まずは何も言わず、手作りチョコを渡してみましょう
「本命チョコを渡したいけど、告白する自信はない!」という女性は、結構多いと思います。
そういう人は、告白する前にとりあえずチョコを渡して、そのときの彼の反応に注目してみましょう。
はっきり聞けない、はっきり告白するにはまだ勇気がない!
なんていう人は、その反応次第で次の行動を決めるのもアリです。
しかも、ここでもし脈アリ反応をしたら、告白OKのサインですよ!
このチャンスを逃すわけにはいきませんよね!
「これって何チョコ?」と聞いてくる
要するに、義理チョコなのか、本命チョコなのかを確かめようとしてくる質問をするかどうかです。
少なくとも男性は、告白されたくない相手(あまり良く思っていない女性)に、わざわざ自分からこんな質問はしません。
だって、質問してもし「本命です」なんて言われたら、反応に困りますからね。
自分からリスクを負うようなことはしないのです。
ですから、義理か本命かを探ってくるということは、脈は結構あると思いますよ。
「他に誰かにあげたの?」
間接的な聞き方ですが、これも実は義理チョコか本命チョコかの確認作業です。
男性は、「あなただけです」と言われれば本命だと判断しますし、「他には○○くんにもあげたよ」と言われれば、たいてい義理と判断します。
「他の男性にもあげた」と言ったときに、彼がその男性のところに行ってあなたからどんなチョコをもらったか(自分と同じチョコか)を確かめる、なんてことがあれば、ほぼ確実に脈アリかもしれません。あなたのことが好きな男性は、自分が特別なのかどうかが気になって仕方がないのです。
「毎年作ってるの?」
これは、あなたにとって「手作りのチョコ」が特別な意味のあるものなのかを確認する質問です。
女性の中には「料理が得意だから」という理由で誰にでも手作りチョコを渡す、という人も少なくないですからね。
この質問に対して、「うん!毎年作ってるから今年も大量生産しちゃったんだ」と言われるのと、「料理苦手だけど、今年はチャレンジしてみたんだ」と言われるのでは、チョコの重みが全然違いますよね。男性のこういうちょっとした質問も、聞き逃してはいけません!
「もったいないから、少しずつ食べよう」
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。