1回のLINEの話題を2つ、3つ盛り込んで長文で送ってくる人がいますが、これもNGです。
例えば、何かのイベントのあとのLINEの例として、こういうものがありました。
「お疲れ様!今日のイベント楽しかったね!○○さんと行けて楽しかったよ。〜〜さんのトークも面白かったし、是非また行きたいよね。そういえば、イベント中に話してたご飯の件だけど、AとBどっちにする?個人的にはAのほうが互いの家からも近いからどうかな、と思っているんだけど・・・」
一見して普通のLINEですが、
1イベントが楽しかった
2、〜〜さんのトークが面白かった
3、食事のお店の選択権
4、お店に対する提案
4つの話題が入っています。
受け取る側としての印象は、まずイベントについての感想も言わなければなりませんし、ご飯についても考えないといけません。
また、相手の意見についても、熟考しなければなりません。
こういう場合のLINEは、話題を分けて話すことが重要です。
イベントについての返信が来てから、ご飯の件について話し合うといった感じですね。
1度のLINEにあれもこれもと情報を詰め込んでいては、相手に負担をかけるだけなので、なるべく避けましょう。
まとめ
いかがでしたか?
実は気付かないうちに相手に負担をかけていたり、マイナス評価になっていたりします。
気軽なLINE!
でも気をつけたいLINE!
ですね♩
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。