20代で結婚してみてどう?20歳から29歳の体験談
20代で結婚した人たちは、結婚したことについてどんなことを思ったのでしょうか。 結婚を20代でした人たちの、リアルな感想や声を聞いてみたいですよね。 20代で結婚した人たちの、体験談について紹介します。
20歳で結婚した人の声
20歳で結婚して、子供にも恵まれ落ち着いてくると、独身に戻りたいと感じることもあるようです。 20代半ばの独身の友人たちは、旅行やおしゃれなどを楽しめていることに嫉妬を覚えてしまうのです。 早い結婚で良かった面もありますが、自分が経験できない遊びが羨ましくなります。
20代前半と言えば、色々な遊びができる楽しい頃です。 結婚によって、その時間を得ることができなかったことが悔やまれる気持ちが出てきます。
今の旦那がプロポーズをしてくれて結婚することができ、子供にも恵まれましたが最近独身に戻りたくて仕方ありません。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14147931904
21歳で結婚した人の声
21歳で結婚した女性は、周囲の反対意見との戦いがあったそうです。 特に家族からの反対意見は、誰が考えても早いという意見がほとんどとなります。 確かに、21歳で結婚すると言われたら、よく考えてと言いたくなる気持ちもわかりますよね。
しかし、結婚した本人は覚悟を決めて結婚生活を送っていき、順調に幸せに暮らせているので、結果何歳であろうと本人次第なのでしょう。 若く結婚したから失敗するというわけでは、ないのです。
「ちゃんと入籍→結婚式→子供、と順序踏んでますよ」と言ってやりたくてしっかり徹底しましたとも!!! 自分のプライドのためでもあります!!!出典:https://shuhu-navi.com/twentyone-marriage
22歳で結婚した人の声
22歳で結婚後、子供に恵まれ専業主婦として子育てに専念していた女性は、結果として幸せを感じています。 今後、30代になって子育てが落ち着いたら仕事をはじめたいが、若く結婚したため仕事の経験が浅く仕事ができるか不安がある。
就職後すぐに結婚退社していると、落ち着いてから仕事をみつけようと、社会復帰に対する不安があります。 20代前半で結婚し、専業主婦になった場合はこの悩みは避けられないかもしれません。
いずれ専業主婦を辞めて仕事しようと思っているのですが、短大を出てOLを少しやった程度の自分に、 務まる職業があるのか・・・といつも不安なのです。出典:https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1925144.html
23歳で結婚した人の声
23歳という年齢は、早い結婚ではあっても周りから祝福されやすい年齢です。 大学などを卒業して、少し社会も経験していればよっぽどでない限り反対されないでしょう。 周りもまだ結婚するには早いと感じますが、いい人に出会えて良かったという気持ちの方が高くなるはずです。
結婚ラッシュになってしまうと、結婚するのが当たり前になってきますが、結婚ラッシュ前だと多くの人に祝ってもらえることがメリットと感じるようです。
まだ自分の周りで結婚している人がいなかったので、たくさんの人からお祝いしてもらえました。これが結婚ラッシュともなれば、ここまではお祝いされないのかなぁと思います。出典:https://girl.sugoren.com/report/1583089251361/6
24歳で結婚した人の声
24歳は、まだまだ若い年齢なので体力があります。 家事や育児などは、手探りでやっていくしかありませんが、体力があったからこそ乗り越えられたという意見が多いです。 子育てはとても体力が必要な仕事なので、30代を過ぎて子育てをする人は疲弊してしまうこともあります。
早めに結婚して、出産をしたことは良かったと思えるポイントです。 経済や経験値が低くても、若いということでカバーできることも多いのでしょう。
その点、23歳・24歳ならまだまだ体力もバッチリ。 家事や子育てにと忙しい時期でも、多少無理がきく年齢です。出典:https://konkatsu-hanako-taro.com/hanamari/23_24_marriage/#2324-2
25歳で結婚した人の声
結婚することを自分のキャリアを考えた上で、自分が納得できる結婚を決めた人もいます。 25歳で結婚した女性は、キャリアを見越した上で結婚相手を選びました。 お互いに、キャリアと生活を支えあえることを条件に結婚したのです。
どちらかが家事担当ということではなく、できる人がやるという方法で助け合いうまくいっているケース。 25歳という若さでありながら、キャリアアップをし支え合う新たな結婚スタイルを満喫しています。
どちらかに家事や仕事を任せてしまうのではなく、夫、妻関係なく、どちらかの仕事が忙しかったらもう片方が家事を行う出典:https://toyokeizai.net/articles/-/206953?page=3
26歳で結婚した人の声
