嫉妬にはご注意!恋愛をダメにする嫉妬とは?
恋愛をすると、相手を好きだと思う気持ちが強くなりすぎて、根拠もないのに嫉妬してしまう事もありますよね。
また、ちょっとの嫉妬は恋愛にはいいと言われ、今では恋愛のテクニックにもなっていたりしています。
しかし、あまり度が過ぎると、嫉妬はせっかくの愛を壊しかねない、諸刃の剣です。
今回はそんな、恋愛をダメにしてしまう嫉妬について、ご紹介していきますね。
嫌味を言う
嫉妬すると、つい気持ちがモヤモヤしてしまい落ち着きませんし、ストレスが掛かります。
その為、悪気はないんだけど嫌味を言ってしまう事ってありますよね。
確かに、少しの嫌味は「自分に嫉妬している」と思って相手もやんわり受け止めてくれるかもしれません。
ですが、あまりにもしつこく言うと、彼氏だってうっとおしく思ってしまう事でしょう。
嫉妬から出てくる嫌味は、あまりネチネチいうと恋愛に大きなヒビが入ってしまうことを心得ておきましょう。
決めつける
嫉妬にも理由は色々ありますが、中でも本当にそれが事実なのか分からないのに決めつける人がいますよね。
確かにそんな雰囲気があったら、決め付けたくなる気持ちは分かりますが、理由もなく疑われると自分を信じてくれないのかと思って嫌ですよね。
また、男性は女性とは違い、筋が通った説明でないと納得しにくい生き物。
ですので、理由もなく決めつけてしまうと、2人の仲もズタズタになってしまいます。
嫉妬感情が長い
嫌な事って、いつまで経っても忘れにくいものですよね。
特に女性は、小さな事を蓄積しやすいと言われており、男性より嫉妬を根に持ちやすいもの。
良い悪いにしろ、嫉妬は短い間であれば可愛く思えますが、長く持ち続けると可愛いとは思えません。
嫌なのは分かりますが、ある程度のところになったら忘れるようにした方が賢明です。
まとめ
嫉妬は誰でも持つ感情ですので、そんな感情に心を支配されても、仕方がありません。
しかし、あまりにもしつこかったり、長かったりすると相手も嫌気がさしてきます。
何に対して嫉妬しているのか、ちゃんと言葉にして彼氏にも説明し、誤解がなるなら解いてもらいましょう。
そして、誤解であったのなら、引きずらずにケロッと忘れてしまうのが一番です!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。