも関わらず、寂しい、孤独で辛いと思ってしまいます。
連絡を取らなくなった理由が、頻度が高すぎて返信が面倒のような場合、はじめは「一人は楽」と考えているかもしれません。 しかし時間がたってもあなたからの連絡がなければ、見放されたのではないかと孤独に思い始めるでしょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。