好きな人ほど緊張してしまう…
好きな人と話すときほど、緊張してしまうものですよね。
ドキドキしてうまく話せないという人も多いと思います。
でもそれは、あなたが本当に彼のことを好きな証拠。
うまく話せない、どうしよう…と不安な気持になるのは仕方のないことですが、せっかくの機会ですからチャンスに変えたいですよね。
ピンチ!と思っていては、恋愛が一歩先にすすむのは当分難しいでしょう。
そこで今回は、好きな人と話すときにうまく話せない人に向けた、その対処法をご紹介します。
1.普段から好きな人と話す気持ちで話をする
自分のありのままで話すとき、自信がないから緊張してしまうんですよね。
確かに変なふうに思われないかとか、失礼なことを言ってしまうのではないかとか、色んなことを考えてしまいます。
でも、それって普段からきちんと相手を不快にさせないよう言葉を考えて話していたら、わざわざそんなことを改めて考える必要もないのです。
気を使い慣れていないからそうなってしまうだけかもしれません。
普段から気の回し方や頭の使い方を練習しておいて、どういう言葉使いなら相手に失礼がないか、どんな話題を振ったら相手に喜ばれるかなど、リハーサルだと思って話をしてみましょう。
相手は誰でも構いません。
この技を習得しておくと、恋愛だけではなく多方面に有利になりますよ!
2.相槌や使いたい言葉をリストアップしておく
好きな人と話すときには、出来るだけ美しく、相手の心にいい印象を残すような言葉を使いたいですよね。
人の言い回しでステキだなと思ったことや、嬉しかった褒め言葉など、今度好きな人と話すときに使いたいと思える言葉をリストアップしておくのが便利です。
リストアップして自分の中に言葉のストックを増やすことで、自信を持って話すことが出来ます。
言葉のバリエーションも増やすことができ、普段使い出来る語彙が増えるので、今まで以上に自分を楽しむことが出来るでしょう。
3.話題を事前に考えておく
沈黙や話が盛り上がらないことが怖くてうまく話せない、という人も多いのではないでしょうか。
沈黙が怖くてつい喋りすぎてしまったり、かえって無言になってしまったり。
そうならないためにも、予め好きな人と話す話題を考えておきましょう。
「会ったらこんなこと話したいな」
という話題を普段からアンテナを張って、キャッチしておくことか大事です。
4.その場を想定して練習しておく
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。