※本ページはプロモーションが含まれています。

同棲中の彼氏と別れた…引っ越しまでの流れは?別れる理由や円満な別れ方

同棲中の彼氏と別れた…引っ越しまでの流れは?別れる理由や円満な別れ方

カップル

同棲していたカップルが別れると、別れるタイミングや引っ越しの手続きなどの問題で頭を悩ませます。今回は、同棲中のカップルが円満に別れる方法や、引っ越しの手続きについてご紹介します。

同棲するほと仲の良いカップルでも、何かしらの原因で別れるケースはよくあります。 しかし、同じ場所に住んでいたカップルが別れる場合、「別れてからどうするのか」「別れるために必要なことは?」など、意外に困ることが多いですよね。

そこで今回は、同棲中の彼氏と別れたあとの具体的な流れや円満な別れ方について、具体的な例を交えて解説します。

同棲カップルが別れたあとの具体的な流れ

同棲カップルの別れ

同棲していたカップルが別れると、引っ越しや各種手続きなどで次のような準備や話し合いが必要です。

  • 同棲解消前にお金を貯めておく
  • 1ヶ月〜3ヶ月程度の間で期間を決めて、家主ではない方が家を探す
  • 名義を確認し、必要があれば変更する
  • 家具をどちらが所有するか話し合う
  • コツコツと引っ越しの準備を進める

 

やることが多いですが、同棲カップルは共同生活をしていたので、事務手続きまで含めて行わなければなりません。 ここでは、同性カップルが別れたあとの流れについて、順を追って具体的に解説します。

同棲解消前にお金を貯めておく

同棲カップルは、別れたあとに引っ越ししたり新たに生活用品を揃えたりしなければならないので、ある程度まとまったお金を貯めておきましょう。

「名義人になっている人は引っ越さなくても良いのでは?」と思われるかもしれませんが、相手に家を知られている状態で住み続けるのは不安も多く、あまり気分は良くありません。

別れた相手だけに知られているならまだマシですが、お互いの友人・知人にまで住所が知られている場合、別れたあとも訪ねて来られたり、郵便物や荷物を送られることもあります。

たとえ自分名義のマンションやアパートであっても、2人共出て行く方が賢明です。 同棲解消前にはお金を貯めて、速やかに引っ越せる準備をしてください。

1ヵ月〜3ヶ月程度の間で期間を決めて、家主でない方が家を探す

同棲解消を決めたら、1ヵ月〜3ヵ月を目安に期間を決めて、家主でない方が家探しをしましょう。

2人共引っ越すにしても、名義人になっている家主は退居申告義務の期間があるため、まずは家主でない方が家探しをします。

部屋を共同名義で借りている場合でも、先に出て行く方を決めて家探しをした方が良いでしょう。

期間をはっきり決めるのは、引っ越し先探しから見積もりまでに必要な猶予を持たせるためです。

新しい家を探すには最低でも1ヵ月、引っ越しのシーズンだと3ヵ月近くかかることもあります。 さらに、最終的な同棲期間の終了日が分かれば、これまで折半していた家賃や生活費も綺麗に生産できます。

同棲解消するときは、家主でない方が先に家探しをし、1ヵ月〜3ヵ月を目安に引っ越しの手配をしましょう。

名義を確認し、必要があれば変更する

公共料金やネット回線費用など、名義変更がある場合には手続きを行いましょう。 同棲生活が長かったカップルほど、思わぬ契約をどちらかの名義で行なっている傾向にあり、そのままにしておくとあとから契約し直したり、変更手続きで手間取ることがあります。

具体的な名義変更の内容は以下のとおりです。

  • 水道光熱費
  • インターネット回線
  • ケーブルテレビ
  • 固定電話
  • 宅配サービス

 

とくに水道光熱費は、最後まで家に残る人にとって生活に関わる契約なので、名義を変更しておかないとそのまま住み続けることができません。

まずは契約している内容をリストで書き出し、どちらがどの契約をしているかお互いに確認して、必要があるものは名義変更しておきましょう。

家具をどちらが所有するか話し合う

同棲中に共同で使用していた家具は、最終的にどちらが所有するか事前に話し合ってください。

お互いに勝手に持ち出すと決めてしまうと、別れたあとまでトラブルになることがあります。 別れたあとまで喧嘩をしないためにも、何をどちらが所有するか決めておきましょう。

