結婚相手の職業は気にしない人が考えているコト
結婚相手の職業が気にならないという人がいます。 もちろん、無職は論外ですが、職業についてはこだわらないという場合です。
今の彼氏は好きだけど、職業が気になるという人はチェックしてみてください。
金銭的問題は共稼ぎをすればいいと思っている
結婚したい彼氏の年収が低いという場合もあるでしょう。 その場合は、私もずっと働くよ!という基本共稼ぎの考えの女性もいます。
年収が低いのですから、転勤するような仕事でないことが想定されるので、単身赴任などもないでしょう。 しかし、女性の稼ぎを全面的にあてにしている場合は、しっかり貯蓄しておかないと大変なことになることもあるでしょう。
好きな仕事をしているので、そのままでいて欲しい
結婚相手の職業が、長年その職業になりたくて叶えたものだとか、どうしてもしたかった仕事という場合は、言える立場にないと考えることが多いようです。 いずれにしても、仕事をしなければお金を稼ぐことができないので、あまり強くも言えません。
結婚相手のそのほかの条件(性格面など)にはまったく問題がないのだから、職業くらいはお好きにどうぞという考えです。
結婚相手を決めるときは職業についても考慮し、メリットデメリットを知った上で結婚しよう!
結婚相手を決めるときに、特に女性は男性の職業によって人生が左右されることが多いと思われます。 どの職業がよいのかは、その人その人の条件によって違いはあるので、一概にこの仕事がよいとは言い切れません。
自分の生活スタイルや価値観と照らし合わせてみて、ピッタリの職業を考えてみることも、婚活には必要だと言えるでしょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。