結婚に対して、してもしなくても良い程度に考えていた人が、タイミングを掴んで26歳で結婚。 共働きでありながら、家事もしっかりこなして頑張るお嫁さんに旦那さんは助けられています。 そんな中でも、旦那さんができることは手伝い支え合いながら生活できているのです。
うまくいく秘訣として、不満は口に出すことだと言っています。 ちょっとしたことでも、モヤモヤするよりははっきり口に出すことがうまく生活できるポイントなのです。
うまいこと家事が回るポイントは何か?というと、たぶん、「モヤモヤを口に出して言うこと」出典:https://note.com/satoruism/n/nd31b3f915202
27歳で結婚した人の声
26歳で婚活に本腰を入れて、マッチングアプリで出会った人と27歳で結婚した女性。 条件などで選ぶことができるマッチングアプリは、結婚相手を選ぶツールとして人気があります。 趣味や価値観が合うため、結婚しても幸せな暮らしを送っています。
自然な出会いで結婚したいという人も多いですが、恋愛の方が失敗しやすい人もいるのが現実です。 結婚を視野に入れて考えた年齢であったことで、素敵な旦那さんをゲットできたのかもしれません。
婚活をはじめるまでは、できれば、前回の彼氏と出会ったときのように、自然な形で出会った人と結婚したいという気持ちがありましたが、夫に出会ったいまは、本当にガチ婚活してよかったと思っています。出典:https://yattemi-you.com/2019/12/27/howtomarry/#i-5
28歳で結婚した人の声
28歳という年齢は、結婚に焦る人もいれば独身生活を謳歌する人もいます。 大事な男友達と、何歳までに結婚していなかったら結婚しようなどと約束することありませんか。 実際にその年齢になったとき、彼が結婚すると聞いてショックを受けた経験がある人もいるのではないでしょうか。
そんなとき、自分の気持ちに正直になってみるのもよいでしょう。 もしかしたら、お互いに本当に大事なことに気づくことができるかもしれません。
結婚式までの3日間で、“結婚”の価値が激変した出典:https://www.niwaka.com/ksm/movie/all-time-best/best-wedding/2/
29歳で結婚した人の声
自分の考えた計画通りに、29歳で結婚をした女性。 20代は、自分のやりたいことを謳歌して、28歳から結婚のために婚活して結婚したそうです。 子供を望んでいれば、30歳前には結婚していたいと考える人が多いですよね。
実際結婚がアラフォーでもよいと考える人が増えていますが、可能であればアラサーの方がよいのではと考えるのも自然です。 良い結婚相手に出会い幸せを手に入れられたのは、焦らず結婚を考えられたからでしょう。
私が29歳で結婚したかったのは、それまでは、自由に仕事して、旅行して遊びたかった、 充分に遊んで29歳からお付き合いだと、結婚に焦ってしまい、いい人を見抜けなくなる、 しかも、焦ってる女と思われたくなかった。出典:https://ameblo.jp/bontanmama18/entry-12124401036.html
20歳から29歳まで、20代の結婚で注意すべきこと
20代で結婚をしたいのであれば、デメリットを理解しておくことが必要です。 たくさんのメリットがありますが、マイナス点も受け入れなければいけません。 20代での結婚の注意点について、みていきましょう。
結婚のデメリットもしっかり考えてから決める
早婚のデメリットはなんであるか、しっかりと理解しておくことが大事です。 たとえば、経済的な問題があるなら受け入れた上で、ポジティブに考えるべき。 今はお金がないけど、将来のために節約して貯金しようなど、デメリットを改善していくような考え方をしましょう。
何歳で結婚をしても、なんらかのデメリットはあります。 それが、なんであるかだけの違いなので、理解して受け入れることで克服していけるようになるのです。
結婚の条件・価値観を明確にしておく
早婚であると、中には勢いや恋愛の延長で結婚してしまうこともあります。 経験が少ない年代で考えるからこそ、結婚の条件や価値観を明確にしておくべきなのです。 結婚に対して、絶対に譲れない条件があれば2人で話し合っておきましょう。
せっかく結婚をしたのに、失敗してしまったというケースにならないためにも重要なことです。 もちろん、それ以前に結婚相手を選ぶときも納得できる相手を選ぶことが、幸せにつながることとなります。
20歳からの20代は早婚かもしれないけど、幸せはあなた次第!
20代の結婚は、早婚と言われることが多いですが、幸せを掴んでいる人はたくさんいます。 晩婚化が進み、女性は結婚を後回しと考える人が多くなっていますが、最近は20代での結婚も視野に入れる人も増えているのです。 結婚する年齢によって、メリットとデメリットはあるもの。
少し早いかもと思っても、結婚のチャンスが巡ってきたなら真剣に考えてみてもよいでしょう。 結果的に年齢ではなく、幸せを掴めるかは自分たち次第なのです。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。