さらに所有者を決めておかなければならないのが、冷蔵庫やテレビといった家電です。 家電は生活必需品になりますので、どちらが何を持って行くか話し合わなければなりません。

同棲前から所有していたものは個人の持ち物ですが、同棲後に共同購入した家具・家電の所有は揉めるケースも多いので、お互いスムーズに引っ越しできるよう所有者をはっきりさせておきましょう。

コツコツと引っ越しの準備を進める

引っ越しの手続きから各種契約の名義変更、家具・家電の所有者まで決まったら、あとはコツコツ引っ越しの準備を進めます。 ここで1つ注意なのが、引っ越し準備の進め方です。

引っ越し荷物の整理は、どちらかが一方的に荷造りをしてしまうと、あとから持ち物がなくなったときにトラブルになりかねません。

「自分が引き取るはずの食器を勝手に梱包された」「お気に入りのシャツを横取りされた」など、*曖昧にしていた持ち物が引き金となり喧嘩をする*ケースもあります。

別れるための荷造りなのでお互いに感情が高ぶるため、さらに険悪な雰囲気になることも少なくありません。

1番良いのは、2人で少しずつ荷造りすることです。 一気に準備するのは体力もいりますので、お互いに時間を作って少しずつまとめていきましょう。

同棲している彼氏と円満に別れる方法

指輪を返す

同棲するほど好きだった彼氏でも、別れるときにこじれそうで心配になることもありますよね。 円満に別れるためには、次のような方法を知っておくことが大切です。

  • まずはお金を貯める
  • 別れるための理由を考える
  • 引っ越しをするうえで現実的なタイミングで切り出す
  • 家具に関して時間をかけて話し合う

 

ここでは、ご紹介した円満に別れる方法について、それぞれの項目をくわしく解説しましょう。

まずはお金を貯める

まずは現実的な問題として、別れて同棲解消するためのお金を貯めましょう。 新たな引っ越し先に支払う敷金・礼金・前払金や引っ越し費用だけでも、最低50万円は必要です。 さらに新たな家具や家電製品を揃えるのなら、100万円近くかかることもあります。

もしこれらのお金がなければ、同棲している彼氏に別れを告げてもすぐに引っ越せず、お金が溜まるまで同棲を続けなければなりません。 まずは別れるためのお金を貯めて、すべて準備を整えてから彼氏に切り出しましょう。

別れるための理由を考える

同棲している彼氏に別れを告げるときは、彼氏が納得できるような理由を考えて伝えましょう。 別れたいという感情のままに理由を伝えると、言い争いが酷くなり円満に別れられません。

1番良いのは、別れることも仕方ないと思えるような、冷静に伝えられる理由を考えることです。

たとえば、「夢を叶えるために転職したい」「仕事で転勤することになった」など、具体的な理由なら納得しやすくなります。 円満に別れられるような理由を考え、最後まで話し合える雰囲気を作りましょう。

引っ越しするうえで現実的なタイミングで切り出す

同棲している彼氏に別れを伝えるのは、現実的に引っ越しできるタイミングで切り出しましょう。

引っ越しに関わる準備金はもちろんですが、新しい生活を迎えるときに蓄えがないと、別れてからも生活が安定しません。

同棲中は折半だった生活費も、すべて自分で賄わなければならないので、*ある程度まとまったお金が必要*です。

現実的に考えたとき、安心して引っ越しできる土台を作ったうえで、タイミングをみて別れを切り出しましょう。

家具に関して、時間をかけて話し合う

同棲解消のときに持ち出す家具は、必ず時間をかけて彼氏と話し合いましょう。 新しい生活でも家具は必要なので、同棲解消のときには所有する家具を話し合って持ち出すのですが、お互いに譲らなかったり奪ったりしてしまうと、円満に別れることができません。

とくに2人で購入した家具などは、思い入れやお気に入りであることからお互いに譲れず、最後まで揉めることもあります。

同棲している彼氏と別れるときは意識して冷静を保ち、持ち出す家具に関して時間をかけて話し合いましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―