付き合った記念日ってお祝いしていますか?
女性は男性に比べると記念日を気にしている人が多いようです。
けれど、特別な記念日をどう過ごせば良いのか分からなくなっている人も多いのではないでしょうか。
彼氏も喜んでくれて、二人ともが楽しい気持ちになれる、記念日の過ごし方をご紹介します♪
自然体+特別感を醸し出す
年数を重ねたカップルなら、記念日は落ち着いて過ごすでしょうが、付き合って一年程度のカップルは『初めての記念日』にどうしてもはしゃぎすぎてしまいがちです。
もちろん、初めての記念日は嬉しいのもわかりますが、あまりに気合いを入れすぎると疲れてしまいます。
記念日に比重を置くよりも、お互いの誕生日やクリスマスなどに力をいれましょう。
すべてのイベントに気合いをいれて臨みすぎると、『やる気』が長続きしませんよ。
男性は特に、イベント好きじゃなければ記念日にそこまで気合いの入ったことをしたいと思わないようです。
『記念日だからちょっと意識はするけど普通の日』程度の細やかな『特別感』はありながらも、肩を張らない自然体の二人でいられるカップルになりたいと思う男性も多いんだとか…。
豪華なディナーやプレゼントを渡し合うよりも、『記念日だからちょっとだけいいワインを開けよう』『記念日だから、二人の好物を食べよう』などのプチ贅沢を楽しむ方が嬉しい男性も多いかもしれませんね。
『二人で一緒に』出来ることをしてみる
普段と変わらない日常に+アルファで『特別感』をだすなら、普段は二人でしないことを『一緒』にするのもオススメです。
例えば、普段は貴方だけがご飯を作っているのなら、二人で一緒に料理をしてみたり、 普段がインドア派なら二人で一緒に近場を散歩してみたり、一緒にゲームをしてみたり…。
『記念日』だから、普段とはちょっだけ違う+アルファを二人で一緒に体験するだけで特別感も出るし、記憶にも残るものです。
日常の延長線上にあるような、普段しないことを一緒に楽しんでみましょう♪
いかがでしたか?
記念日を二人で楽しむためには、プチ贅沢やちょっとした特別感が丁度いいとご紹介しました。
二人ともイベント大好きでない限り、記念日のお祝いを盛大な祝うのは疲れてしまいます。
二人の疲れない範囲で、肩を張らずに記念日を楽しみましょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。