さりげなく本命アピールしたい!
告白する勇気はないけど、さりげなく好意を伝えたい!
とか、鈍感な彼にいい加減気づいてほしい!
という女性は、バレンタインこそチャンスです。
今回は、どんなに鈍感な男性でも「これは義理じゃなくて、本命だな」と感じる渡し方を紹介します♪
この機会にチョコで本命アピールをして、彼の気持ちを揺さぶっていきましょう!
こっそりと渡す
みんながいる前で堂々と渡すと、「深い意味がないからこそ、こんなに堂々とできるんだな」と思われます。
しかし、その逆で2人きりになってこそこそと渡すと、「何か特別なものなのかな?」と思われるため、本命アピールになります。当日渡す機会を逃さないよう、あらかじめメールなどで呼び出しておきたいところですね。
場合によっては周囲の協力も必要となるかもしれません。
手書きのメッセージカードを入れておく
手書きのメッセージが入っていたら本命だと思う、という男性は多いです。
確かに、いろんな人に配る義理チョコだったら、わざわざ1人1人にメッセージを書くのも面倒ですし、あまり書くことはないかもしれませんね。
その分メッセージ入りのチョコがあると、男性は「おっ!」となるのでしょう。
義理だと思われたくない人は、思い切ってメッセージを入れてみてはいかがですか?たとえ一言であっても、あるのとないのでは全然違いますよ。
手作り
年齢が上になればなるほど、手作りは本命感がでます。
中学生や高校生であれば手作りでも普通な感じもしますが、さすがに社会人にもなるとかなり本気っぽく思われるはずです。
勇気がいるかもしれませんが、料理が苦手な人も今年の本命チョコは手作りに挑戦してほしいです!
ただし相手の男性とあまり仲良くない関係であれば、手作りは重たく感じさせてしまうこともあるので、手作りにすべきか市販のものにすべきかは、2人の関係次第ですね。
みんなとは違うチョコを渡す
これはわかりやすい本命サインですね。
他の人へは、みんな同じ義理チョコを配られているのに、自分だけ少し違うものをもらったら、そりゃあ男性も「もしかして・・・」と思いますよ。たとえそれが、どれだけ鈍感な男性であっても!!
男性は特別感に弱いですから、本命相手には他の人よりも豪華にいきましょう!
包装にこだわる
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。